トクするオークションのコツ♪バックナンバー

メルマガ『オークション好きの主婦集まれ! 女性のための美ジネス☆マガジン』で連載中のコラムのバックナンバーです。

●オークションにおいて出品商品を買ってもらうための工夫

2003-10-31 | Weblog
 ●オークションにおいて出品商品を買ってもらうための工夫

  【「体験談」を入れてみる】

  いろんなオークション出品を見ていて、MOMOが気づいたのは、
  多くの入札が入り、多額の売上を出す出品の本文の内容には、
  「体験談」が多いことです。

 これは、本や電化製品、健康に関する物や、情報物など、
  様々な分野の商品に共通する事です。

  「この商品を買った事でこうなりました!」「こんな効果がありました!」
  「こんな奇跡が起きました!」etc・・・。

  要は、本文を読んでもらう事で、疑似体験をしてもらうのです。
  まだ手にして使ってもいないのに、あたかも使って、
  効果が感じられたような気分になってしまうのです。

  利益の多い出品は、この「体験談」の使い方が非常に上手く、
  つい入札したくなります。
  入札する側にしてみれば、自分に対してどれだけのプラス(利益、効用)
  があるかが鍵になるというわけですね。

  明日の出品には、ちょこっと「体験談」を入れてみませんか?


●オークションにおいて商品を目立たせるための工夫

2003-10-30 | Weblog
 ●オークションにおいて商品を目立たせるための工夫

  タイトルに、★や、!などをつけたり、「即決」「美品」「激安」
  などのインパクトのある文字を付ける事も効果があります。
  もし有料でも構わなければいろんなオプションを付けると
  より目立ちます。
  ヤフーオークションでいうなら、「注目のオークション」を使ったり、
  太字や色付けをする事もお勧めします。

 有料オプションの費用を少しでも押さえたい場合は、
  「注目のオークション」を初日から使うのではなく、
  終了の1日前からもしくは当日からにします。

  入札履歴などを見ても、最終日の夕方あたりから増えていく事が
  多いので、費用を押さえたい場合には有効です。

  でも最近「注目のオークション」にかける金額が
  皆さん、上がっていますよね~
  中には3千円とか5千円とかかけて宣伝されてる方がいたりして
  MOMOはびっくりしてしまうのですが、
  それでモトはとれているのだろうかと、つい心配してしまいます。
 
  MOMOは、上位20位に入る金額を計算して、せこく3日前から
  「注目のオークション」を利用することが多いです。
  やっぱり使うとアクセスが増えるんですよねー
  皆さんは、目立たせるためにどんな工夫をされていますか?

■オークション出品の商品説明を見やすくする

2003-10-29 | Weblog
 ■オークション出品の商品説明を見やすくする

  出品してみるとわかりますが、商品説明を書く時に、文章を改行しても、
  本文は改行されずに表示されます。
  改行のない文章はとても読みにくいものです。
  そんなときは、文章の最後に半角でと入れます。
  これは、タグと呼ばれるもので、ホームページで使われる言語のような
  ものです。文字の色や大きさを変えたり、表をつくったりして、見やす
  い商品説明をこころがけましょう。

  タグについては、いろんなホームページで紹介されていますので、
  ここには私がよく参考にしているページをあげておきます。
  ご自分でもいろいろ探してみてください。

    ■■オークションのためのHTMLタグ講座■■
      http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/

    ■■Yahoo!オークション使用可能HTMLタグ一覧■■
   http://luna.pobox.ne.jp/auction/tag/yahoo_tag.html

  また、HTML デサイン テンプレートという便利なものもたくさんで
  まわっています。
  よく商品説明にカラフルな枠などが付いてみやすくなっているページが
  ありますね。あれは、HTML デサイン テンプレートを使っています。
  使い方は、簡単です。
  お好きな枠を選んで、その中に商品説明を書くだけです。
  ぜひ使ってみて下さい。

    ■■HTML デサイン テンプレート■■
    http://luna.pobox.ne.jp/auction/template/

  こういうのって、知ってる方にとっては当たり前ですが
  オークション初心者は意外と知らないですよね。
  私も始めた頃は、「どうして改行しても、改行されないの!?」
  と不思議に思ってたものです~☆

