鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

地元でメジナ

2021年06月05日 16時58分38秒 | その他の釣行記

 最近のサーフ、微妙な波化に浅い海。

釣れる気がしないので、釣れ始めたキスも考えたけど、メジナのから揚げが食べたいので堤防へ。

だがその前に、梅の収穫をしてしまおうと、オキアミを外に出して、解凍しつつ畑へ!。

畑から戻ると、無い!無い!オキアミが。

えっ、エッ、カラスか?、猫か?人間が盗むわけ無いよな????。

餌が無くては話にならないので、仕方なく玉葱までも収穫することに。

 

全ての農作業を終えて、何気にスマホを見ると、嫁さんからライン。

「オキアミ忘れたでしょ!」。

「冷蔵庫に戻しておいた」。

「おい!嫁よ、何年釣師の嫁やってんだ!」。

「それに、玄関前に置いたバッカン忘れて釣に行くほどボケちゃいねぇ」 多分。

てなわけで、凍ったままのオキアミをもって出発。

風は強いけど、背中からなので問題なし。

ベタ凪、澄み潮メジナ狙いだからOKだ!。

が、フグ大問題。

相変わらず、大中小に、小さな鯖まで。

4時間分のコマセを2時間で撒いて、必死にフグをかわし、何とか数匹確保。

サイズはこの当たりとしては、最大級だね。

それにしてもメジナの賢いこと、ウキが入っている間は、決して浮かない。

10数匹掛けたけど、浮きが沈むことは一度も無し。

逆にそこが面白いけど。

今の時期にしては、脂が乗っていて実にうまかった。

 



コメントを投稿