伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

第7回運営委員会開催

2011年02月28日 19時56分34秒 | 会長の部屋

第7回運営委員会が2月28日(月) 13時30分~ 市民センターにて開催されました。

1: 伊賀市住民自治協議会代表者会議報告(2月10日)

    地域包括交付金マニュアル(案)について(市民活動推進室)

行政から4案提案。

A:コミュニティー活動費全額を自治会長部会へ

B:コミュニティー活動費の70㌫を自治会長部会へ

C:地区連絡事務委託料、地区委員報酬、街路灯維持管理経費を自治会長部会へ

D:地区委員事務委託料の半額とそれ以外を自治会長部会へ

A案を採用することに決定(既に各町で予算等が決定されており、今の段階で変更は避けてもらいたい等の意見を重要視した、しかし、後年度については幅の広い協議を期待する)

    人権啓発の位置づけについて(人権政策・男女共同参画課)自治協の取り組みの中に、人権啓発を明確に位置付けること。

 既に事業計画や事業に組み入れている)                      

    住民自治協議会役員への女性登用について(人権政策・男女共同参画課)…⇒意思決定機関(運営委員会)に女性の比率を2割にすること。

 (現行運営委員会には3名の女性委員がいる。今後努力することとなった)

    各種行政施策等について
・三重県知事・三重県議会議員選挙の対応について(選挙管理委員会事務局)・・・立会人の推薦について 
 4月10日に選挙が執行されるため、選挙当日の立会人について2月末頃、従来どおり自治会長等に従事や推薦の依頼をする予定です。新年度以降は、住民自治協議会へ推薦の依頼。

    ・選挙公報配布について(依頼)  上記選挙に係る公報が県から発送され、3月28日(月)に知事選挙公報を市で受領し、続いて4月4日(月)に県議会議員選挙公報を市で受領する予定です。公報の各世帯への配布について、今回から住民自治協議会へ依頼

  (3月28日(月)分と4月4日(月)分を一括受領できないのかを局長経由で問い合わせる)

    伊賀市災害時要援護者避難支援プランについて(総合危機管理室)

(住民基本台帳を行政が回収した理由を説明すること。個人情報保護条例の改正分を説明することを行政に希望する。) 

    庁舎改築に向けた取り組み状況に係る地区説明会の開催について(管財課)

 (3月8日に行なわれる説明会、概要について説明)

2:自治会連絡協議会決議事項について

  自治会連絡協議会決議事項

                平成23年2月7日 記録 永井口 淳二

 決議事項

 自治会への交付金は特別会計とし、今までの住民自治協議会へ交付金を一般会計とすること。

 2)自治会への交付金も一括交付金として、包括されてくると思われる。包括交付金が交付された時点で、自治会長が集まり自治会分を配分する。

 当然、住自会長および会計担当が立会いの下に配分するものとする。

 振込み手数料の節約の意味でも、各自治会長および自治会会計の立会いで、配分するものとする。 

3)交付金の時期は6月末の予定ですが、自治会への交付金が3か月分かもしくは、6か月分に成るかもしれないとのことで、その状態に合わせ配分を、計画したい。

 

4)自治会長11名を含めた理事会を編成し、住民自治協議会の運営を画策されたい。

 

5)22年度住民自治会長の報酬が予算的に見込まれないとの件。

 住民自治協議会の人件費の予算の中より【自治会長分および住民自治会長分をカットし12万円を捻出すれば】との意見あり、自治会連絡協議会として賛成し決議した。 

3:上野南部地区住民自治協議会定款、組織、規約について

    上野南部地区住民自治協議会規約(案)               会長案     部会長6名を7名(自治会長部会新設)    上野南部地区住民自治協議会会計処理規程(案)

     理事若干名   現行通り。(ただし、6項を変更し、理事は正副会長、会計、事務局、自治会長の互選により3名があたる)         

コミュニテイ費を全額自治会長部会で処理し、特別会計とする。

    上野南部地区住民自治協議会役員報酬規程(案)

 (予算項目は会長提案賛成とするが、部会等会議出席委員への費用弁償は削除)

4: 伊賀市地域活動支援事業補助金決算について

  (13万3000円(防災マップ作成費)を返却し、次年度申請しな    い。自治協として災害に強いまち事業は継続する。)

5: 体育指導委員選任の件

 竹内、小丸継続、百代が樽井、KIE未定

6: センター非常勤嘱託職員推薦について

(現職3名留任)

