昨日(8月24日)、長野県の上田に行ってきました
午後2時頃着いたのですが、東京と同じくらい暑かったです

上田駅の新幹線ホームに、伺った会社の広告が・・・

「富士ファイルデバイス」って、ハードディスクやテープ装置など、ファイル装置がメインのはずなのに、看板は何故か「ノスタルジックカー」・・・懐かし過ぎる「いすゞ」の「ベレG」です
(ちゃんと
)仕事の打合せ後
上田・・・県内唯一(?)の鶏・鴨専門の「鏑矢(かぶらや)」というお店で会食しました

なかなか渋い店構えです
入口の看板には、由来が書いてありました

名物の「鴨すき」をコースでいただきました
鴨肉と割り下、卵のバランスが絶妙で、とても美味しかったです
ローストダックや手羽餃子など、メイン以外のものも美味しいです
これは、「鶏わさ」なのかな・・・親子になってます

鶏やさんのお寿司は初めてでしたけど、結構美味しかったですよ

チャンスがあれば、立ち寄る価値アリアリです

帰りの新幹線
の指定席は「満席」
何かの団体さんがホームを占領してました
自由席で、なんとか座れましたが・・・
やはり、まだ「夏休み」なんでしょうかネ
後の駅で乗ってきた人達は、東京まで立ってましたよ
まぁ、1時間ちょっとなんで許せる範囲でしょうかね
FFDの皆さん、お世話になりました


午後2時頃着いたのですが、東京と同じくらい暑かったです


上田駅の新幹線ホームに、伺った会社の広告が・・・

「富士ファイルデバイス」って、ハードディスクやテープ装置など、ファイル装置がメインのはずなのに、看板は何故か「ノスタルジックカー」・・・懐かし過ぎる「いすゞ」の「ベレG」です

(ちゃんと






なかなか渋い店構えです

入口の看板には、由来が書いてありました


名物の「鴨すき」をコースでいただきました

鴨肉と割り下、卵のバランスが絶妙で、とても美味しかったです

ローストダックや手羽餃子など、メイン以外のものも美味しいです

これは、「鶏わさ」なのかな・・・親子になってます


鶏やさんのお寿司は初めてでしたけど、結構美味しかったですよ


チャンスがあれば、立ち寄る価値アリアリです


帰りの新幹線


何かの団体さんがホームを占領してました

自由席で、なんとか座れましたが・・・

やはり、まだ「夏休み」なんでしょうかネ

後の駅で乗ってきた人達は、東京まで立ってましたよ

まぁ、1時間ちょっとなんで許せる範囲でしょうかね

FFDの皆さん、お世話になりました


また、当社看板まで