戦え!みちのく温泉マン!!@2004から17年振りの復活!!

本州の果てから始まったみちのく温泉攻撃!1000湯までには生きて辿り着けるのか?!ここは温泉ネタ専用で動きます。

760湯目・・・大分県別府市 杉乃井ホテル 宙湯

2024年04月04日 |   ―大分
年度末の日月で温泉マン一族で伺いました。


温泉妻実家の法事に合わせて伺いました。


子供たちが小さいころ伺ったような微かな記憶がありますが
30年以上前の話です。
開業80年の名門も紆余曲折を経て現在はオリックスグループ
で個人客ターゲットに外国客も多く人気でした。


今回は宿泊ですが日帰り入浴は日時によって変わり、
棚湯は料金表があるが宙湯は無いので宿泊者専用かも?

=========================
源泉名:杉乃井ホテル混合泉
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
   (低張性アルカリ性高温泉) 
   無色透明、微塩味、無臭
   泉温91.4度 ph:8.6
   湧出量:---L/分(掘削自噴)
    温泉分析表及び別表
  内湯:約50人 サウナ:8人 水風呂:3人
  露天:3段式上段20人、中段L型60人、
     下段コの字型100人以上
  カラン:29個 ボディソ、シャンプー、
  コンディショナー、フェイス&ハンドソープ
  ドライヤー:10個・・・無料
=========================
施設の概要
◎収容人数 333名(男湯168名・女湯165名)
加水・加温・循環ろ過式
(衛生管理のため塩素系薬剤を使用)

湯使いが気になりますがこれだけの施設ですから
観海寺温泉も大変です。

久々の非日常施設で身体が浮かれてしまいました(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

759湯目・・・宮城県大崎市 鳴子温泉 久田旅館

2024年03月06日 |   ―宮城
2/28宿舎の湯っこです。
日帰り入浴なら500円/人です。
=========================
【内湯】源泉名:久田2号
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
   (低張性中性高温泉) 【旧泉質名 重曹泉】
   薄黄褐色にして、濁り少々あり、微かに硫化水素臭を放ち、味ほとんどなく、中性である。
   泉温56.5度 ph:7.4

  内湯:8人 打たせ湯:2人
  カラン:4個 ボディソ、シャンリン 
  ドライヤー:2個・・・無料
=========================
=========================
【露天】源泉名:久田1号
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
   (低張性酸性高温泉)【旧泉質名 含食塩重曹-硫黄泉】
  無色透明にして、微かに硫化水素臭及び食塩味を有し、
  中性である。
  泉温67.1度 PH7.3
半露天風呂:4人 カラン、アメニティ:無し。
=========================
2種の源泉が飽きさせない素晴らしい宿舎でしたが
鳴子には2種どころか3種4,5種源泉抱える宿舎が
待ち伏せているようですから目が離せません(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

758湯目・・・宮城県大崎市 鳴子温泉 滝の湯

2024年02月28日 |   ―宮城
2/28早稲田桟敷湯に引き続き伺いました。

200円払って・・・入湯。
=========================
源泉名:温泉神社硫黄泉、からすの湯1.2号、下地獄5.9.16号 混合泉
泉質:酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ) -ナトリウム・アルミニウム- 硫酸塩泉
  (硫化水素型)(低張性酸性高温泉)
  【旧泉質名 酸性含明礬・緑礬芒硝硫化水素泉
  内湯:6人 打たせ湯:2人
  源泉カラン:2個 アメニティ:無し。
=========================

地元保存会運営の良心的価格です。

鳴子温泉郷は各施設独自に源泉を持っている。と聞いてましたが
独自にブレンド比率を変えて注湯しているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

757湯目・・・宮城県大崎市 鳴子温泉 早稲田桟敷湯

2024年02月28日 |   ―宮城
2/28一番に伺いました。
大人550円払って・・・入湯。
=========================
源泉名:下地獄5.9.15号 混合泉
泉質:含硫黄 -ナトリウム- 硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉) 
   【旧泉質名 含食塩・芒硝-硫黄泉】 PH:6.6
  無色透明にして、硫化水素臭を放ち、甘みを有し、中性である。
  湧出量:表記無し 源泉温87.0度

