
な~んの積載性もないVRSC。似合うかどうか分からないけど、サドルバッグをつけることに。
いつでもどこでも工具とカッパは無いと不安!

あまりデカいのはスタイル的に×
小さいツールバッグじゃ何も入らない。
せめてカッパと工具を常時積載したい。と選んだのが
デグナーの SB-3I サドルバッグ
ビニールレザーじゃなくて、本革。この値段はかなりお買い得(15000円)
黒は防水。ブラウンは非防水。
ん~、色的にはツヤ無しで風合いに味があるブラウンだ。ヨシ、決め。
取り付けには、キジマのサドルバッグサポート(V-ROD用)を左側のみ使用。
サドルバッグサポート 2点止め 取付プレート付 左側 品番:HD-08109
サドルバッグスライドレール 汎用ショートタイプ 品番:HD-08040
シート外して、ブレーキ配線のコネクタとコンピュータ配線外して、フェンダーを留めるボルトを外せば「ガバッ」と
リアフェンダーが外れる。

V-ROD用とは言ってもA~Dタイプまで適応なので、
ワイドタイヤのDXにはボルト穴が合わない
ま、その辺は汎用ステーをホームセンターで調達。OK

きっちり締めたらかなり頑丈。OK
そしてガード部分とスライドレールをボルト止め。

あとはバッグ本体をベルトで固定すれば完成。
本体が浮かないように、バッグ裏も細い革ひもで何重にも固定。
ほんの30分で完了。なんか簡単すぎて拍子外れだなぁ。


バッグ自体は、縦24×横33×幅9(cm) ちょうどB4サイズの大きさ。
デカくなく、分厚くなく、邪魔にならない絶妙な大きさで、バイクのスタイル的にも破綻がない。
そりゃ、着替えやツーリング用品をコレ一つで、と言うわけにはいかない。そのときにはもう一つシートバッグを使えばよい。
というわけで、工具類&グローブ予備&カッパを入れて丁度くらいの「普段乗り仕様」の完成ってことで
ん~、大満足
デグナー サドルバッグ:SB-3I (ダークブラウン) 15,261円
キジマ サドルバッグサポート 13,702円
キジマ サドルバッグスライドレール 汎用ショートタイプ 3,307円
費用はこんな感じですよ
知り合いの子のV-RODをお世話してます
サドルバッグいいですね、奨めようと思うのですが、使ってみての強度はどうですか?
LEDヘッドライト、めずらしいオチですねw
おれも3つほど個人輸入しましたがそのオチはなかったですねw
2ヶ月待ちでしたけど汗
まぁ、容量はカッパ工具グローブ程度で一杯ですが。
LEDヘッドライト、、、もしかしてレアなブツかこれ?てな感じで気にせず乗ってます(笑
よーく見ないと分からないし