
ついに秋がやってきましたね。
冬服出すのが遅れて、会社に何を着ていけばいいか分からなくなってしまった東京ファーム。
早く服を整理しないと、風邪をひいてしまいそうです。
みなさんもこの気温差、体調に注意してくださいね。
レシピブログさんから、フランスのワインを2本頂きました。
今日はそのうちの1本、オーシエールブラン(白)に合うお料理を考えてみました。

このワインはシャルドネ種からできているので、すっきりした辛口の味わい。
フルーティーな香りが心地いいので、どんなお料理にもあいそうです。
私が作ったのは、カロリー控えめのおからボール。
これにシャルドネの香りに合う、バジルの入ったジェノベーゼソースをつけて頂きます。
おからは自然な甘みと柔らかな食感を生み、ケチャップをつければ手軽なおやつとしても楽しめます。
ジェノベーゼソースは冷凍保存して、パスタにかけてもいいので是非お試しください。
<ジェノベーゼソースで食べる ふわふわおからボールの作り方>
調理時間20分
3~4人分
(材料)
<おからボール>
おから 150g
小麦粉 80cc
ベーキングパウダー 小さじ1/4
砂糖 20g
塩 5g
豆乳 50cc
<基本のジェノベーゼソース>
バジル 130g
にんにく 3片
オリーブオイル 100cc
カシューナッツ 100g
※本来は松の実ですが、家にあったのでカシューナッツにしました。
塩 小さじ1/2強
※上のおからボールに対して、使うジェノベーゼソースは1/4くらいです。
(作り方)
①おからボールは全ての材料をボウルで混ぜ合わせ、ピンポン玉程度に丸めていきます。
揚げ油を170℃に熱し、色づくまで2~3分揚げます。
②にんにくは皮と芯を除き、他のジェノベーゼソースの材料と共にフードプロセッサーにかけます。
③①に②をつけて頂きます。
お子様向きにするワンポイント
今回はヘルシーさを重視して、おからボールには豆乳を使用していますが、牛乳でもOKです。
ジェノベーゼソースはお好みでパルメザンチーズを入れると濃厚になります。

おいしそうと思ったらワンクリックお願いします(人気レシピランキング参加中)
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

冬服出すのが遅れて、会社に何を着ていけばいいか分からなくなってしまった東京ファーム。

早く服を整理しないと、風邪をひいてしまいそうです。
みなさんもこの気温差、体調に注意してくださいね。
レシピブログさんから、フランスのワインを2本頂きました。
今日はそのうちの1本、オーシエールブラン(白)に合うお料理を考えてみました。

このワインはシャルドネ種からできているので、すっきりした辛口の味わい。
フルーティーな香りが心地いいので、どんなお料理にもあいそうです。
私が作ったのは、カロリー控えめのおからボール。
これにシャルドネの香りに合う、バジルの入ったジェノベーゼソースをつけて頂きます。
おからは自然な甘みと柔らかな食感を生み、ケチャップをつければ手軽なおやつとしても楽しめます。
ジェノベーゼソースは冷凍保存して、パスタにかけてもいいので是非お試しください。
<ジェノベーゼソースで食べる ふわふわおからボールの作り方>
調理時間20分
3~4人分
(材料)
<おからボール>
おから 150g
小麦粉 80cc
ベーキングパウダー 小さじ1/4
砂糖 20g
塩 5g
豆乳 50cc
<基本のジェノベーゼソース>
バジル 130g
にんにく 3片
オリーブオイル 100cc
カシューナッツ 100g
※本来は松の実ですが、家にあったのでカシューナッツにしました。
塩 小さじ1/2強
※上のおからボールに対して、使うジェノベーゼソースは1/4くらいです。
(作り方)
①おからボールは全ての材料をボウルで混ぜ合わせ、ピンポン玉程度に丸めていきます。
揚げ油を170℃に熱し、色づくまで2~3分揚げます。
②にんにくは皮と芯を除き、他のジェノベーゼソースの材料と共にフードプロセッサーにかけます。
③①に②をつけて頂きます。


今回はヘルシーさを重視して、おからボールには豆乳を使用していますが、牛乳でもOKです。
ジェノベーゼソースはお好みでパルメザンチーズを入れると濃厚になります。

おいしそうと思ったらワンクリックお願いします(人気レシピランキング参加中)
↓ ↓ ↓ ↓




パパさん幸せですよ(^^)
るるくんは、日々成長ってかんじですね(@@)
本当にママに何か伝えたくてお話ししているのかも(@@)
利口そうなお顔していますものね~うふふ、かわいい(^^)
お口パクパクしている時って、たまらないですよね(><;;
まるの場合はおやつとか見た時ですけど(笑)
ちょっと涼しくなってきましたから、体調とか気をつけて下さいね(^^;;
パパさんも喉の方気をつけて(^^)
パクッと食べたくなる!なる!
いいこと 教わりました!
いつも ほんとに 素敵なレシピありがとうございます♪