アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ314

2011-06-19 10:46:11 | 一丁目

6月9日 武平次@銀座一丁目

 今日も銀座一丁目までランチ散歩です。昨日のランチの帰りに気になる提灯を見つけたのです。「炭火焼飯や武平次」さんです。炭火の焼飯はどんな焼飯なのか??お店の前に回って分かりました。「炭火の焼飯や」では無く「炭火焼の飯や」さんでした。

  

焼き魚を中心に炭火焼の料理を提供してます。ランチメニューでこれだけ焼き魚のメニューがあるお店も珍しいです。

  

先に会計をしてレジでオーダーをします。今日のお勧めからトロサーモンの西京焼きを注文しました。レシートの代わりに番号の入った百人一首の札をもらって席に案内されます。

注文を受けてから焼いているため料理が出てくるまで少しまたされましたが仕方がないですね。ランチタイムの忙しいときですから仕方がないですが細かいツッコミをいれると魚のむきが反対です。写真を撮るときに直してみました。

  

炭火焼のせいですか余りこげずに芯までじっくり火が通ってます。今良く見ると裏表も反対ですかね。大根おろしはシラス入りです。

  

余談ですが、ある割烹料理屋さんでランチを頂いていたとき、ほとんど何もせずにカウンターの脇に立っているだけの大将風の親父さんが、配膳しようとしていたホール担当の女性を呼び寄せて小声で注意しながらお皿の向きを変えていたのを思い出しました。

男の炭火焼料理は細かいところは気にしないのも良いですが日本料理の細かい気遣いもいいものです。

美味しく頂ました。ご馳走様でした。

炭火焼 飯や 武平次 居酒屋 / 宝町駅京橋駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


最新の画像もっと見る

コメントを投稿