7: 伊賀市文化ホールのあり方について

8:第2回三重景観まちづくり会議について

 


上野支所管内自治協代表者会議開催

2011年02月23日 17時52分07秒 | 会長の部屋

2月23日(水)15時よりゆめぽりすにおいて、上野支所管内自治協代表者会議が開催されました。

20自治協代表のうち17地区が出席し、区域等検討委員会委員の選出を審議した。

上野支所管内21自治協の内、1地区のみが未結成でした。この度、地域住民や行政の努力によって残された1地区の自治協が立ち上がることとなり、それに伴って生じてきた区域の検討などを協議しなければなりません。

委員の選考について上野東部自治協会長の今高一三氏、依那古自治協会長上田裕一氏、上野南部自治協会長の小丸 勍司が選任された。

今後3月4日に委員会を開催します。委員会構成は前述3名のほか、島ヶ原福永会長、大山田山中会長、阿山山崎会長、青山高山会長、伊賀岡本会長、今岡研会長、中川教授、岩崎教授の予定。


人権のまちづくり交流のつどい開催

2011年02月19日 18時15分54秒 | 会長の部屋

2月19日(土)13時より大山田どんぐりホールにおいて、人権のまちづくり交流のつどいが開催されました。上野南部からは森田万町会長、永井口愛宕町会長、小丸の3名出席です。

猪田地区自治協副会長福永さんと布引地区自治協の人権教育部会員、花垣地区自治協事務局長の奥さん、上野西部自治協の八尾さんが報告しました。

花垣地区自治協事務局長の奥 秀雄氏の発表が印象的でした。


会長選挙結果報告

2011年02月19日 17時47分51秒 | 上野南部自治協選挙管理委員会

2月19日(土)10時より、センターにおいて自治協会長選挙が始めて行なわれました。

中野選挙管理委員長の挨拶のあと、届け出順に永井口 淳二氏(76歳)、小丸 勍司(65歳)が10分間の立会演説を行ないました。

                   

選挙人(投票人)は83名(実行委員50人、自治会長推薦評議員33名)です。

選挙管理委員長が中森秀治氏を投票立会人に指名し、投票が開始された。

当日の出席者は73名で、10名欠席です。

1時間の投票時間が終了後、谷岡氏と増地氏が開票立会人に指名され、早速開票作業が開始された。

開票結果は次の通り。

  小丸 勍司(65)   38票      永井口 淳二(76) 33票     白票1 無効1

よって、小丸 勍司氏(65)が当選となりました。

画像をクリックすると拡大されます。

 

 

 

 


伊賀市自治協正副議長会開催

2011年02月17日 20時42分24秒 | 会長の部屋
2月 17日(木)13時30分よりゆめぽりすにおいて、正副議長会が開催されました。
総合危機管理室から、災害時要援護の地区説明会事前検討会があり、地区に回る場合は周到な準備の上望んでほしい。プレゼン等を使い、分かりやすく丁寧な説明をすること。
情報保護に関し、なぜ行政が基本台帳を回収したのか、個人情報の考え方、等を地区に説明すること を申し入れた。
各種委員の選任については①自治基本条例推進研究委員に竹之矢虎雄(ゆめが丘)、民生委員推薦会委員に山本新(府中)を選任。

今後、緊密な連携の下に磐石な体制を築く事を確認した。

上野菅原神社拝殿再建工事設計プロポーザル

2011年02月17日 20時28分09秒 | 会長の部屋

2月16日菅原神社拝殿再建建設委員会が開催されました。
 1.趣旨
    菅原神社は、慶長16年(1611年)藤堂高虎が上野城改修にあたり、現位置に上野町惣社として建立して以来、旧上野町の氏子のみならず、伊賀市・旧伊賀国一円の市民の尊崇を受け、特に秋の例大祭等を通して広く親しまれ、伊賀の人々の魂の拠り所と言ってもよい神社であります。
  昨年7月1目、不審火にてその拝殿を焼失したことはまことに痛恨の極みでありますが、その後、数回にわたる氏子総代会・宮総代会により、その再建を決し、再建建設委員会を設立し、基本調査を進めてきたところであります。
今回、この基本調査に基づき、再建拝殿の主なる仕様を再建建設委員会で定めた上、伊賀市に事務所を置き、寺社建設の設計・監理の経験豊富な建築設計事務所3社を指名し、指名型設計プロポーザル方式で施主と一体となって、広い見識、卓越した技術・アイデアをもって設計・監理に当たっていただける設計事務所を選択・決定しようとするものです。
 

