愛(いと)しの マロちゃん

・太陽光の売電報告等
・庭づくり
・家&家周りの補修
・家作り

太陽光モジュール~『パナソニック HIT233』は大ヒットだった!!

2012年11月16日 | 家作り あれこれ




ここは甲府駅北口広場。
太陽光には関係ないけど、ちょっとした用事で遠路はるばる行かされてしまい、悔しい思いをした。
ある役所の電話に出た人が無責任なことを言い韮崎で済む用事なのに甲府まで行かされてしまった。
窓口に出て応対する人は責任を持って伝えてほしいものだ・・・!

と、変に疲れたあとで《良いこと》が待っていた。








この太陽のおかげか・・・?







太陽光モジュール(パナソニック HIT233)のおかげか・・・?







東電の検針に来た方が驚いた顔で話しかけてきた。

「お宅の屋根を見せてください。
私は長年検針員をしていますが、こんなの初めてです。
・・・・・
やっぱり凄いですねぇ~!
売電額がこんな金額になってますよ!」

と見せられたのは、
今までも一体どのくらい発電しているのだろうと興味津々だった『売電』。

10月15日から11月13日までの30日間で、
2.178Kw発電。
42円/Kwで91.476円の売電額だった。

日々の発電量の多さに一体どのくらいになるのだろうと思っていたが予想以上のものだった。

今が年間を等して一番太陽光が安定しており、日照量が多い季節と言われているから期待はしていた。
だから、これが年間で一番の発電量だと思うしこれからは次第に斬減していくと思う。
それにしても^^ ^^良かったなぁ~!


太陽光を載せることを決めた時、モジュール選択で迷った。
中国製の安いものにはじまり、カナディアンソーラー、シャープなどいろいろ検討してみた。

でも、真夏の発電量の安定度の高さはパナソニックのHITが群を抜いていた。
発電量が年間を等して一番安定している。
おまけにモジュール一枚の発電量もまあまあのもの。

屋根一面に42枚乗せ、予算オーバーしてしまったが信販ローンを組んでの挑戦?になっていた。

これで安心してローン返済も・・・、
『電化上手』で思い切り電気を使うことにも心配はなくなった。








我が家の主暖房『ユニデール』。
蓄熱量70%で11月を乗り切り、
1.2月に100%の蓄熱を使って寒さ知らずで冬を乗り越える自信が出てきた。

≪ユニデールの高田さん、何度となくご指導頂きありがとうございます!
また電話すると思いますが、利用法を教えて下さるとうれしいです。≫

IHのキッチンやエコキュートも使い方をもっと知って[賢い]活用をしていきたいものだ。

太陽光工事を請け負ってくれた、C工務店のI現場監督お世話様でした。

先日残工事に来て下さったとき、
「太陽光のこと気になるんですよね。
発電量などわかったら教えてください。
近くを通った時また寄らせてもらいます。」

Iさんにはうれしい報告ができて良かったです。
これからも保守管理を含めていろいろお世話になりますが、よろしくお願いいたします!!







外構屋さんが入って、やっとドロドロから解放された!

2012年11月15日 | 家作り あれこれ



雨が降ると家の出入りに困っていた

車も靴も泥だらけ~~~玄関も泥だらけ状態になる


11月に入って『外構屋さん』がやっと入ってくれた。

Jマートでオーストラリアの鉄道の枕木を発見し その時15本買い、取っておいてもらう。
引き取りはダンプで行ってくれた。
相当な重量だったようだ。

数量不足で7本買い足し、計22本の枕木を使って家周りと進入路の整備をしてもらった。







石が出ること出ること!
庭に山となってしまった。
南境界に全部積んでも余ると言うことだったが、肝心の砂がない。

砂があっても、粘土土ならまだいい方だとのこと。
それに進入路の幅から大型ダンプが入れず単価的にすごく高くなってしまうと言う。
すぐには砂入れの手配もできない感じだった。






結局、南庭は現在の土を使って一段(いや三段位か?)低いものとすることとした。

石は南と西の境界に一段だけ並べてもらった。






進入路は枕木を並べて間に砕石を敷くと言うのが我々の要望。
しかし、砂や砂利が結局は流れるから何度か砂利入れをした方が良いと言う外構屋さんの意見でこうなった。
それと隣地の芝生養生上からも自然のままの方が良いということなのかなぁ~!?








建物周りも砂利を敷いた。
南と西の一部は後日敷く予定。






デッキの高さは120cm以上となっている。
ここから落ちたら骨折 間違いなし!
年寄りの?骨折は命取りだから・・・これだけは絶対に〈かさ上げ〉するつもりだ。

写真の右手は駐車場・玄関だが、この傾斜の上り下り用に枕木の階段設置。
デッキのかさ上げには、右手の傾斜部下部位のところに余るほどの石を活用して『土留め』にし、建物との間に砂を買って入れ建物周りには砂利を敷く予定。

外構屋さんの都合と当地の気候により暖かくなる来年3月には残った工事をしてもらう予定でいる。






玄関周りは傾斜部に砂、砂利を入れてならしてもらいこのように全くの平らとなった。
使いやすくなりすごく良い

駐車場を作ってもらうよう話をしているが、車2台分の切り返しがうまくできるかどうか~~~しばらく様子を見てから決めようと思っている。

当面の生活にはこれで困ることはなくなり、助かった!