
今回はWindowsVistaを使用していきます。
①通常『コンピューター』と入力すると「コンピューター」と「こんぴゅーたー」が表示されます。英語を入力する場合はもちろん、調べないと無理ですね。

②今回は言語バーを使い、『コンピューター』と入力しても「Computer」と表示されるようにしてみます。

③言語バー内の『ツール』をクリックし、一覧から『プロパティ』をクリックします。

④『Microsoft Office IME 2007 のプロパティ』画面が表示されます。『辞書/学習』タブをクリックし、システム辞書内の『カタカナ英語辞書』をクリックし、右側の『辞書の設定』の「カタカナ英語辞書」を使用する変換モードで『一般』にチェックを入れて『OK』をクリックしてください。

⑤『コンピューター』と入力すると、英語表記の「Computer」などが表示されます。

■まとめ
文書内に英語を少し入力したい場合、いちいち辞書を引いて確認するのも面倒ですから是非今回の方法をおためしくださいね。
■関連記事
・入力しようとしたら、先ほど入力した文字が表示される(;一_一)
・海外のネットカフェなどのPCで日本語入力出来ない場合に便利です。=Ajax IMEのご紹介です。=
上記の記事は
パソコン教室 T.M.スクールの水谷が責任をもって担当しております。教室のホームページも是非、のぞきにきてくださいね。