◆'15/3月「北海道 さよなら711系トワイライト北斗星」【7の5】“81トワイ&はまなす乗車”編 (46枚)

2015年04月20日 | 北海道
※スマホの方は、ページ最後尾の「PC版で見る」をクリックしてご覧ください





「2015北海道」【4】am札幌地区本州夜行&函館貨物編
からの続きですっっ



夜の鉄活動スタートということで、19時20分、急いで函館駅へ…。

切符の効力を最大限に活かし、空いてる夜の時間に、この“S白鳥98号”に乗り、一旦北海道を脱出し、青森へ向かいます!


新幹線開通後、この車両は“カムイ”などに転用されるとかされないとか…
だとすると、このイラストも変更されるのでしょうかね…


車内は、予想通りガラッガラ…快適トレイングでした(^^;






そして、青森に到着~。左横には…\(^^)/【21:27】


ご承知の通り、21時台の青森駅には、上り“トワイライト”が停車中なんです!!


フリー切符が蟹田まで使えるので、そこから少し足を伸ばして来てみました(^^)


青森ベイブリッジと…


ここ青森では、50分くらい運転停車するので、EF81バージョンの“トワイライト”を撮影するにはもってこいでしたね(^^;


ベッドマークとテールマークをヒトコマに納めて…


81ボディーに、テールマークが映り込む…


隣の“S白鳥”がいなくなったので、もう一度跨線橋から撮影…






当然、こちら側からも(^^)


青森駅ホームは比較的明るいので、手持ちでも充分撮影できました!(^^)!


先頭部分を…


そして、定刻通り、たくさんのギャラリーに見送られ、青森駅ホームを離れていきました…







今度は“急行はまなす”が入線です!





函館には、この“はまなす”にて戻ります!
この、函館←→青森とんぼ返りコース、“81トワイライト”撮れて“はまなす”にも乗れて、結構な妙案でした(^-^;


増結21号車っ


↓その説明ですっ







年季の入った14系のボディーですっ


客車先頭の連結面にて…


最後尾も…


テールマーク…このカット、通算何回撮影しただろ(笑)


札幌まで乗りたいけど、ガマンガマン(^^;


この席だけは、だいたい1ヶ月前には売り切れてしまいます…


中におじゃまして1カット撮影(^^;
思いの他、間仕切りが短かったです(^-^;








そして、土曜の夜発の、発車間際の自由席車内です…(^-^;


指定席確保してましたが、自由席ガラガラなので、車掌さんに断って自由席に座ることにしました(^^;


キレイに並ぶ14系客車の“座席美”


個人的には、おそらく最後の乗車となる可能性が高いので、“はまなす”の雰囲気を噛みしめながら、乗車します(^^)







“はまなす”は順調に北上し、トンネルに入りましたっ



そして、“カシオペア”と離合!!(ワケあって小型サイズです)












津軽今別駅を通過ですっ。左側が新幹線の「奥津軽いまべつ駅」となる模様ですっ


何かが光りましたっ


“北斗星”とすれ違い!!


なんか神秘的です(^-^;



“カシオペア”と“北斗星”の離合時間は、このダイヤグラムで判明できました(^-^;







そして、定刻のam0:44、函館に到着~


ベッドマークは念願の“白はまなす”!!


こちらも、年季の入ったボディーがたまらんです!




客車から切り離される…


ED79のベッドライトが14系に降り注ぐ…







DD51先頭側へ…


ブルーが鮮やか~




車内から見たDD51…







最後にこれ撮って、am1時過ぎに再びホテルへ…




2015北海道⑤“81トワイライト&はまなす乗車”編
は、以上でございます!



翌朝の続編“函館地区 北斗星&貨物”
は、⬆こちらからどーぞ!!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。