goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれTK

ま、管理人の日記と言いますか。そんなとこです。

エコ(笑)

2010-09-27 00:01:39 | ●雑感
REDLINE試写会、ですな。
ぴあの。
(ぴあのさんでなしに雑誌の『ぴあ』の・笑)

9/15のやつは東京Dとかぶってたから。
9/27が大本命って方は多かったんじゃないすかね。
かくいうみやぢもそのひとりでしたが、
まんまと外れました★

でも悔しくないもんねーーーー!
もう観たもんねーーー!!!
むしろこれで感動を分かち合えるなまかが増えるかと思うと、
超嬉しいもんねーーー!!!
あ、でも。
これでサプライズ舞台挨拶とかあったらやっぱ悔しいかも。(笑)

事前の感想インプット含め、
ネタバレ嫌いな人もいるだろうから、
そういう方はこの先読まないほうが良いと思うけど。





大好きです★
この作品。
ちなみに一番ツボなキャラはデイズナ弟★
(みやぢの中のあだなはトモくん・笑)


最初はですね、
確かに木村くんが出てるからこそ鑑賞したかった作品。
なんだけども、
あんまりにもこの作品が気に入ってしまって、
その愛情を周囲に言いふらしてるうちにですね、

木村くんが出てようが出ていまいが観賞価値大な作品!

木村くんが出てるかどうかなんてどーでもいいぐらい好き!

木村くんなんてどーでもいい!!!【鐘】

という省略にも程がある感想に進化 変化してしまいました;
けど、実際そんぐらい好きなんです!!!
「私は」、ですけど。
(正直なところ、好みは分かれると思う)

自己弁護に受け取っていただいても結構ですが、
木村作品かどうか無関係に好きになった作品に、
木村くんが主演してくれてるってのはどんなに幸せかってことですよ。

ホントに、
「木村拓哉なんでどーでもいい!」
って思ってる人にも観て欲しい。
観て損はない。と思う。

「木村くん大好き!!!」
って思ってる人は観に行かざるを得ない。
観ないと損をする。と思う。

んでもって、
ハウルと比べるのはお門違い。な気がする。
よく判んないけど。(笑)


試写観て、
この興奮を語りたくて語りたくて、
ここに書きたくて書きたくて、
9月末までは待とう…と思ってたのに待てなくて、
先月こそっと載せちゃった感想。
(これでも1ヶ月は辛抱したんだぜ;)

もうじき大々的な試写会だしもういいでしょってことで、
以下、まんま再掲します。



手抜きじゃないです。
エコです。(@わっつ・笑)



ヤヴァイ!!!

JP最高!!!

超カッコイイ!

超オモシロイ!

確実に言えるのは、
誰よりもクリエイターのみなさんと木村くん自身が
超ぉ~~~楽しんでたであろう!
ってことですね。

素晴らしい!!!(拍手)

豪華版チキチキマシン猛レースというよりも、
走るワンピース、だと思います。

以上、マル!
って感じです。(笑)


なのですが。
せっかくなのでもう少々(?)感想をば。

ざっくりとしたイメージとしては、
「走るワンピース」なんですが。
流れとしては確かに「豪華版チキチキマシン猛レース」
だと思います。

個人的に触れた作品で言うと他に、
ガッチャマン、
タイムボカン、
ドラゴンボール、
ウゴウゴルーガ、
ガンダム、
マクロス、
ダンクーガ、
ナウシカ、
千と千尋、
オネアミス、
AKIRA、
FREEDAMとかも感じてみたり。
観てないけどトランスフォーマーも入ってきたり。
アニメじゃないけどパコも感じたなぁ。

要するに「男の子がワクワクするもん全部入れてみました!」
な仕上がりかと。
でも根っこは「クリエイターが創りたいもん創りました!悪い?」
なんだと思います。
まさに木村くんの好きそうな作品。

ツジツマはちゃんと合ってますが、
展開はハチャメチャです。(笑)

ストーリー展開としては単なるレース(笑)なので、
うっっすーーーいんですが、
それなりに楽しめるストーリー性があって、
技術的にやってることは相当ハイレベルです。
そして出てくるキャラクターが、
ほんの数秒登場キャラ含めて全部濃くて愛しい。(笑)
全てが突き抜けて振り切ってます★

何度も笑いました。
隣りのお兄さんもツボ満載だったらしく、
何度も椅子が揺れてました。(笑)

そしてJP。
告知どおりのウルトラ純情野郎、
かつ果てしなくウルトラお馬鹿な不死身野郎です。(笑)
言わば正真正銘の「ピュア」ですな。

木村くん、まっったく声を作ってませんで。
それがまぁ見事にオバカにマッチすること!!!(爆)(爆)
作る必要が無いんでしょうね。
映像に導かれて声を自然に発してるだけなんでしょう。
てか明らかにJPは、
石井さんが「木村拓哉」をイメージして生み出したキャラかと。
(ホントのとこは知らないけど・笑)
声のイメージをざっくりイメージで言うと、
@わっつな感じでした。

みなさまの萌えポイントがどこになるのか、
よく判りませんが、
みやぢ的には全部萌えポイントでした。(笑)
が、判りやすい(?)萌えドコロとしては、
やはり「寝息」でしょうかね。

もうね、ツボ満載で書ききれない;
公開前だけど早くもDVDが欲しい。
スクリーンでも観たいけど、
家でも何度も観たい。
こまかーーーーいツボとか瞬殺カットとか繰り返したりしたい。

劇画調のキャラは終始萌え度ゼロなんだけど。
てかむしろ苦手なビジュなんだけど。(笑)
本編観ちゃうとあんま気にならない。
アニメ作品の好みとしてはTOPランクに入ります。
誤解を恐れず述べるならば、
「木村拓哉なんてどーでもいい!」【鐘】

(えと、やっぱこの発言は危険すぎる…?)

あのね、
木村くんが出てるからこそ鑑賞したかった作品なんだけど、
木村くんが出てようが出ていまいが観賞価値大な作品です間違いなく。
ちなみに音楽も素晴らしい。大好き。

なんだろ、
「あー、自分てアニメ好きだったんだなー★」って。
思い出した感じ。触発された感じ。
昨今のCGアニメが不得手な人、
CGアニメしか知らない人、
ジャンルを問わずなにやらクリエイターを目指す人、
是非観て欲しいね。

これまた誤解を恐れず述べるならば、
木村くんの舞台挨拶とか別に要らない。【鐘】
むしろやって欲しくない。(笑)
や、あればあったでそりゃ当然会いに行きたいけど。(爆)
なんていうんだろ、
「キムタク」ってキーワードなんて必要ないぐらい、
作品として良いと思うのだよ。
んで真逆のことを述べさせていただくと、
木村くんが参加してるからこそよりスゴイ作品に!!!
なってるわけなのだよ。
伝わるかなぁ? この感じ。

そんでね、でもね、願わくばね、
木村ファンにはガンガン劇場に足を運んでもらってね、
興行成績を上げて潤わせてやって欲しいの。(笑)

REDLINE最高!!!
是非劇場でお楽しみいただきたい!

<2010/08/14>





http://red-line.jp/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。