内湯:詰めて12人
カラン:5個 ボディソープ ドライヤー:無し
=========================
いい香りが漂ってますが建物が斬新過ぎて
少し違和感を感じるのは温泉マンだけでしょうか?
共同浴場ですから早稲田のプライドはいらないのでは?
入湯料550円ですか。。。_| ̄|○;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

756湯目・・・宮城県蔵王町 遠刈田温泉まほろばの湯

2024年02月27日 |   ―宮城
2/27仙台市に向かう途中で時間調整で伺いました。

平日700円払って・・・入湯。
=========================
源泉名:【内湯】おせっぱ5号
泉質:ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉
   低張性中性高温泉 PH:7.8
   無色透明にして臭気、味ともほとんどなく、弱アルカリ性である。
湧出量:表記無し。 源泉温49.4度

源泉名:【露天】おせっぱ4号
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉
   低張性弱アルカリ性高温泉 PH:7.1
   薄黄色にして、濁り、臭気ともほとんどなく、微かに金気味を有し中性である。
   湧出量:表記無し。 源泉温51.4度

内湯:8人 露天:8人 ミストサウナ:4人 水風呂:1人
カラン:8個 ボディソ、シャンプー、コンディショナー
    ドライヤー:1個・・・無料
=========================
遠刈田温泉には久々の2回目です。
すっかり記憶が抜けてましたが泉質から遠い昔を
思い出したような気がしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

755湯目・・・福島県猪苗代町 中ノ沢温泉平澤屋旅館

2024年02月26日 |   ―福島
2/26の宿舎です。

内湯



男女別入口、脱衣所
中で混浴になりますが20-22時は女性専用タイムです。
=========================
源泉名:沼尻元湯
泉質:含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
   「硫化水素型」(低張性酸性高温泉)PH:2.0
   無色澄明無臭、微塩味、苦味、酸味、硫化水素臭を有す。
湧出量:14,200ℓ/min(自然湧出) 源泉温62.1度

内湯:15人 混浴露天:20人
【内湯】カラン:5個 ボディソ、シャンリン、フェイス&ハンドソープシェービングフォーム ドライヤー:2個・・・無料
【露天】カラン、アメニティ、ドライヤー無し
=========================
令和5年の温泉分析書が掲示されており3年前の万葉亭の時より
湧出量がパワーアップしてました。

この辺り一帯は安達太良山の最後の爆発からまだ120年少し
しか経ってない生源泉が楽しめます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

754湯目・・・福島県二本松市 あだたら山 奥岳の湯

2024年02月26日 |   ―福島
2/25雪国一人旅に出ました。

東北道安達太良山SAから温泉付近を
ロックオンして再出発。


ずっと道路には雪は無かったけどスキー場内は
たっぷりっと雪が待ってくれてました。
大人700円払って・・・入湯。



=========================
源泉名:元湯(5源泉の混合泉)
泉質:単純酸性温泉(旧泉質名 単純酸性温泉)(掲示用泉質名 酸性泉)
   (低張性酸性高温泉)PH:2.4
   無色澄明無臭、強酸味、少量の白色沈積物を認める。気泡なし
湧出量:測定せず―ℓ/min(自然湧出) 源泉温64.5度

内湯:10-12人 露天:20人
カラン:8個 ボディソ、シャンリン、
ドライヤー:2個・・・無料
=========================
湧出地に近くなるので岳温泉街より強烈な湯を
期待しましたが変わりなく露天は循環加温していて
がっかりでしたが山の湯、スキー場隣接としては
人気の湯のようです。

今度はミルキーデイを狙って伺いたいです(笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

753湯目・・・茨城県ひたちなか市 いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀

2024年02月01日 |   ―茨城
1/27.28で伺いました。




=========================
源泉名:いそざき温泉
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
   (低張性アルカリ性冷鉱泉)PH:8.8
   淡黄色、透明、無臭、塩味、ガス発砲無し。 
湧出量:290ℓ/min(掘削動力揚湯) 源泉温23.2度

内湯:15人 露天:10人
カラン:7個 ボディソ、シャンプー、コンデイショ、洗顔フォームetc
ドライヤー:3個・・・無料
=========================

