ぴよぴよの撮ったりなかったり

よいのが撮れるかな?あったりなかったり

ミジンコかわいい

2022-08-16 22:21:00 | Weblog
ミジンコはかわいい
ミジンコは大忙し
ミジンコは宇宙

(久々出た!この三家訓)

ミジンコまた全滅するかも・・

新たな妙案カツオ節で全滅・・・

と、不安に思ってたけど

カツオ節事変を乗り越えたバケツが一つ、保険で分けて置いたバケツがプチ爆発

はー、助かった。

リセットしよ、ミジンコ培養装置もダメだわー

上向に吹き上がるので外側の三重管は脱着


真ん中から噴出させ上向に対流させよう

装置のは青水鶏糞エビオスで

さて、リセットして1日経ち

青水+エビオス2錠バケツ
う〜ん


透明飼育水+エビオス2錠バケツ
あら?さっぱり




カルキ抜き水道水+エビオス2錠バケツ
おっまあまあいますね
多分すぐエサ切れしそう・・






青水に鶏糞だったけ?保険で分けてたやーつ
4〜5日経ってこの状態だと凄い安心感ある



鶏糞ここに来て急に当たりだした(なぜ?)


そして培養装置

鶏糞にしたらこっちもやっと増え出した、しかしフタ開けた瞬間すげー臭い
(鶏糞は鶏舎から掘ってきた完全乾燥鶏糞で臭いはないのだが)

おっ結構ふえてんじゃん

今回は希望が持てる

それにしても45リットルのペールバケツをリセットすると中々大変

20リットルくらいのコンテナでいいかな、45だと青水もなかなか用意するの大変だし失敗したときのダメージがデカい

うーん


今日容器を掃除したけど、大概容器の外側にアルミテープ貼ってあるんだけど

なんと内側に貼った容器!

スルスル落ちる


こっこれは!新しいオカルトを発見したかも!?

すべての容器の内側にアルミテープ貼ろ!

※苔を削いだら後からプロホースで吸い出します。















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダカ容器二階建て | トップ | メダカかわいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