
小生の祖父・祖母は長崎出身でして、従業員の方も含め
長崎とは縁が深く、当然親戚・縁故に被爆者の方は居ます。
そして、ここ久留米で先ほどサイレンが鳴り響きました。
久留米の空襲の時刻と長崎原爆投下の11時2分の2回!
そのサイレンは久留米の人たちの心に重く圧し掛かる様に
鳴り響きます・・
私も年少の頃から、原爆の恐ろしさや廃墟に成った長崎の
復興や食べ物に困窮していた話し等を聞いて来ました・・
何より、空腹が一番辛かったそうで、今みたいにセシウム
汚染とか何も考えず、投下地点から近い・遠い関係なく
倉庫に入っていたトウモロコシや畑の大根や芋蔓や海辺で
小アジや岸壁に付いた貝を食べていたと聞きます。
そして、東京オリンピックが開催された時には、長崎の町は
観光客で溢れていたと聞きます。
そう言えば、昨日息子が広島に大学の見物に行ってましたが
福岡市よりも都会みたいだったと、もみじ饅頭を土産に
話してました・・
原爆とは、全く関係ありませんが原発事故が起きました
福島の街や市民が早い復興と成りますように!
そして、「世界が平和でありますように!」
長崎とは縁が深く、当然親戚・縁故に被爆者の方は居ます。
そして、ここ久留米で先ほどサイレンが鳴り響きました。
久留米の空襲の時刻と長崎原爆投下の11時2分の2回!
そのサイレンは久留米の人たちの心に重く圧し掛かる様に
鳴り響きます・・
私も年少の頃から、原爆の恐ろしさや廃墟に成った長崎の
復興や食べ物に困窮していた話し等を聞いて来ました・・
何より、空腹が一番辛かったそうで、今みたいにセシウム
汚染とか何も考えず、投下地点から近い・遠い関係なく
倉庫に入っていたトウモロコシや畑の大根や芋蔓や海辺で
小アジや岸壁に付いた貝を食べていたと聞きます。
そして、東京オリンピックが開催された時には、長崎の町は
観光客で溢れていたと聞きます。
そう言えば、昨日息子が広島に大学の見物に行ってましたが
福岡市よりも都会みたいだったと、もみじ饅頭を土産に
話してました・・
原爆とは、全く関係ありませんが原発事故が起きました
福島の街や市民が早い復興と成りますように!
そして、「世界が平和でありますように!」
ぬぐいきれない。
原爆投下。
焼け跡から立ち直り、先進国と言われた
この時代に原発事故。
また、立ち直れるのでしょうか?
60アップをガンガン釣って、復興募金を!!
本当に日本中が大変だと思いますが・・
前を向いて進むしかないと思います。
この復興も人生も釣りも、何事も前向きに・・
ちょっと肩の力を抜いて進むしかないと
思います。