(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

漏水調査で使う道具の話3・・・トレーサーガス式漏水探査機

水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。


今回で漏水調査で使う道具の話しは3回目になりますが、なかなか優れた探索機です


混合トレーサーガス式漏水探索機という道具です。





これが探索機になります。名前の通りガスで漏水場所を特定するんです。


ガスは水素と窒素の混合ガスを使用します。


水素と聞くとなんか危険な感じがしますが、






このように安全で、環境にも優しいのです。


調査方法は、混合ガスを配管に注入して、地表に出てきたガスを検知し漏水箇所を特定します。


この探査機の最大の利点は、漏水音を検出しづらい微量の漏水箇所を発見でき、交通量の多い場所、騒音の激しい場所での調査が可能なことです。




このような感じで調査します。


上の画像はサンプル用に会社で撮りました。誰もいないので自らモデルになります。自分の画像を見ているとつくづく歳を取ったと感じます。


次回は実際の調査状況を報告します。




何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「漏水調査で使う道具」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事