前回、2008年3月29日に載せたツバキ3種を再掲載しましたが、その時一緒に載せようとしたのが「卜伴」。
2010年2月6日に載せているのですがどちらも川崎市緑化センターで撮ったものでした。
それで、2010年4月3日の薬師池公園と2011年3月26日のこどもの国の花を準備したのですが、
今年の神代植物公園で、もしかしたらと探したら3月12日に撮っていました。
同時に2月21日の神代植物公園の未整理データを調べたのですが、
その中に一輪だけ撮っていたのがこの「白卜伴」。
この1枚だけだと登場させる機会がないかなと「卜伴」には露払い役をお願いしました。
「白卜伴」は白色の一重、唐子咲きの中輪。花期は11~3月。
花は類似の「白唐子」よりも大きく、唐子部は淡黄色を帯び外弁に紅色の点条が出ることがある。
紅花の「卜伴」とは実生や枝変わりの関係にない別系統で、江戸期からの古典品種だそうです。
2010年2月6日に載せているのですがどちらも川崎市緑化センターで撮ったものでした。
それで、2010年4月3日の薬師池公園と2011年3月26日のこどもの国の花を準備したのですが、
今年の神代植物公園で、もしかしたらと探したら3月12日に撮っていました。
同時に2月21日の神代植物公園の未整理データを調べたのですが、
その中に一輪だけ撮っていたのがこの「白卜伴」。
この1枚だけだと登場させる機会がないかなと「卜伴」には露払い役をお願いしました。
「白卜伴」は白色の一重、唐子咲きの中輪。花期は11~3月。
花は類似の「白唐子」よりも大きく、唐子部は淡黄色を帯び外弁に紅色の点条が出ることがある。
紅花の「卜伴」とは実生や枝変わりの関係にない別系統で、江戸期からの古典品種だそうです。