椿の杜

キャメリアの花に囲まれて・・・

2010.4 ~ 2013.9

2013-11-15 | Weblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


旅立ち

2010-03-31 | 子供達

             

  

 



  次男坊 (左) が関東の大学へ旅立ちます。

今夜は我が 椿の杜 に子供達三人が久しぶりに揃いました。


                                    
  プチ送別会だ~
 
 

 



               



 

 



                これからこの家に三人が揃う機会は、極端に減っていくだろう。

              私がこのブログを始めた頃の 希望 はもう叶わないのは判っている。

                       でも、私はその事を心から嬉しく思う。


              三人の子供達を育くんだこの家から、彼らの旅立ちを見送る事は

                        私自身の人生の区切りにもなる。



                 

              一旦この区切りをもって、私もこの『 椿の杜 』 を卒業しようと思う。
 
                    恩着せがましく「読んでぇ~」とお願いした方や、

              生涯お会いする事のないだろうネット訪問者にも心から感謝したい。



                      2008年2月から始めて今回が951回目、

               【 継続は力也 】 なんて偉そうに子供に言えないではないか・・・!

           しかし、人生に出会いと別れがあるように、物事にはスタートとエンドがある。



                
        皆さんに心から感謝、ありがとうございました。


 


               


娘とデート

2010-03-30 | 子供達


          きっとこの写真をアップしたら、娘は怒るだろう・・・!?

          でも出したった! 娘とのデートが嬉しかったから・・・


                   



                        



                                     デートの後は、娘は帰っていく・・・

                                     私は姿が見えなくなるまで見送る!




リンガーハット

2010-03-29 | 食べ歩き


      愛媛に初上陸した ちゃんぽん店 リンガーハット に行って来た。


      ちなみにリンガーとは、幕末長崎で活躍した英国人実業家のフレデリック・リンガー(1840-1908年)

      の氏名から取って、プラス明るく響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」としたらしい。


      八幡浜生まれの八幡浜育ち(18歳まで)の私には、ちゃんぽんと言え生まれも育ちも八幡浜

      長崎はカステラとせいぜい 皿うどん が名物くらいだから、ことちゃんぽんに関しては引っ込んでろ!

      と、言いたいところだが、ここは広い心と食い意地の両方を持つ私だから娘を誘って行って来た。



        



      私は、じゃんぼちゃんぽん+餃子<左>付き と 娘は野菜たっぷりちゃんぽん<右> をオーダー!

      共に喰ってもすすっても無くならない感じ~ 量はタップリ、お味はやっぱり長崎風(ここは愛媛だから)


      まず、たっぷり野菜を噛んで消化するダヶでお腹も膨れ、その間に汁に浸った太麺が更にふやけて

      なかなかお皿のちゃんぽんが減っていかない、反比例して2人のお腹は一杯になりました~。



      

生涯学習

2010-03-28 | 徒然日記


         


           人間は生涯学習だーーーーッ! 

                    で、大阪へ受験旅行~

                             ついでに世界遺産:姫路城も見学~

                                         たまには都会へーーー


  

春野菜②

2010-03-25 | 自炊生活

         

                                     

         春野菜 の玉葱を使って・・・ 美味しいネ

                                                → 右は実は差し入れ・・・・




こんな時代

2010-03-24 | 子供達
                




            こんな 時代 もあったのだ。


            ”悩み” は、なんて人をこんなにも大きくするのだろうか・・・!?



                                           




セミナーにて

2010-03-23 | 徒然日記




        


                                    戦略 があって戦術 があり戦闘 に向う!

   

うちに集合~⑦

2010-03-22 | 子供達


      今夜も我が家に 集合 だッ~

           
          ↑ 長女と俺と次男              ↑ランチ               ↑長男と仲間達




丸源ラーメン

2010-03-21 | 食べ歩き


          先月オープンした 丸源ラーメン へ行ってみた。

          徳島ラーメンをあっさりさせたスープに細麺がよくマッチしてた。


       

                   

          とんこつの様にクドクなく、うどんの汁の様に軽すぎず・・・ 
                         



春分の日

2010-03-20 | 温故知新

       March 20th is "Shunbun no hi" in Japan.  On this day,

       the sun crosses the equator and the length of night and day becomes equal.


        Vernal Equinox Day  = 昼夜平分時春分,  


                       秋分は → Autumn Equinox Day 




                     





        僕は去年の今日もこのネタで ブログ を書いていた ・・・


        よっぽどこの日か、この単語に執着があるようだ、何故かは解らない。


        そう思ったらポストの様に顔が真っ赤になった。





愛媛の名桜

2010-03-19 | 趣味
 

         愛媛の名桜 であり、松山の三大一本名桜 のひとつ 『 大宝寺の乳母桜 』 が満開だ。


          Y事務所へお伺いした時、先客待ちで時間が出来たので参道を昇ってみたら見事な咲きップリ




            


            


             



          
         正面の大宝寺本堂は、伊予国最古の木造建築物と言われている国宝だ。

         風雪に耐えた木目の深い正面三間の蔀戸は,くすんだ木部と対照的な白壁と相性がよい。

         三×四間四方の構図は、その上に本瓦の曲線を軽々と載せている。

         甍と桜が青空に映えて息を呑むくらい美しい。

                                                     ・・・・ 先客に感謝!



G線上のアリア

2010-03-18 | 温故知新
 

    バッハの名曲 『 G線上のアリア 』 の  が解ける。


         Gとは、ドレミで言うところの【ソ】になる。
         「ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド」を、音楽では「C D E F G A B C」と言う記号で表す。

         ちなみに、ドレミファソラシドはイタリア語だ!
         意味はそれぞれ、ド=土 レ=火 ミ=水 ファ=風 ソ=太陽 ラ=宇宙 シ=無 ド=土

         土があり、水があり、風があり、それらが集まって音になる!との意味がある。
         更に、ドレミファソラシドの和名はハニホヘトイロハ なんだそうだ。ホンマ?!

         戻ってG線とは、「どこも押さえないで弾くと、G(=ソ)の音がする線(弦)」と言う意味だった。
         バイオリンは、高い方からE線(ミ)・A線(ラ)・D線(レ)・G線(ソ)の4本弦が張られている。

         この曲はG線一本で弾ける様にアレンジされているのだ。



         ではアリアとは・・・? これが謎だった。


         「アリア」とは一般にはオペラでの独唱曲を意味する。
         いわゆるソロ、オペラでの見せ場の一つから転じて、ゆったりとした美しいメロディの曲を指すようになった。

         元々の意味は「空気」、英語で言うAir なのだ。
         だから、G線上のアリアの英名は、Air on G-String になる。


                                
                           

    
     次回は、野沢尚著、『 破線のマリス 』 の謎に迫る・・・



            

春野菜①

2010-03-16 | 自炊生活



                 春野菜 が抜群に旨い季節や!

    
          



                            今夜は春キャベツとなんと牛肉(グラム¥99)を使って、



                              




                 オイスターソース炒め!! 

                                              牛でなくブタになる!? 
  

                
   

ドーム

2010-03-15 | お仕事

                          なんだ、コレは?

                  



                  

                     家(事務所)だそうです。