今日はどんな日 ・・・

今日の出来事、感じたこと。

家族が一番、地域が一番

2015年05月22日 | 日記
5月22日
最近、自然と共に生きる事の大切さを感じる。
便利さを求めて世の中はドンドン進化している。
ラジオで聞いた言葉がやけに耳に残っている。
「一つ便利になれば一つ失うものがある。」
大陸のジャングルの奥地で生活する集落の住民の言葉である。
「家族が一番、地域が一番」とも言っている。

便利な携帯電話、その裏に会話や家族の絆が失われていないか、携帯に振り
回されていないか。
和式のトイレ、どこで聞いたのか思い出せないが和式のトイレは足腰の鍛錬に
良いとの話。
確かに座ったり立ったりの動作は良いのかも知れない、様式トイレになって失
われた一つかも知れない。
横浜で高校1年の男子生徒が祖母と母親を刺殺した、たった15歳の子供の犯行
だ。
川崎市では中学1年の男子生徒が18歳の少年らに殺害された事件は大きな反響
を呼んだ、この事件の被害者も15歳だった。
名古屋では19歳の女子大生が77歳の女性をこともあろうに手斧で殺害する事件
があった。「人を殺してみたかった」にゾッとする。
若者に限らず多くの人が文明に毒され、あるべき姿から遠く離れつつある事を
危惧している。

「楽しみは まれに魚煮て 子らみなが 旨し旨しと いひて食ふとき」 このような
な歌があった。

「家族が一番、地域が一番」の言葉が重い、                                                                                      一会 仲泊