2.選考の方式
指名型設計プロポーザル方式
3.プロポーザルの概要
  (1)名称
     菅原神社拝殿再建工事設計プロポーザル
  (2)主催者及び事務局
     主催者 菅原神社拝殿再建建設委員会
     事務局 高田宮司及び木津建設委員会委員長
         TEL 0595-21-2940  FAX 0595-24-5850
  (3)選考の方法
     建設委員会が設置する選考委員会において、提案書・経歴書などにより審査を行い選抜し、建設委員会で承認・決定します。

(4)提案の範囲
  後記の計両条件に則り、計画設計をし、
  ①平面図と立面四図(正面・背面・両側面図)、内部及び外観の透視図。
  ②設計の考え方、思い(思想)、特に工夫を加えたい所の説明及びそのための補足図。
  ③大略の建設費見積額(建物本体とその他の施設費とその総計)
  ④設計・監理費用見積額を提出されたい。


第5回理事会開催

2011年02月16日 12時10分42秒 | 会長の部屋

第5回理事会事項書                                                       2月16日(水) 9:00~ 市民センター

1: 伊賀市住民自治協議会代表者会議報告(2月10日)

    地域包括交付金マニュアル(案)について(市民活動推進室)

行政から4案提案。

A:コミュニティー活動費全額を自治会長部会へ

B:コミュニティー活動費の70㌫を自治会長部会へ

C:地区連絡事務委託料、地区委員報酬、街路灯維持管理経費を自治会長部会へ

D:地区委員事務委託料の半額とそれ以外を自治会長部会へ

事務局を通して質問等を提出する。

    人権啓発の位置づけについて(人権政策・男女共同参画課)自治協の取り組みの中に、人権啓発を明確に位置付けること。                       

    住民自治協議会役員への女性登用について(人権政策・男女共同参画課)…⇒意思決定機関(運営委員会)に女性の比率を2割にすること。

3名いるので、概ね達成しているが今後検討。

    各種行政施策等について
・三重県知事・三重県議会議員選挙の対応について(選挙管理委員会事務局)・・・立会人の推薦について 
 4月10日に選挙が執行されるため、選挙当日の立会人について2月末頃、従来どおり自治会長等に従事や推薦の依頼をする予定です。新年度以降は、住民自治協議会へ推薦の依頼。

    ・選挙公報配布について(依頼)  上記選挙に係る公報が県から発送され、3月28日(月)に知事選挙公報を市で受領し、続いて4月4日(月)に県議会議員選挙公報を市で受領する予定です。公報の各世帯への配布について、今回から住民自治協議会へ依頼  

    伊賀市災害時要援護者避難支援プランについて(総合危機管理室)

    庁舎改築に向けた取り組み状況に係る地区説明会の開催について(管財課)2/18

 3月8日から10日の間で、上野西部と調整

2:自治会連絡協議会決議事項について

   決議事項は重く受け止める、今後新体制で検討

3:上野南部地区住民自治協議会定款、組織、規約について

    上野南部地区住民自治協議会規約(案)

    上野南部地区住民自治協議会会計処理規程(案)

    上野南部地区住民自治協議会役員報酬規程(案)

理事会の扱いや自治会長部会設定で今後議論が必要。 

4:自治協議会会長候補者選挙について

   立会演説、投票、開票の手取りを確認

5:伊賀市地域活動支援事業補助金決算について

   概ね予算どおり執行するも、防災地図分は市に返金する

6:体育指導委員選任の件

   3月7日までに提出

7:センター非常勤嘱託職員推薦について

   推薦に問題なし

8:伊賀市文化ホールのあり方について

  議会での決議に動向を注視

9:第2回三重景観まちづくり会議について

  もっと早く案内してほしい

10:次回運営委員会開催日程について

   2月28日(月)13時30分よりセンター

11:健康スポーツ部会  明日香路ハイキングの件

  3月12日(土)明日香 50人

12:人権まちづくり講演会 2月19日13:00どんぐりホール                       

   自治協選挙の日であるが、極力出席する。


上野南部地区住民自治協議会会長選挙に2名立候補

2011年02月14日 16時29分59秒 | 上野南部自治協選挙管理委員会

上野南部地区住民自治協議会会長候補選挙に、2名が立候補しました。

2月1日に告示、2月14日16時締め切られた会長候補の選挙で、届け出順に永井口淳二氏、小丸 勍司氏の2名が届け出ました。

2月19日(土)10時より、市民センターにおいて立会演説会を開催し投開票を行ないます。今回の選挙人(投票人)は全住民とは参りませんので、上野南部地区住民自治協議会実行委員50名と評議員(自治会長が推薦)33名の83名で投票していただきます。

