鑑みる

2009-07-10 15:57:52 | FinalFantasyXI
バージョンアップ情報を見ていたら、
「(前略)そのような状況を鑑みて、(後略)」
とあった。

<鑑みる>
過去の実例や現在の一般的事情をよく考え合わせて、自分の判断を決める。
「時局鑑みる」等『新明解国語辞典第四版』

「かんがみる」と読むのなら「鑑みる」と書き、「~鑑(かんが)みる」と使う。
「かがみる」と読むのなら「鑑る」と書き、「~鑑(かがみ)る」と使う。
鏡の動詞化というのなら、鏡の役割を果たすもの(参照されるもの)であるなら
「に」になるでしょうし、映される客体であれば「を」ということになるのでしょう。
どちらも、あり得るということのようですが。
(某サイトより拝借)

ふむふむ。という事は&aに鑑みる、aを鑑る…でしょうか。
違うな…一体全体しゃけの表現力というか、ボキャブラリー鑑るに…

アッー

「そのような状況を鑑みて、」に違和感を感じたから記事にしたわけではなく
会社のとあるレポートに「~を鑑みた場合」と書いたら凄く突っ込まれたからであり、
くやしいのう状態のしゃけは、つい最近インターネッツで調べた(上記文)ので
日記に書いてみたわけです。
つまり、普段の自分の発言は「日本語でおk」状態でしてねえ。ええ。
とどのつまり、何が言いたいかと言うと、ちょっと位の誤植や誤爆はキニスンナと言う事です。
オホホー

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです。 (Ritch)
2009-07-12 23:08:02
 FF11のサービスが開始されたばかりのころ、アレ鯖で一緒にパーティ組んだり、助けてもらっていたリッチです。

 私がやめてから6年が経つんですね。FF11もバージョンアップを繰り返して私がプレーしていたときからはかなり変わったでしょうね。

 スピさんは相変わらず頑張っているみたいですね。
 たまたまHPをみたので、なつかしくなってコメントしてみました。
 
 ではでは~また~
\(^o^)/ (しゃけ)
2009-07-13 10:54:02
>>リッチさん!!!!
お久しぶりですね!あれからもう6年経つんですかー
一緒にロンフォやラテで遊んだりしたのが
まるで昨日の事のように思い出されます。

内容はだいぶ変わりましたがやってる事は同じですw
リッチさんのコメントを見て、
blog書いてて良かった!と思いましたたた。

Unknown (幅)
2009-07-13 15:23:04
代書屋っていう仕事柄、鑑みるなんて毎日1回は使ってますぜ
(゜∀゜) (しゃけ)
2009-07-13 15:32:36
>>幅氏
おぉ…やっぱり「~に鑑みる」と使うのが普通なんですかねえ。

実はBMPの下書き出す時に総突っ込みされましてねえ、ええ、ええ
~「を」鑑みるなんておかしいだろー!!オイィと><
社内で届け出すれば1万円のお小遣いが貰える程度だしぃ
と、タカをくくって適当に出したのが失敗でしたw

コメントを投稿