
コリアンタウン新大久保を散策。
朝から3社の会議を連荘でこなして18時半にようやく解放される。
途中で合流したエトーやカンビアッソも、ティモの三連荘の話にはビックリw
電車で約30分。19時にロナウジーニョと待ち合わせた新大久保に到着。
金曜夜ということもあり、改札を出たところは待ち合わせの若者で大混雑。
新大久保はコリアンタウンとして、韓流ブームで人気スポットになった場所。
渋谷や原宿に来たような若者だらけの雰囲気にはビックリ。
韓流イケメンカフェや韓国コスメショップもあるので、女性が圧倒的に多い。
お店もハングル文字の看板の韓国料理系の居酒屋さんや焼肉屋さんが中心。
うーん、空腹にはプルコギなどの写真が食欲をそそる。
ロナウジーニョが調べてくれたお店は『元祖オムニ食堂』というお店。
駅前のメインストリートを歩くと「オムニ食堂」というお店が何件もある。
オムニは韓国語で母親。いわゆる韓国家庭料理のお店。どこも美味しそう。
この時点でティモの空腹は限界近い。
ティモ「こっちのオムニ食堂も美味しそうだよ..」
ロナウ「このガイドブックのプルコギが凄く美味しそうな写真なの」
でもガイドブックに載る人気店なら、1時間待ちと言われるかもしれない。
とは言え、せっかくの機会なので確実に美味しいお店に行きたい。
さらに延々と歩いて、駅前通りから少し離れた『元祖オムニ食堂』に到着。
大きなお店ではないようだ。混んでいるかな?お店に入ってみると..
独特な太い韓国ナマリで「イラッシャイマセー」という店員さんの歓迎。
あ、あれ?他にお客さんが誰もいない?
お店を間違えたかな?予想外の展開に戸惑いながらも席に着く。
改めてガイドブックを見ても、おそらく場所的にはこのお店に間違いない。
予定通りのプルコギと韓国風海苔巻とマッコリを注文。
上の写真のプルコギは絶品!お店の人が煮えるまで作ってくれる。
プルコギ独特の甘い味付けの肉が韓国風海苔巻に合う。マッコリも美味い♪
お通し的に出てくる、キムチなどの漬物おかわりOKのサービスらしい。
結局、19時半から1時間くらいいたけど、その間も他のお客さんはゼロ。
でもオススメ出来るお店です。いつも空いているのか解らないけどw
天気:
気分:
朝から3社の会議を連荘でこなして18時半にようやく解放される。
途中で合流したエトーやカンビアッソも、ティモの三連荘の話にはビックリw
電車で約30分。19時にロナウジーニョと待ち合わせた新大久保に到着。
金曜夜ということもあり、改札を出たところは待ち合わせの若者で大混雑。
新大久保はコリアンタウンとして、韓流ブームで人気スポットになった場所。
渋谷や原宿に来たような若者だらけの雰囲気にはビックリ。
韓流イケメンカフェや韓国コスメショップもあるので、女性が圧倒的に多い。
お店もハングル文字の看板の韓国料理系の居酒屋さんや焼肉屋さんが中心。
うーん、空腹にはプルコギなどの写真が食欲をそそる。
ロナウジーニョが調べてくれたお店は『元祖オムニ食堂』というお店。
駅前のメインストリートを歩くと「オムニ食堂」というお店が何件もある。
オムニは韓国語で母親。いわゆる韓国家庭料理のお店。どこも美味しそう。
この時点でティモの空腹は限界近い。
ティモ「こっちのオムニ食堂も美味しそうだよ..」
ロナウ「このガイドブックのプルコギが凄く美味しそうな写真なの」
でもガイドブックに載る人気店なら、1時間待ちと言われるかもしれない。
とは言え、せっかくの機会なので確実に美味しいお店に行きたい。
さらに延々と歩いて、駅前通りから少し離れた『元祖オムニ食堂』に到着。
大きなお店ではないようだ。混んでいるかな?お店に入ってみると..
独特な太い韓国ナマリで「イラッシャイマセー」という店員さんの歓迎。
あ、あれ?他にお客さんが誰もいない?
お店を間違えたかな?予想外の展開に戸惑いながらも席に着く。
改めてガイドブックを見ても、おそらく場所的にはこのお店に間違いない。
予定通りのプルコギと韓国風海苔巻とマッコリを注文。
上の写真のプルコギは絶品!お店の人が煮えるまで作ってくれる。
プルコギ独特の甘い味付けの肉が韓国風海苔巻に合う。マッコリも美味い♪
お通し的に出てくる、キムチなどの漬物おかわりOKのサービスらしい。
結局、19時半から1時間くらいいたけど、その間も他のお客さんはゼロ。
でもオススメ出来るお店です。いつも空いているのか解らないけどw
天気:

