Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

山鹿温泉 桜町温泉

2009-06-23 19:38:42 | 温泉:熊本
今回の旅行で一番気に入ったのがここかもしれません。
外観は、共同湯によく見られるタイプで、木製の窓枠が薄い緑色で塗られています。
桜町温泉の「温」が外れているところも、鄙びた感じがあっていいですね。



脱衣場も風情があります。
鍵はなく、みなさん使っていないようです。



地元の皆さんは、こちらの脱衣カゴを使っているようです。
私もこちらを使わせていただきました。



浴室内にある昭和37年の効能書きです。
いや~素晴らしい味を出しています。



入浴心得です。
皆さん、湯船にタオルをつけるのはやめましょう
ましてや、そのタオルを湯船で絞るのは、どんな神経をしているんでしょうね。
温浴施設と違って、掛け流しの温泉は塩素消毒していませんので、
下着を湯船で洗濯しているのと変わりませんよ



くせのないやわらかな湯で、お気に入りの奥津温泉の湯に近いようなヌルつきを感じます。
弱い石膏臭もあり、タイルの色は河鹿園を彷彿とさせられます。



1 訪問日 平成21年6月13・14日(2日続けて行ってしまいました。)
2 料 金 150円
3 泉 質 アルカリ性単純温泉
4 満足度 ★★★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。