ゆうやけパソコンサークルのあれこれそれどれ・・・

夕焼けこやけの郷でわいがいガヤガヤ楽しく勉強してるよ。
パソコンやインターネットの勉強よりもおしゃべりの方が楽しいね。

11月30日の勉強会

2022年11月30日 12時43分01秒 | 報告

11月30日勉強会の報告です。

★すぐわかる!Word2019
 第三章 文章を読みやすくデザインする
  Section13写真やイラストのスタイルを設定する
   クイックスタイル 枠線 効果

  Section14文章と写真の位置を調整する
   文字列の折り返し 写真をドラッグして自由な位置に(行内を外す)

  Section15テキストボックスを挿入する

 

番外
 Word Onlineの音声入力
 接触アプリ「COCOA」のアンインストール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日の勉強会

2022年11月23日 12時11分24秒 | 報告

11月23日勉強会の報告です。

今日はお休みの人がおおかったのでWORDの勉強はしませんでした。

★JTrimのダウンロード
 窓の杜からのダウンロードはZIP形式でしたがVecterからのダウンロードはLZH形式なので解凍ソフトを使わないとできません。
 解凍したEXEファイルを右クリックしてスタートメニューにピン留めして使います。

★JTrimで背景の透過、リサイズ、文字入、モザイクなど加工ができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日の勉強会

2022年11月16日 12時23分25秒 | 報告

11月16日勉強会の報告です。

★すぐわかる!Word2019
 第三章 文章を読みやすくデザインする
  Section11写真のサイズを調整する
   写真のサイズを変更する
     行内での動きと前面での動きの違い
   写真をトリミングする
  Section12写真の明るさを調整する
   プリセットからの選択
   オプションで詳細調整
           アート効果

番外
   サイズ変更、トリミングなどはWindows標準のフォトアプリでもできます。
   ちろへいはWindowsXP時代からのアプリ「JTrim」を使っています。
   また、たくさんの写真をサイズダウンするには「縮小専用」を使っています。

   WORDで写真を加工するよりも画像の編集アプリで編集したものを用意して
   それをWORDで使うようにしています。  

 

次回はSection13写真やイラストのスタイルを設定する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日の勉強会

2022年11月09日 11時41分13秒 | 報告

11月9日勉強会の報告です。

★★すぐわかる!Word2019
 第三章 文章を読みやすくデザインする
  Section10写真やイラストを挿入する
   写真を挿入する(行内)
   写真の位置を調整する


   番外:最初から全面で挿入する設定
       「ファイル」-「その他」ー「オプション」ー「詳細設定」で
       「切り取り、コピー、貼り付け」のセクションで
       「図を挿入/貼り付ける形式」を「行内」から「前面」に変更する
      アンカーとは

 

次回はSection11写真のサイズを調整する

      
   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日の勉強会

2022年11月02日 12時09分18秒 | 報告

11月2日勉強会の報告です。

★すぐわかる!Word2019
 第三章 文章を読みやすくデザインする
  Section8箇条書き・段落番号を設定する
   箇条書き 段落番号
   新しい行頭文字の追加

  Section9行間・段落間隔を変更する
   行間を調整する 段落の前後に間隔をあける

  番外:「行間隔」と「段落間隔」 は違います
     行間の固定値・最小値・倍数・〇行の違い
      Word(ワード)の行間を狭くする・広く空ける方法
     次のページに数行はみ出てしまった文書を1ページに収める方法

 

次回は
  Section10写真やイラストを挿入する

★Windows11の22H2アップデートでエクスプローラがかわりました。
 「Windows 11 2022 Update」の「エクスプローラー」

 いままでとちょっと変わりましたので使いやすくなったのかは
 慣れのもんだのような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする