SUIKENのつれづれメモリー

思いつくまま、
思い出したり、
思いをこめて。

闘病記 No.57

2009-06-11 14:46:15 | 病気
       闘病記 No.57
5/22日から6月/10日までの自宅待機状況。
     起床時         午後
 体温:35,6~36,5度。     35,0~36,7度
 血圧:121/76~137/96mm。   120/65~136/60mmHg.
 脈拍:66~72.            68~80.

6/11日。使用の薬を変更した。
 朝: マグミット330mg錠×1錠+デカドロン0,5mg×2錠。
 昼:      〃        なし。
 夕:      〃×1錠+アモキサン25mg錠×1錠。
 頓服:ボルタレン25mg錠×1錠、+ムコスタ100mg錠×1錠。
 塗布薬:ボルタレン1%ゲル。
 催眠薬:リスミー2mgカプセル。

自宅待機中の状況。
 体重:50,1㎏。5/21日より1,04㎏増加。
 体温:起床時。        昼間。
    35,6~36,5℃。     35,0~36,7℃。
 血圧:112/76~132/96mmHg.   120/55~136/80mmHg.
 脈拍:66~72.         68~80.
 便秘:5/6,7なし、他はすこし有り、6/3,6,7は快便。
 頓服:痛み止め、6/7日をのぞく毎日。すこしの痛みは横になると収まる。
 ゲル剤:背中、腰、左右手に入浴ごとに塗布。
 催眠薬:ほとんど眠れず、1mgでは不足。2mgに増量する。

全体像:左、特に右手全体の痺れが酷く、右手の使用が困難になってきた。
 足の脱力感、こしのいたみで2本の杖を使うようになった。
 頚椎の損傷(転移)によるもので薬は(ガバベン錠)のんでいるが効果はない。
 血液検査:白血球、18,220. ヘモグロビン、9,9. 血小板、22,Ⅰ万。   
 肝臓、腎臓とも 異常は無い。
 腫瘍:5/14日に比べて大きくなっている。これは仕方がない。
    判りにくいが経過の写真を入れておく。

上手く入らない!! 後日紹介するつもり。ゴメン。

 入院はベッドの都合で胃腸科になった。食事は全粥、全米は無い。諦めていた所、味は無いに等しいが調味料を足せば何とか食える。これで薬の減量で痛みが
少くなくなり副作用が減ったのか食欲が出はじめて、退院時には、1,04キロも増加し気分が晴れたし、Dr.も喜んでくれた。
 退院も一日早めて5/29日とした。

次回は、6月29日。         


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuuka)
2009-06-27 11:59:13
ご無沙汰でした^^

あと1週間で帰るね!
会えるのを楽しみにしてます。

ご飯はしっかり食べてるかな?
おいしいもの、一緒に食べようね