民主・土肥議員「竹島の領有権主張中止」に署名
(2011年3月9日21時17分 読売新聞)
土肥隆一衆院議員 民主党の土肥隆一衆院政治倫理審査会長(兵庫3区)が、韓国の国会議員と共同で「日本が竹島の領有権主張を直ちに中止する」との内容の共同宣言文に署名していたことが9日、分かった。
土肥氏によると、2月27日に「日韓キリスト教議員連盟」の日本側代表として訪韓した際、未来志向の日韓関係構築や、竹島に関する文言が盛り込まれた共同宣言文案を韓国側議員から渡され、署名した。土肥氏は「竹島は日本の領土との認識に変わりはないが、日韓双方の主張があり、韓国側の主張にも納得できる部分もある」と述べている。
土肥氏は党内で菅グループに所属し、菅首相に近い。
首相は9日夜、首相官邸で記者団に「大変遺憾に思う。竹島は日本の固有の領土であり、その立場は全く変わらない」と語った。
自民党の大島理森副総裁は「日本の主権を否定する行為で、国会議員としてあるまじき、恥ずべき行為だ」と批判した。
☆
1.日本の国会議員ではないのでは
2.こういうのは選挙民責任である。どこの選挙区だ。
「 第45回衆議院議員総選挙 2009年 兵庫3区 民主党 102,350 6人中1位 」とある。兵庫3区は責任を取れ、議員を辞めさせる運動を起こせ。
3.福岡の渡辺前議員も交通法違反を犯しているので、次の選挙は考えるべきである。
4.国会議員は日本の国益を優先すべきである。
5.議員辞職を要求し、そのことによって竹島発言の重さを示し、竹島が日本領土であることを示しましょう。
6.「韓国側の主張にも納得できる部分もある」ということで韓国領というのか、では日本の言うことはどうなんだ?
7.こういう人間を韓国に出した管首相の責任は重い。問責は免れない。
8.ウィキペディア検索「土肥 隆一(どい りゅういち、1939年2月11日 - )は、日本の牧師、政治家、名誉韓国人。日本統治時代の朝鮮京城出身。日本社会党出身[1]の民主党所属の衆議院議員(7期)。民主党倫理委員長。国のかたち研究会(通称:菅グループ)代表、世界宣教東京大会顧問」
名前は日本名だが、顔が朝鮮人の顔、やっぱり朝鮮人だった。
こういう朝鮮のスパイが、隠密が日本の政界に潜り込んでいるのです。
もう少し土肥議員をウィキペディアで調べましょう。
「主張韓国への謝罪運動2007年8月14日、日韓キリスト教議員連盟の日本側代表として「2007釜山−板門店−平壌(PPP)十字架大行進」に参加し、「日本人は天皇を現人神とする偶像崇拝の罪を犯し、韓国人にも偶像崇拝を強要しただけでなく、植民地や占領地に神社や神宮を立て参拝を強要した。過去を振り返り、われわれ日本人が犯した罪を主の名の下に告白し、謝罪する」と発言した[3]。
2010年8月19日、民主党所属の国会議員として「韓日過去史の解決と未来に向けた平和議員会議」に参加し、韓国の国会議員との間で日本による韓国併合の違法性、戦後補償と慰安婦問題、在日韓国人の地方参政権問題などの解決方法について議論した[4]。
竹島領有権放棄問題2011年2月27日、日韓キリスト教議員連盟の日本側会長として、竹島領有権の放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名し、韓国の国会で韓国の議員らと記者会見を行った。[5]同年3月に明らかになり、問題となった。
本人は「竹島は日本の領土との認識に変わりはないが、日韓双方の主張があり、韓国側の主張にも納得できる部分もある」とし、[6]「発表の場にいたことはうかつだった。共同宣言の内容をよくチェックすべきだった」と述べた。また、菅首相は不快感を表明した。[7]また、産経新聞の取材に対し「個人的には、竹島は日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と述べた。[5]民主党内からも批判が相次ぎ[8]、渡辺周は「まったくの見当違いで撤回すべき」「放置してしまうと党として黙認したことになりかねない」と指摘[8]した」
9.ウィキペディアでは既に掲載されている話で、2月7日に共同声明をしたと書いてある。2月7日は竹島の日ではないか。その日に売国行為をしたのだ。
(2011年3月9日21時17分 読売新聞)