■ オークション出品の基本

2003-10-28 | Weblog
■ オークション出品の基本

 【多くの人にアクセスしてもらう(→高値で落札してもらう)ために】

 オークションでいくつか落札して、楽しんでくると、
 自分も出品してみたくなりますよね。
 まずは、自宅で不要なものなどを出品することが多いと思います。

 私は、小さな子供がいるので、赤ちゃんの時に使って
 要らなくなったものなどから出品しました。
 とにかくありとあらゆるものを売って、気づいたら
 1000人以上の方とお取り引きしていました(^^;)

 そこで、感じたことは、タイトルの付け方によって、
 アクセス数が全然違う!ということです。

 多くの人は、カテゴリーの最初から全部出品を見ていくというよりは、
 自分の探したい商品を検索で探すというデータがあります。

 ですから、まずは検索でうまくヒットさせてなくてはなりません。
 より多くの人が検索で引っかかるようにタイトルと
 説明文を作成するのが、オークション出品では最重要事項です。

 具体的には、
 ●タイトルに検索しやすい言葉を盛り込む
 ●検索キーワードを入れる
 ●わかりやすいタイトル、目立つタイトルにする
 
 【新品】【未使用】【未開封】【美品】【絶版】【初回版】
 【レアモノ】【限定】【ジャンク】【正規品】【送料込】【非売品】
 【激安】などの文字を入れると目を引き、アクセス数がアップします。

 また、タイトルには★☆●○■□▲▽【】等、目立つ文字を入れて
 みてください。

 これを入れるか入れないかでアクセスやウォッチが、
 倍以上変わってくることも多いですよ~。 

■オークションを始める前に必要なもの

2003-10-26 | Weblog
■オークションを始める前に必要なもの
  
  最近は、携帯からでもオークションに参加できますが、
  やっぱり、商品の画像などをしっかり確認するためにも、
  パソコンは必需品。
  入札者も落札者もメールでのやりとりになりますから、
  メールアドレスも必要ですね。
  このメルマガを読んでいる皆さんは、そんなの当たり前じゃん!
  と思われると思いますが、私のまわりでは意外とネットオークション
  って何?という人もいるので、一応基本からご説明。

  まずは、入札者として参加するなら、あると便利なものは
  ネット銀行の口座と、郵便局ぱるるの口座ですね。
  ほとんどの出品者は、いずれかの口座を持っていますから
  落札時のお支払いの時にあると便利です。

  そして、落札者として参加するなら、何はなくても
  新生銀行の口座は持っておきましょう。
  いつでも、どこの銀行宛てでもネット振込手数料が0円です。   
  インターネットでも口座の開設は可能です。
  新生銀行 http://www.shinseibank.com/

  もちろん私も振込はこちらの銀行を利用しているのですが、
  去年、オークションをやっている親友にちらっと教えたら、
  その後すぐ口座を開き、(彼女も小さな子供が二人いるので)
  忙しくてもネットで送金できて、しかも手数料がタダなので、
  「もうコレ以外は使えない!教えてもらって本当に良かった~。」
  と、何度もお礼を言われてしまったほどです^^

  オークション落札では、振込みにかかる手数料がバカになりません。
  今後はぜひ振込み手数料を0円にしてくださいね。

  また、出品者として参加するならデジカメも必需品ですね。
  画像がなくてもオークション出品できますが、
  落札額の高騰は望めません。
  デジカメは、200万画素もあれば十分です。
  ちなみに♪MOMO♪は、FUJIのFinePix402を愛用中です。

■おいしいオークション

2003-10-25 | Weblog
♪MOMO♪の趣味はネットオークションといってもいいほど
  オークションにはまっています。
  ネットオークションといっても、いろんなサイトがありますよね。
  ♪MOMO♪は、ヤフー、ビッダーズ、楽天フリマ、WANTED
  を主に使っています。

  どこがおいしいの?というのは難しい問題ですが、
  それぞれに長所・短所があって、ひと口では言えません。

  長所だけで言うなら、ヤフーはマーケットが大きいので、いろんなものが
  出品されていて、たいていのものが買えるというかんじです。
  ビッダーズは、出品料や月々の参加料がかからないので、のんびり
  入札があるのを待っていられればおトク感があります。
  楽天フリマは、落札後すぐにお互いの住所や名前がわかるので
  お互いに連絡が付けやすいですし、WANTEDは落札されても手数料が
  かからない完全フリーのオークションなのが魅力。

  ひとつだけに登録するのではなく、いろんなオークションに参加してみて
  自分にはどこが合うのか研究してみても楽しいですよね。

  毎号、オークションに関するミニコラムを掲載していきます。