骨折のリハビリがてら近場でアンコウでも
食べられたらと伺い、温泉は期待していなかったが
ヌルツル感はしっかり白亜紀の雰囲気が漂ってました。
地殻変動で冷鉱泉が中温泉まで温度上昇
することに期待したい一湯でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

752湯目・・・福島県いわき市 磐城湯本温泉 ホテル佳乃江

2023年11月04日 |   ―福島


1階の奥に窮屈に浴場が男女別内湯のみで
用意されてました。


=========================
源泉名:常磐湯本温泉 湯本温泉源泉
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫塩温泉
   (低張性弱アルカリ性高温泉)PH:8.1
   無色澄明、微弱塩味で強硫化水素臭を有する。 
湧出量:4750ℓ/min(動力揚湯) 源泉温59.0度

内湯:4人 
カラン:3個 ボディソ、シャンプー、コンデイショ、洗顔フォームetc
ドライヤー:1個・・・無料

=========================



毎分5トンの源泉は測定時期違いで分析表では
誤差がありますが安定の源泉です。

湯使いも非加温、無加水、源泉掛け流し、循環消毒無しと
いわきならどの施設も間違いないでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

751湯目・・・茨城県大洗町 大洗温泉 大洗鴎松亭

2023年08月11日 |   ―茨城


殺人的猛暑の中、大洗磯崎神社から海岸まで大汗
かいて往復してから辿り着きました。



日帰り入浴2000円/人という入れるものなら入ってみろ!
という強気設定価格です。


===========================
源泉名:大洗温泉1号泉、2号泉の混合泉
泉質:ナトリウム-塩化物冷鉱泉 (低張性中性冷鉱泉) 
   黄灰色微混濁 ガス発砲なし PH:7.3
源泉温:17.7度 
湧出量:1号泉365L/分 2号泉390L/分
    (掘削動力楊湯)
磯の湯、松の湯ほぼ左右対称
内湯:1・・・20人 露天:1・・・5人
サウナ:1・・・4人 

カラン:11個 
アメニティ:ボディソ、シャンプ、コンディショナ
ドライヤー:4個・・・無料 
===========================
湯の実感は無色澄明微々塩味カルキ臭と冷鉱泉故に
加温循環塩素消毒が必要でしかたないでしょう。

猛暑日で温泉どころか水風呂があれば助かったが
無いのでもっぱらシャワー水浴びしてました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750湯目・・・千葉県鋸南町 安房温泉 お宿ひるた

2023年05月18日 |   ー千葉
鋸南町の紀伊乃国屋グループは南房総を拠点に趣異なる5軒の宿があり
今回はその一つオーナーの名字を載せた貸切風呂だけの宿です。 


壹と貳ノ湯の出入り口は普通の引き戸の半分ぐらいの高さ?
何故だろう?? 最後まで分からなかった。

貳ノ湯

壹ノ湯




夕見乃湯(夜)

サービスの入浴後酒

夕見乃湯(朝)
===========================
源泉名:安房温泉分湯
泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性冷鉱泉) 
   無色澄明無味無臭 PH:表記無し
源泉温:10度 湧出量:表記無し

貸切湯一階:2・・・各1.5人 
貸切湯二階:1・・・4人
カラン:各1個 
アメニティ:ボディソ、シャンプ、コンディショナ
ドライヤー:1個・・・無料 
===========================

お湯は残念ながら加水、加温、塩素系薬剤投入循環ろ過という
スペシャルブレンドで少し期待した強塩泉も欠片もなく
吹っ飛んだ湯でした(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外湯・・・千葉県君津市 房総四季の蔵 四季の湯

2023年05月18日 |   ー千葉
5/12鋸南町の宿舎に泊まる前に立ち寄り先として
急遽伺いました。


温泉マーク付きです(笑)

食事処で腹を満たしてから日帰り入浴施設へ・・・


バリ島好きのオーナーのこだわりが源泉掛け流し状態です。


脱衣場にいつもはある温泉分析表が無い!