土肥隆一衆院議員 民主党の土肥隆一衆院政治倫理審査会長(兵庫3区)が、韓国の国会議員と共同で「日本が竹島の領有権主張を直ちに中止する」との内容の共同宣言文に署名していたことが9日、分かった。
土肥氏によると、2月27日に「日韓キリスト教議員連盟」の日本側代表として訪韓した際、未来志向の日韓関係構築や、竹島に関する文言が盛り込まれた共同宣言文案を韓国側議員から渡され、署名した。土肥氏は「竹島は日本の領土との認識に変わりはないが、日韓双方の主張があり、韓国側の主張にも納得できる部分もある」と述べている。
土肥氏は党内で菅グループに所属し、菅首相に近い。
首相は9日夜、首相官邸で記者団に「大変遺憾に思う。竹島は日本の固有の領土であり、その立場は全く変わらない」と語った。
自民党の大島理森副総裁は「日本の主権を否定する行為で、国会議員としてあるまじき、恥ずべき行為だ」と批判した。
☆
1.日本の国会議員ではないのでは
2.こういうのは選挙民責任である。どこの選挙区だ。
「 第45回衆議院議員総選挙 2009年 兵庫3区 民主党 102,350 6人中1位 」とある。兵庫3区は責任を取れ、議員を辞めさせる運動を起こせ。
3.福岡の渡辺前議員も交通法違反を犯しているので、次の選挙は考えるべきである。
4.国会議員は日本の国益を優先すべきである。
5.議員辞職を要求し、そのことによって竹島発言の重さを示し、竹島が日本領土であることを示しましょう。
6.「韓国側の主張にも納得できる部分もある」ということで韓国領というのか、では日本の言うことはどうなんだ?
7.こういう人間を韓国に出した管首相の責任は重い。問責は免れない。
8.ウィキペディア検索「土肥 隆一(どい りゅういち、1939年2月11日 - )は、日本の牧師、政治家、名誉韓国人。日本統治時代の朝鮮京城出身。日本社会党出身[1]の民主党所属の衆議院議員(7期)。民主党倫理委員長。国のかたち研究会(通称:菅グループ)代表、世界宣教東京大会顧問」
名前は日本名だが、顔が朝鮮人の顔、やっぱり朝鮮人だった。
こういう朝鮮のスパイが、隠密が日本の政界に潜り込んでいるのです。
もう少し土肥議員をウィキペディアで調べましょう。
「主張韓国への謝罪運動2007年8月14日、日韓キリスト教議員連盟の日本側代表として「2007釜山−板門店−平壌(PPP)十字架大行進」に参加し、「日本人は天皇を現人神とする偶像崇拝の罪を犯し、韓国人にも偶像崇拝を強要しただけでなく、植民地や占領地に神社や神宮を立て参拝を強要した。過去を振り返り、われわれ日本人が犯した罪を主の名の下に告白し、謝罪する」と発言した[3]。
2010年8月19日、民主党所属の国会議員として「韓日過去史の解決と未来に向けた平和議員会議」に参加し、韓国の国会議員との間で日本による韓国併合の違法性、戦後補償と慰安婦問題、在日韓国人の地方参政権問題などの解決方法について議論した[4]。
竹島領有権放棄問題2011年2月27日、日韓キリスト教議員連盟の日本側会長として、竹島領有権の放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名し、韓国の国会で韓国の議員らと記者会見を行った。[5]同年3月に明らかになり、問題となった。
本人は「竹島は日本の領土との認識に変わりはないが、日韓双方の主張があり、韓国側の主張にも納得できる部分もある」とし、[6]「発表の場にいたことはうかつだった。共同宣言の内容をよくチェックすべきだった」と述べた。また、菅首相は不快感を表明した。[7]また、産経新聞の取材に対し「個人的には、竹島は日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と述べた。[5]民主党内からも批判が相次ぎ[8]、渡辺周は「まったくの見当違いで撤回すべき」「放置してしまうと党として黙認したことになりかねない」と指摘[8]した」
9.ウィキペディアでは既に掲載されている話で、2月7日に共同声明をしたと書いてある。2月7日は竹島の日ではないか。その日に売国行為をしたのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます