散策していたらこんな案内板を発見!!
鎌ヶ岳 1161m
過去に金華山を登っていてそこが勝手に800mくらいだと思っていて行けると思っていたら
あそこ約400mらしくおよそ3倍の標高があるということはこの時まだ知らなかった。
金華山でも結構高い印象で達成感あったのにあれの3倍って。。。
川を渡る
紅葉も
滝もある
綺麗なとこでまあ行けるなと思っていたが
急に道が狭くなったりして怖かった。
もう登るのに精いっぱいで写真撮れなかった><
ここからはおそらく標高900m付近であろうと思われる地点からの眺め。
あぁ、あと200m。 4/5くらいの地点でリタイア。。。
日が暮れたら本当に遭難してしまう!!
帰らなければ!!
僕が登山を想定してなくてブーツを履いてきて靴擦れが酷くなったり、
日没が近づいて周りの登山家達の注意を促す発言により、
1161m中のおそらく900m地点で諦める。。
あぁ、もうちょいだったのに。
でも写真で全然余裕もなく残せなかったけど、道は今までの登山では比較にならない程険しく、道案内板もなく所々の木に縛りつけてあるリボンを頼りに下山しないといけない。
この明るさでも少し迷うほどだから、あの地点で引き返すのは間違ってなかったと思った。
日が暮れるのを待ち夜景撮影!!
撮り方わかんない。。。
練習してたらすぐにカメラのバッテリーが切れて終了。。。
今日1日で270枚は撮ってるからなくなるかあ><
ここから地元に戻り夕飯を食べに行き1日終了。
長かった~。でも最高に楽しかった。
今度は登り切ります!!
あっ、もう2時半。
寝ないと明日寝坊してしまう。
おやすみ~
ではでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます