太陽が降そそぐハワイ島!

ハワイ島での7歳と3歳半になる兄弟の育児日記です。

スイミングキャンプ

2011-07-26 21:44:43 | Weblog

学校のサマーキャンプが終わりかけた頃から、2週間、今度は近所の高校のプールで行われていた、
スイミングキャンプへゴーゴー。

3歳半で1度ここで行われてた、“マミー&ミー”というのに通った時は、正直「まぁいいけど、これだったらわざわざお金払ってこなくてもいいかも・・・」感が残ったんだけど、今回は先生も変わり、7歳半という年齢もあって、先生が教えることを、すぐ習得して、たった2週間だけど、ぐんぐんうまくなってしまい、大満足の2週間。以前はなんちゃって平泳ぎだけだったのに。

泳ぎの一通りを教えてくれて、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、横泳ぎ、潜水、飛び込み、と盛りだくさん。もちろん駆け足だから、身についたというレベルではないんだけども、なんとなく全部出来てる。

持久力もつけるのが目的の1つで、壁をタッチして折り返して、1度に50m近くは泳いでた。1日のレッスンの終わりはゲームで、浮き輪をつけて2人づつチームになりボールの取り合い。これが必死になってるから、全力でけっこうな量を泳いでいて、まるでウォーターポロの練習みたい。

サッカーもそうなんだけど、つくづく日本と練習の仕方が違うなぁ~と思う。
去年日本で近所のスイミングの体験教室に1日行った時は、ひたすら、けのび。あけても暮れても1時間ずっとけのびしてた。体の軸を作る練習だから、一番大事なのはわかる。が、、、退屈しないのかなぁーと思ってしまった。。。
低学年の間は、遊びを通してそのスポーツの持つ楽しさを味わわせて、盛り上げて盛り上げて、誉め殺しで、やる気を出させるのが、アメリカ式。かな??
もちろん、どちらがいいのかは、その子の性格によると思うけど。

と、私はこの歳でここまで泳げなかったぞぉーという成果がだせ、おまけにフリーのスペースで心太も毎日チャパチャパさせてもらったおかげで、勝手に15mくらいは泳げるようになっちゃったので(ザ・次男坊)、こちらも大満足なキャンプでございました。

サマーキャンプ

2011-07-18 22:15:29 | Weblog
今年は里帰りを見送ること(出来れば秋に)にしたので、夏休みをこちらで過ごす事に。
5月末に2年生が終わり、2ヶ月ちょいの長~~い夏休み突入。以前オバマさんがTVで言ってたのは、いずれ、アメリカも日本と同じように、1ヶ月半程度の夏休みにしないと、学力の底上げにはならず、ますますおいていかれるというような事を言ってたけど、いったいいつになることやら・・・

親にとってはこの2ヶ月もある夏休み、どう子供をだまらすか?つうことに全力を注いでまして。
まずは学校でやってるサマーキャンプに1ヶ月、終わると同時にスイミングキャンプに2週間行って頂くことにしました。

私立の学校に比べたら、超お買い得の$190の公立のサマーキャンプだけど、やっぱり痛い出費。
足りない分は世界一お金持ちと言われる、カメハメハスクールが出してくれてるそうな。
ファンドの出先がハワイアンの学校ということもあり、普段1週間に1度あるかどうかの、ハワイ文化の授業も毎日で、ウクレレとフラを交互にやっていた。
ウクレレに興味持ってくれたらいいのになぁぁ~~と思ってたら、1日おきに習ってくるので、“これがCコードで、これはGコード”などジャンジャン♪程度だけど、弾くように!
後はククイナッツでネックレスを作ったり、タロイモ彫ったスタンプで衣装を作ったり、ハイビスカスの花柄をグラスにトレースした物を作ってきたり。

最後にはHoikeと呼ばれる発表会で、自分達が作った衣装を身にまとい、練習してたチャントとフラ、4,5年生はウクレレ演奏まで発表してくれた。

実は私、前回のレイデイの発表会の時に、好きな子ができまして(笑)。
4年生の男の子で、とっても楽しそうにフラを踊るし、チャントは大きな声で力強くて、手の仕草が、フラダンスの上手なハワイアン男の人とそっくりで。もう今回も“やっぱり私の目に狂いはない”状態。なんとウクレレではソロ演奏!手元を見ることなく、ナチュラルにタラララン~♪
家の子が、こんな素直に元気いっぱいの4年生になってくれたらなぁーーーーー

今回のサマーキャンプ、他のサマーキャンプとは違って、お勉強主体だったのにもかかわらず、体験型の内容盛りだくさんで、普段の授業もこうやって進んでいってくれたらいいのに!!つう内容で、大満足でした。




お家・進捗状況

2011-06-30 15:51:25 | Weblog

かたつむり速度で進んでる、新居。目標はこの夏から年内に変更。
お金がないから他の仕事が入ってきたら、そちらをやってもるので、仕方がない。

やっと内壁が全て入り、部屋のしきりが出来たので、ここに家具置いて~とイメージが湧いてきた。
太陽や心太でもできる、Maddingという、ドライウォールの上から、釘の上や繋ぎ目をドロで埋めて、スムースにする下地を塗る、お仕事にチャレンジ。

繋ぎ目はテープを張るんだけど、このドロが乾かない内に手際よくやるのが、素人には難しい。特にコーナーはドロがなかなか入っていかなかったり。
州から行われる最後の監査(設計図通りに出来ているか・違法な建築法を行っていないか等)をパスすれば、住めるようになるので、目標はまずそこまで。

