寅さんの自分さがしの旅日記

人生は気ままに自分らしく生きるための自分探しの旅

那岐山

2012-01-11 06:06:58 | 登山・散歩
1月7日(土)今年の初登りは辰年だけに岡山市にある龍ノ口山の龍之口八幡宮に二女の合格祈願を兼ねて登り、
1月9日(月)時々時々には岡山県奈義町と鳥取県智頭町にまたがる那岐山(1255m)をN隊員と登る。

岡山市南区6:45 - 赤磐市7:30 - 登山口駐車場9:18 - 1240mピーク11:25 - 11:40避難小屋12:27 - 那岐山頂上12:32
- 登山口駐車場14:24 - 湯郷鷺温泉 - 赤磐市17:00 - 岡山市南区17:40

赤磐市でN隊員に乗り換え岡山美作線を北へ向かう。
9時過ぎに到着し、Cコース(大神岩)を行く。

登山道の雪は少なく、ワカンを装着する必要はなかった。
この日の午前中は贅沢にも、着ていたカッパの下・フリース・帽子・手袋を脱がなければ耐えられないほどの陽気だった。



大神岩を過ぎたあたりで超人に出会う。


那岐の超人

上半身は裸で、登山道は滑りやすいのにすごいスピードで通り過ぎて行った。
前回来た時もこのあたりで出会った。
避難小屋で会った地元の方の話によると、年に百数十回は登っているそうだ。


滝山への縦走路


那岐山山頂と避難小屋(中央)

避難小屋で昼食。着いた時には誰もいなかったが、後で5人がやって来た。
寒暖計は-1.5℃あたりを指していた。

避難小屋からはワカンを装着。5分で山頂に立つ。

残念ながら景色を望むことはできない。



下りはBコース(蛇淵)を行く。こちらは利用する人が少なく、雪は多いところで1mくらい積もっている。
Bから登ってきた人の記事がヤマレコに載っていた。

2時間足らずで下山。帰りに湯郷鷺温泉で汗を流した。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