goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうき日和 日々のこと

旅行好きのうきうきと愛犬ぶーのブログ
韓国ミュージカルにはまっています。

ブルースクエア ミュージカルホール(ソウル)

2011年11月16日 00時25分09秒 | 2011年ソウル ミュージカル旅
全く情報がないままに行ったので、これから行かれる方のために、
早めにこれだけはUPします。

ご参考になればと思います・・・。


駅は6号線の漢江鎮駅。(梨泰院が隣の駅)

駅の改札を出ると、すぐにホールの看板が立っていたので迷わず行けました。
左に2番、右に3番の出口が見えるほうに進み、奥がホール直結の出口になります。
クランクのような曲がりがあるのですが、その角は花屋です。
その前後にコンビニもどきがあったのですが、まだ本格始動していない感じで、
買おうと言う気になれませんでした。



ホールに入るとすぐに

ど~~~~んとこんな看板があって、わくわくしますが、
ところで、どこでチケットを交換するんだろう???と言う疑問にすぐに襲われます。

この地下鉄直結のホール入り口はB1にあたり、2階席になります。

チケット交換は階段を上がって、地上階
へ。
(上の看板の3人のゾロ側にまっすぐ歩くとエレベータがあるものの、
車椅子マークが貼ってあって、さすがの私も使用する勇気がありませんでした)


1階に上がると、

こ~んな感じで、明るいフロアに出ます。
そこにチケットセンターがあります。
客席では3階席になるのかな。


会場オープン間際なので、

こんな感じでホールオープンのお祝いの木がおいてありました。



もちろんゾロの花も??



外に出てみたら、

本当に青い四角い箱



旗もひらひらしていましたが・・・
周りには何もない、あるのはインターナショナルスクール。

実は開演時刻を1時間間違えて行動していて、食堂を2時に出ればいいやと食べたいお店に向かっていたのですが、
ふとチケット引き換え用プリントを見たら、開演が2時と気づき、
食堂の近くの駅まで行っていたのにあわてて戻って、会場に到着しました。
近くで食べられるだろうと思ったから・・・。

が、が、、が、何もないんです。どの出口に出たとしても同じ感じ。
本当に山の中に出ちゃったって感じでした。


終演まで我慢しようと思ってふらふらしていたら、

こんな素敵なオブジェを見ました。
これは駅の2番出口を出るとすぐ見えます。



あれ?パラソル


ということで、近づいて、

1階の奥にあったお店でホットチョコレートとホットドッグを買いました。


これを渡されて、なったらとりに行きますが、かなり待たされました。
まだ、慣れていない感じです。



なんと、これで8500w
カフェって高い!
こっそりそう思っていたら、私の前にいたおば様方も、エビアンが3000wなのを見て、ものすご~くびっくりしていました。


ということで、劇場付近で食べようと思わず、近くの駅のコンビニなどで買ってでも、向かったほうがよいです。





さて、私の席は1階の5列目、先週買った割によい席でした。
1階は?と言うと、地上から2階下がったところでした。
そこにはさっき買ったカフェも入っていました。
座席もあります。
階段の吹き抜けから太陽光も入って明るいです。


クロークもありました。

荷物を預けたのですが、連絡先などは書かず、この鍵が渡されました。



その前には、

マントやら、帽子、マスク、むちなどの小道具が置かれた写真コーナーがあって、
カップルが写真を撮ってもらっていました。
開演前にはカメラ係の方もいましたよ!
私も声をかけられたけれども、恥ずかしくて・・・できませんでした。珍しいでしょ???

その奥にはベンチがありました。
低いソファーです。


1階客席図は、



ホールは、こんな感じです。



係の方は日本語ができる方が何人もいらっしゃって、
プログラムをお聞きしたら、まだできていないと言うことでした。
夏とは違うバージョンでできていた『三銃士』とは大違い。
(扱いが雑だったからかビニールがすぐはげちゃいました


さてさて、トイレですが、この入り口からは裏にあたるぐるっとまわったところにたくさんあります。
女性トイレが充実しているなと言うのが印象です。
ただ、四季劇場のように一方通行ではなく、長いトイレに出入り口が3箇所あり、手洗いが真ん中一つなので、
皆さんどうやって並んだらよいのか迷っていました。
係の方はつきません。
ただ韓国の方って、とっても礼儀正しいので、きちんとそれぞれの入り口に並ばれて、
混乱しないように譲り合っていたのがとっても印象深かったです。



さて、さて、新しい劇場の客席は・・・
印象は四季劇場の海みたいです。
と言うのも、近代的と言うべきか、プレハブと言うべきか・・・。

前日に見たユニバーサルアートセンターが素敵だったので、
合理的過ぎる印象。
ただ音はとってもクリアでよいです。
そして、座席。こちらも硬めで、腰と首のところにでっぱりがあり、
3時間座っていても、腰痛気味だった私でも大丈夫でした。
座席自体もシンプルで、いい意味でも悪い意味でも四季劇場のイメージでした。



では、私のおすすめの行き方は・・・
雨でなかったら、2番出口から出て、1階のチケットセンターでチケットを引き換える。
(1階か地下で、お茶もいいですね。チョコレートドリンクが有名なのかな?)
自分の座席の階に行く。
トイレは、入り口側は小さいので、奥に行く。
(方向的には入り口の反対側に回りこみます)

以上です。





芝居自体のミーハーな感想はまた後日・・・。
「ジュンヒョンさん、かっこいい」とだけ言っておきます。(私はジーザスからのファンなので)

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがごうとざいます。 (chiharu)
2011-11-17 12:16:02
とっても詳しい道案内をありがとうございます!
ホールは地下なんですね!
まわりが何もないとのこと、城南を思い出します~。(笑)
お腹は他で満たしてがポイントですね!
ミーハー感想も楽しみにしています。
返信する
chiharuさま (うきうき)
2011-11-18 22:31:24
城南以上に何もない感じ。
ただ駅から直結なので、冬は楽です!!!
(って、もうエリザで頭がいっぱい)


動線はあまりよくない劇場です。
地下鉄直結なのに、チケットを引き換えるのに
1階に上がり、
荷物を預けたり、1階席に行ったりするのに、1階下がるなんて、信じられません・・・。
返信する
初めまして! (ハニー)
2011-11-20 21:54:31
今度コンサートを見に行くのに、色々と探していてたどり着きました!!
詳しい案内、ありがとうございました。何となく雰囲気が分かりました。ちょっと複雑そうなので、早めに会場に着いた方が良さそうですね。

ありがとうございました!!!!
返信する
ハニーさま (うきうき)
2011-11-21 11:21:15
はじめまして。
私が芝居を見て帰るときにきらきらしたものを売る露天商がいたので、
コンサートホールもあるのかなと思いました。
私が行ったのは、ミュージカルホールなので、また様子が違うかもしれません。

駅から直結なので、ぬれなくて便利ですよ。
ただ、食べ物はどこかで食べてくるか、仕入れてから来場するのがよいと思います。
(人によって、上階にレストランがあるとおっしゃっている方もいるけれども、気づきませんでした)
楽しんできてくださいね。
返信する
活用させて頂きました (iceskate)
2014-12-08 21:32:53
初めて投稿させて頂きます。
私は今月の6日、初めてミュージカルをみるため、ブルースクエアに行きました。
その際、こちらの記事がとても参考になりました。ありがとうございました。
返信する