日曜日はHomeDepotで12ヶ月・0%の金利をやっていたので、必要な資材を出来るだけ買いたかったけど、電飾系を決めるのはなかなか迷う。なんてたって、ここはハワイ島。チョイスが少なく、一目で気に入る物を見つけるのが難しく、後は可でもなく不可でもなくと言ったところで、迷う。
割とパッパッと決断する方だけど、この日はタイムアップ。
天井から吊るす、ファンは外見より、エコファンが$89のところ、$40のリベートで$49という決めてがあったので、いいお買い物ができた。

ここハワイでは、冷蔵庫や洗濯機は、もれなくお家についてきてしまうので、自分で選べない。今使ってる冷蔵庫や洗濯機はかなり古いモデルで、電気代もかなり食ってるはず。

韓国製品はTVやDVDを始め、冷蔵庫、洗濯機&乾燥機等でよく見かけるのに、家電系は日本製品が殆どなくて、とっても残念。絶対日本の家電、売れると思うんだけどなぁーー。機能、掃除のしやすさや、使いやすさ等はダントツなので、日本製欲しかったのに残念です。。。



心太・4歳になる!

2011-06-15 19:51:53 | Weblog
6月6日で、ベビー心太も4歳になってしまった・・・
既に態度は“LL”で、飛ばしていたけど、まだまだ泣き顔や寝顔や、笑い顔は幼児で、
そんな彼も、もう4歳かと思うと、ベビーフェチの私としては、淋しい。。。

体重・15.4kg、身長・103.5cm。
太陽の時は、家の中で聞こえてくるのは英語で、太陽と話す時は日本語という事もあってか、言葉の発達はすごく遅かったけど、心太は常に私と太陽の日本語の会話を耳にしているせいもあってか、もちろん日本人の4歳児には到底追いつかないが、太陽の時に比べると、とってもお話上手。
“行こうよ、行かないと、行こうってば、行かなきゃダメじゃん”とひとつの単語の活用がとっても上手で、巧みに笑わせてくれる。

性格は次男坊らしく、社長タイプ。だいたい朝起きて機嫌が悪いと、ベットの上でひたすら私を呼びつけ、抱っこしてくれるのを待ってる。無視して“こっちおいで~、○○あるよ~”と物でつってもダメ。怒って叫び続ける頑固野郎。
かと思うと、“おはよう~!!”と明るく大きな声で起きてくる日もある、お調子者。

さすがに噛まなくはなってきたが、太陽と心太でどちらが最後にぶつまで、打ち合いを続けてたり、意地悪されると暴力で逆襲したり、お友達の持ってる物を奪いにかかったり、とにかく雄叫びをあげて怒るので、宥めるのがたいへん~~。タイムアウト(お仕置き)をいったい何十回としてきたんだろう??
あんまりにもうるさいので、ついついご機嫌取りっぽくなってる自分の態度も、ばか親っぽくて、イヤなのよね。。。

ちなみに太陽は今までに一度もタイムアウトをした事がない。というのも、“あ~~、そんなことしたらタイムアウトになっちゃうね”と言ったりすると、“ごめんなさぁぁ~~い”と泣き出して、次に同じような事は2度しないのだ。学校でも、ちょこちょこ注意はされてるとは思うけど、一線は越えないタイプ。

心太は自分の気が済むまで、良かろうが悪かろうが、どこまでも突き進むタイプぽい。
こういう性格の方が将来楽しみだとは思うけど、親は苦労します。。。

8月からプリスクールに行ってもらうために、慣らし保育をし始めたけど、意外や意外で、私の側べったりで、輪の中に加わろうとしない。3歳半で年少さんを体験した太陽は、別れ際も振向きもしなかったのに。
私がいなくても、太陽が常にいたりしてたせいもあるのかな~??こちらも苦労の気配。

とまぁ、一人目育児をラクラク~やってきたつけというかが、二人目でバッチリやってきて、育児のいろはを教えられてる感じの手がかかりようです。

でも健康そのもので、とってもひょうきんでおどけてばかりいて、私もたくさん笑わせてもらって、
きかんちん炸裂だけど、かわいくてしょうがない、心太くんです。


May Day Celebration

2011-05-09 13:50:28 | Weblog
先週金曜日は太陽の学校で「May Day Celebration」の3時間程のパフォーマンス。
去年はクリスマス会がなくなってしまったので、年間を通して、唯一の学年発表会。

まずは全校で選ばれた、全島のQueenとKingがキレイに着飾って登場。そしてQueenの子達が現代フラを踊り、King達が古典フラを披露。とっても力強く男っぽさにびっくりし、ハワイ島のQueenの子はフラもとっても撫でやかに上手で見惚れてしまうほど。




ハワイの公立ではハワイアンの授業もあるので、クムが数人常勤していて、太陽曰く、この発表会に向けては、7回練習したそう。

小さい学年から披露してくれ、キンダーから1年生までは音楽と一緒に踊る現代フラ。
太陽の学年、2年生からは、クムのチャントで、古典フラ。

子供達のチャントから入るのだけれども、まさか太陽が覚えてるとは思えず、全く期待してなかったら、口をモゴモゴさせ一緒に言えてたので、びっくり。
普段家で、学校の事を聞いても「わかんない~。忘れちゃった~。」で、ちーーーとも話してくれないので、この会についても、家では全く披露してくれなかった。
テレ屋なので、踊りも恥ずかしがってやらないんだろうと踏んでいたら、きちんと“Halema’uma’u"という曲を踊れました。
メリーモナークのTV中継の時、男性のフラを「かっこいいね~~」と褒めちぎっていたのがよかったか(笑)

今年は体育館ではなく、外でやれたので、生演奏もとっても心地よく、舞台のお花が芝の緑にとても映え、アロハドレスとアロハシャツに着飾った、子供達の唄と踊りが青空に響き渡り、ものすごくリラックスできた、楽しい1日でした。