賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「マスケラード」

2016年07月14日 | バラ

今回はバラに戻って、2008年11月12日に「チャールストン」と一緒に載せていたバラが

「マスケラード」。
生田緑地ばら苑ではつる仕立てにしています。「チャールストン」は最近載せたし、
「マスケラード」は2009年5月25日にも載せているのでやめようかと思ったのですが…


大船植物園で2015年5月7日に撮影の「マスケラード」。
1949年にアメリカのボーナーが作出したフロリバンダ。


こちらは町田市の野津田公園ばら広場で2010年6月に撮影。
咲き始め黄色で咲き進むとオレンジ色がかった朱色になり、さらに進むと朱赤色となる


野津田公園ばら広場の2010年11月の花。
花色が移り変わる変色花の第1号品種とされる、剣弁の半八重咲きで花弁数は15枚くらい。
多花性でおおきな房咲きとなる。耐病性があり、強健。香りは微香。


ここからの3枚は枝変わりの「つる・マスケラード」で生田緑地ばら苑で撮影。


各場とも名札は「マスケラード」ですが、参照している本では「マスカレード」になっています。


花色が変化する様は“仮面舞踏会”の名にピッタリであると記されています。
(品種説明部分は、NHK出版「バラ大図鑑」から引用)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