図書館うなり

うな。

弘前さくらまつり(5月2日)♪。

2014-05-02 | お花見
 5月2日、初めての弘前駅はドカ混みでした(^_^.)。    大宮から新幹線で快適な3時間♪。  前の日には新幹線が人身事故で止まったりしてビビってたので、ほっとしました(^_^.)。  ただ、新青森駅があまりに寒くてびっくりしました!。  早くついたおかげで、乗り継ぎの普通列車に座れました♪。  座れない方々だらけのドカ混みの普通列車で30分、  弘前は晴れてて暖かかったの . . . 本文を読む

弘前城の桜を満喫(5月2日)♪。

2014-05-02 | お花見
 5月2日。  のつづきです。  弘前城の本丸広場は、ベニシダレ桜が満開♪。   素晴らしい♪。  みんなが同じ方向向いて写真を撮ってるのを見ながらお昼ご飯。  撮ってたのはきっとこんな写真(^_^.)。  さて、北の郭へ向かうことにしました。  このあたりもすんごいキレイ♪。  丑寅櫓♪。  こちらは、屋 . . . 本文を読む

弘前のアップルパイ(5月2日)

2014-05-02 | 珍道中
 5月2日、弘前城で、弘前アップルパイガイドマップをGET。  弘前はりんごの生産量日本一。  りんごの街のアップルパイを紹介するパンフレット。  弘前市内で提供されているアップルパイを、なんと50種類掲載。  とのこと。  パンフレットはこちら。  まずは一番近いとこのをGETということで観光館へ(^_^.)。  じゃん。  タムラファームのアップルパイ . . . 本文を読む

玉敷神社の藤(5月1日)♪。

2014-05-01 | お花見
 5月1日、埼玉県の鴻巣駅。  鴻巣から加須駅行きのバスで20分ほど。  畑の真ん中とか走ってゆきます。  ついたところが騎西一丁目。  ここに鎮座する玉敷神社の藤を見に来ました。  マンホールも藤♪。  玉敷神社♪。  式内社!。  久伊豆神社の親玉でもあるんですね~。  味のある神楽殿♪。  さて、大藤。  の前に、すんごい野生の藤(^ . . . 本文を読む

騎西城(5月1日)

2014-05-01 | お城めぐり
 5月1日、玉敷公園の藤を見た後、  武州騎西をぶらぶら。  暑かった・・・。  ふらふらになりながら騎西城。  なかなか素敵ですが、  お城のあった場所の近くに本来なかった天守閣風な建物をたてちゃった感じです(^_^.)。  上杉謙信に攻め落とされてるんですね~。  びっくり。  藤まつり期間なので、中に入れました。  とはいっても、そんなに見 . . . 本文を読む

はにゅはにゅ~大天白公園の藤(5月1日)

2014-05-01 | お花見
 はにゅはにゅ~ってことで、5月1日のことです。  玉敷神社で藤を見たあとバスで加須へ。  加須から電車で10分ほど、  初めての羽生(^_^.)。  さすがゆるキャラの町♪。  毎年ゆるキャラグランプリが開かれているのでした♪。  でも、今回の目的は藤の花です。  駅から徒歩で15~20分ほど、  大天白公園♪。  大天白神社に隣接する大 . . . 本文を読む