海の見えるレストランでパスタを食べる会(愛称:海パスタの会)

みんなでレストランを作ることを目標に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しく憩える空間にしようという街づくりの会です

地デジ11チャンネルに4月に登場します。

2012-03-20 03:25:03 | お知らせ

野外料理フェスタはケーブルネットワーク千葉の千葉局が取材に来られたが、そのあと、3時からケーブルネット千葉の習志野局のインタビュー撮影があった。 

「いきいきシニア・自分流」って番組の一部で3分間「ボランティアについて」話すことになって。千葉県社会福祉協議会のSさんからの依頼です。3分間ですが、1カ月間毎週流れます。千葉・習志野・船橋・流山・松戸・葛飾・市川。

ボランティア言うても海パスタはどっちかっていうと「遊びの会」に近いので、たいしたアドバイスはできません。せんでもいいことを勝手にやってるわけですから。

「遊びです」「世界が広がります」「目的を達成するまでの過程が毎日楽しいです」

気をつけることは「まわりに迷惑をかけるので最後まで逃げないこと」

大変なことはありますが、「最後の最後まで努力をして、実力的にも時間的にも限界までやったら、そこまでを世間にみてもらう」「打つ手がないというところまで努力すれば、天の助けがきます」

 なんてことを下手に話しました。

 応援団。

編集してくださるそうですが、「ボランティアについて」話すはずだったので想定問答を作成しておいたのに、「海パスタ」について聞かれたので、実現したいところを話させてもらいました。

それに、バックに5月に予定している「その羽は水色」さんの作品を宣伝用に貼っておいたら、それをとっても気に入ってもらって撮影してもらえたのはラッキーでした。

今日は撮影のためにあけたのだけど、来場してくださる方がいて、やはり水色さんの作品をしっかり見て帰られた。心を温める言葉が必ずみつかります。

   来場者もカメラに収まってくださいました。

 16日に二人目の孫が生まれたので、水色さんに譲っていただいて、二人の孫にこの作品をプレゼントするつもりです。

5月12・13日は「水色美術館」開催です。おたのしみに。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