コトバスツアーの
「知恩寺手作り市&京都大学キャンパスツアーと学食ランチ体験」
に参加してきました。
津田SAで最初のトイレ休憩
バスの乗車口で迎えてくれてるのは、研修生(新人プランナー)の沙希ちゃん

車内でちらっと後頭部が写ってるのは今回ツアーの担当プランナーの咲有里ちゃん

京大に到着!
正門はシンプルですが、誰でも出入り自由で開放的です。

時計台前はサークルなどの集合場所になってるのかな?
学生らしき人達がいっぱい

現役京大生の○○くん(名前忘れた)が築ほぼ100年の吉田寮を案内中
自作でクイズや写真を拡大したものも準備しててくれてました。
「こちらの吉田寮、光熱費込みでひと月いくら?」
正解は・・・2500円(安っ!)

昼食は5ヶ所ある学食の中でもっとも大きいセルフの学食へ

ダンドリーチキンとサラダ、ライス小
ダンドリーチキンピリっと辛くて美味しかったぁ

このお値段です。

食事の後は近くにある知恩寺の手作り市でお買い物をしたんですが・・・
かなりの混雑と買い物に集中してたため写真撮るの忘れてました。
帰りの車内より明石海峡大橋

夕日も綺麗でした。

コトバスツアー、プランナー自らが企画したツアーに添乗員として参加しているだけあって、良く勉強してて説明も丁寧で解りやすいし、なにより若い女性ばかりで嬉しいですね~(笑)
「知恩寺手作り市&京都大学キャンパスツアーと学食ランチ体験」
に参加してきました。
津田SAで最初のトイレ休憩
バスの乗車口で迎えてくれてるのは、研修生(新人プランナー)の沙希ちゃん

車内でちらっと後頭部が写ってるのは今回ツアーの担当プランナーの咲有里ちゃん

京大に到着!
正門はシンプルですが、誰でも出入り自由で開放的です。

時計台前はサークルなどの集合場所になってるのかな?
学生らしき人達がいっぱい

現役京大生の○○くん(名前忘れた)が築ほぼ100年の吉田寮を案内中
自作でクイズや写真を拡大したものも準備しててくれてました。
「こちらの吉田寮、光熱費込みでひと月いくら?」
正解は・・・2500円(安っ!)

昼食は5ヶ所ある学食の中でもっとも大きいセルフの学食へ

ダンドリーチキンとサラダ、ライス小
ダンドリーチキンピリっと辛くて美味しかったぁ

このお値段です。

食事の後は近くにある知恩寺の手作り市でお買い物をしたんですが・・・
かなりの混雑と買い物に集中してたため写真撮るの忘れてました。
帰りの車内より明石海峡大橋

夕日も綺麗でした。

コトバスツアー、プランナー自らが企画したツアーに添乗員として参加しているだけあって、良く勉強してて説明も丁寧で解りやすいし、なにより若い女性ばかりで嬉しいですね~(笑)