 評議員数は茅町3、池町2、恵美須町2、桑町9、東日南町1、西日南町1、愛宕町4、鉄砲町2、万町2、東忍町3、西忍町4です。(規約第6条4項適用)

2月19日(土)

10時 開会

 10時05分~10時25分立会演説会

10時30分~11時30分 投票

11時35分   開票

11時50分  開票結果報告

12時   終了閉会

 


自治協代表者会議開催

2011年02月11日 10時49分24秒 | 会長の部屋

2月10日(木)18時30分よりゆめぽりすにおいて、自治協代表者会議が開催されました。

堀部長のあいさつの後                                                        ①地域包括交付金マニュアル(案)について(市民活動推進室) ⇒ 行政から4案提案。2月24日までに、修正事項や追加事項を記載し推進室まで提出。各自治協から提案を募集することとなった。

②参加依頼及び事業協力依頼について                                  ・人権啓発の位置づけについて(人権政策・男女共同参画課)…・⇒自治協の取り組みの中に、人権啓発を明確に位置付けること。                                          ・住民自治協議会役員への女性登用について(人権政策・男女共同参画課)…⇒意思決定機関(運営委員会)に女性の比率を2割になるよう努力すること。

③各種委員等の選出について
・伊賀市自治基本条例推進研究会委員の選出について(企画諜)…⇒自治協から1名の委員を選任⇒17日の正副議長会で選考する。                                       ・伊賀市民生委員推薦会委員の選出について(厚生保護課)…⇒自治協から1名の委員を選任⇒17日の正副議長会で選考する。

④各種行政施策等について
・三重県知事・三重県議会議員選挙の対応について(選挙管理委員会事務局)・・・⇒        ・立会人の推薦について ⇒ 4月10日に選挙が執行されるため、選挙当日の立会人について2月末頃、従来どおり自治会長等に従事や推薦の依頼をする予定です。新年度以降は、住民自治協議会へ推薦の依頼。

・選挙公報配布について(依頼) ⇒ 上記選挙に係る公報が県から発送され、3月28日(月)に知事選挙公報を市で受領し、続いて4月4日(月)に県議会議員選挙公報を市で受領する予
 定です。公報の各世帯への配布について、今回から住民自治協議会へ依頼。

⑤ ・伊賀市災害時要援護者避難支援プランについて(総合危機管理室)‥・⇒ 伊賀市災害時要援護者避難支援プラン  (1,5Mb pdf)

・庁舎改築に向けた取り組み状況に係る地区説明会の開催について(管財課) ⇒説明会の内容が、現庁舎での建て替えであるとの説明に反発。 現庁舎への建て替えは承認済みであるとの意見で紛糾するも、地区説明会で経緯を説明するとのことで了解した。                             画像をクリックすると拡大されます


上野支所管内自治協代表者会議開催

2011年02月11日 10時26分11秒 | 会長の部屋

2月10日(木)18時より、上野支所管内自治協代表者会議が開催されました。

堀部長、前山室長及び上野支所管内20の自治協会長が出席し、区域等検討委員会委員の選出について協議しました。

協議内容
 平成23年4月から上野支所管内に新たに住民自治協議会が設置される見通しとなりました。自治基本条例第27条第2項により住民自治協議会への支援の単位は別に定める機関により審議決定することとされています。
 つきましては、区域等検討委員会を設置し、第27条に定める支援の単位を検討していただきたく上野支所管内から3名の委員の推薦を審議いただきますよう、よろしくお願いします。

自治基本条例第27条第1項に規定する財政支援を行う単位に関する事項
検討区域:久米

説明:伊賀市自治協における区域としては、久米地区住民自治協議会(仮称)と位置づけられます。

しかし、久米地区の八幡町でひとつの自治協、残りの地区でひとつの自治協と、区域を分割することについての委員会です。

久米地区の6つの自治会(木興町、八幡町、久米町、四十九町、守田、陽向台)は了解されているようです。