乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

最後のあかつき

2008年03月16日 21時37分42秒 | JR




2008年3月13日 京都駅
寝台特急あかつき を追っかけ京都駅にその雄姿を撮影。
京都駅西側で・・・。
もうあかつきを見ることはできない。

ブルトレが消えるダイヤ改正

2008年03月14日 07時31分07秒 | JR


2005年9月10日撮影 
 「ブルートレイン」の愛称で親しまれてきた3種類の寝台列車が、JRのダイヤ改正に伴い、14日夜の運行を最後に引退する。

最後の姿を撮りにtoritetuは昨日夜から関西に出かけました。
鉄道好きには今日の雨は残念です。最後の晴れ姿ですからね。

引退するブルトレ
寝台急行「銀河」(東京―大阪)
「なは」(京都―熊本)と「あかつき」(京都―長崎)。
最終日の14日の3往復分、寝台列車は、国鉄が民営化されてJRが発足した1987年以降、今回を含めて計13種類が廃止された。
乗車率の低迷や車両の老朽化が主な理由。
乗車率が低いのは人の心に余裕がないから・・。
もう少し待てば、団塊の世代が乗るかも・・・。



春の青春18きっぷ

2008年02月29日 23時12分30秒 | JR


 明日3月1日から春の青春18きっぷ が使える。発売は3月31日まで、乗車できるのは4月10日まで。いよいよ桜咲く春です。

 5枚綴りで11500円。どこに行こうかな。

JR貨物列車

2007年10月09日 22時45分54秒 | JR
鉄道写真ブログランキングに投票ありがとうございます。
特別版JR貨物列車です。
撮影場所 JR東海道線 笠寺駅 
EF651081
撮影日時 2005年8月7日18時04分

EF65 1059
撮影日時2004年12月25日0時49分

EF65 1077
撮影日時2005年5月26日6時52分

EF2000 20
撮影日時2005年7月10日17時51分


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ鉄道写真ブログランキングに参加しました。プチッとお願いしま~す。

青春18きっぷ 大阪へ 28

2007年05月17日 22時02分11秒 | JR
いつまで続くんだろう。大阪編。
JR弁天町駅(べんてんちょうえき)
大阪府大阪市港区波除3丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)・大阪市営地下鉄の駅。JR駅はアーバンネットワークエリアに入っている。JRの駅は高架上にあるが、それよりさらに上層に地下鉄の駅が位置する(地盤が柔らかく、地下掘削が不可能であるため)という構造が特徴的。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



DF50形式電気式ディーゼル機関車
1957(昭和32)年、蒸気機関車の廃止を進めるため、エンジンなどに外国の技術を取り入れて作られた最初の量産形ディーゼル機関車です。DF50形は、エンジンで発電機を回し、モーターで走る電気式ディーゼルカーです。
出典 交通科学博物館HP http://www.mtm.or.jp/index.html

青春18きっぷ 大阪へ 27

2007年05月16日 21時40分26秒 | JR

東名高速バス
名神、東名高速線を走る高速夜行バス「ドリーム号」として1969(昭和44)年に登場しました。東京-大阪間の移動としては、当時の夜行列車より速く、長時間の移動に備えてトイレが付くなど、サービスが充実していました。また、値段が安いこともあり、大変人気がありました。

鉄道記念物 EF52形 電気機関車
1928(昭和3)年に当時の鉄道省と4つの民間会社の協力で誕生した最初の国産大型電気機関車で、東海道線の急行列車などに使われました。

青春18きっぷ 大阪へ 25

2007年05月14日 19時44分47秒 | JR
C62形蒸気機関車
D52形蒸気機関車のボイラーなどを活用した超大型の旅客用機関車で、1948年から1949(昭和23~24)年までに49両がつくられました。1950(昭和25)年の特急「つばめ」から1967(昭和25~42)年の特急「ゆうづる」まで17年間にわたり特急列車を牽引しました。










青春18きっぷ 大阪へ 22

2007年05月10日 15時19分17秒 | JR
EF81形(300番台)交流電気機関車
(模型 縮尺1/15)1968年に、日本海縦貫線糸魚川-宮内間電化の際に設計された、旅客・貨物両用の標準交直流電気機関車。300番台は1973年に関門トンネル用として製造され、錆に強いステンレス車体となっている。







情報は交通化学博物館のHPより
http://www.mtm.or.jp/pavilion/index.html

青春18きっぷ 大阪へ 20

2007年05月07日 11時52分23秒 | JR
ナシ20形食堂車
特急列車「ブルートレイン」の食堂車として使用されました。定員は40人で、食堂車として初めて電化キッチンがつきました。当館で展示しているナシ24形は1970(昭和45)年につくられたものです。
現在、土、日曜日、祝日は中がレストランとして営業しており、実際に車内での食事ができるようになっています。