やっとのことで浴室入口で見つけたのは・・・
井戸水成分検査表みたいな安全を表記しているだけ

井戸水沸かし湯に800円も注入してしまい
ました。。。_| ̄|○;

===========================
源泉名:無し
泉質:井戸水
源泉温:表記無し 湧出量:表記無し

内湯:1・・・20人 露天:1・・・12人
水風呂:1・・・1人
カラン:9個 
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー 
ドライヤー:未確認・・・無料 
===========================

その後は更にやけになって富津岬へ


明治百年記念展望塔

一気に最上階まで老骨に鞭打って登りました。
結果。金曜日のこの暴挙の影響は月曜日なって足の激しい
筋肉痛に見舞われました(笑)

温泉外して踏んだり蹴ったりだな(泣)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

749湯目・・・福島県福島市 土湯温泉 中之湯

2023年03月26日 |   ―福島
前日は東京時代の部下と午前様になりWBCメキシコ戦を
見ながらの朝食からゆっくりスタートです。


着いた時は日本は0-3で負けていました(泣)




===========================
源泉名:土湯温泉(2.16.17.18号泉の混合泉)
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) 
   無色澄明無味無臭 PH:表記無し
源泉温(中継槽):65度 湧出量:表記無し

内湯:2・・・あつ湯2人、普通が約6人 露天:1・・・5人
カラン:4個 アメニティ:無し 
ドライヤー:2個・・・無料 
===========================
上記表記はメイン内湯と露天風呂と思われます。


元々「中之湯」があってその源泉は内湯の
劇熱浴槽に注がれてましたが湯もみすると
自動的に注水するという初めて見るシステム
でした。・・・しかしそれぐらいでは身体
を奉げられない劇熱で回避しました。


周りの旅館宿舎と同じ源泉使うより本来の
「中之湯」の単独源泉を味合せた方がインパクト
があると思いました。


観光協会ですか?
何かのPV収録で踊ってる場合じゃないよ(笑)

駐車場に戻って車テレビ見たら丁度日本が勝って
盛り上がってました! ありがとう土湯パワー!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

748湯目・・・福島県二本松市 岳温泉 岳の湯

2023年03月25日 |   ―福島
当日はJR福島駅近くに宿泊する為、その前に一湯と
いうことで過去から何度も前の交差点から眺めるだけで
通過していたので今回は意識して立ち寄りました。


少し離れた共用駐車場に車を泊めて400円払って入湯


===========================
源泉名:元湯(5源泉の混合泉)
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 
   無色澄明強酸味微弱硫化水素臭・
   少量の白色沈殿物を認める・気泡無し PH:2.4
源泉温:54.5度 湧出量:測定せず(自然湧出)

内湯:1・・・約10人
カラン:10個 アメニティ:無し 
ドライヤー:2個・・・無料 
===========================
キラキラと輝くように舞う白色温泉成分凝固物はまるで
粉雪のように浴槽の中に降り続ける様は雪国への憧れを
表してくれているようです。


浴場内掲示物「お願い」です。

たまたま強く感じた「硫化水素臭」がおなら
間違われて注意喚起に至ったのでしょうか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

747湯目・・・福島県郡山市 磐梯熱海温泉 元湯

2023年03月24日 |   ―福島
一日目の宿舎を出て前々から名前から見て訪ねたかった
共同浴場に到着しました。

駐車場はわかりにくかったので近所の物産館に泊めて
歩いてみましたがわかりにくく駅前の客待ちタクシーの
運転手さんに聞いて辿り着きました。


日帰り入浴は朝から時間帯で遅くなるほど安くなるという
スーパーの弁当、総菜の様な価格設定で14時までの最高値
600円払って入湯。


===========================
ぬる湯 源泉名:元湯混合泉
   (元湯・保護組合泉・郡山市営1.4.5.7統合泉)
泉質:単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
   無色澄明無味無臭気泡無し PH:9.0
   源泉温:29.5度 湧出量:測定不能

あつ湯 源泉名:郡山市営第1.4.5.7号泉統合泉
   (第1.4.7号泉:第5号泉=3:1)
泉質:単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
   無色澄明無味無臭・わずかに白濁沈殿物・気泡無し
   PH:9.1 源泉温:50.4度 
   湧出量:表記無し(動力楊湯)

内湯:2・・・ぬる湯で大が15人 あつ湯で小が6-7人
カラン1個 アメニティ、ドライヤー:無し 

===========================

昔からあるような共同浴場という感じでぬる湯とあつ湯を
交互に入ると効果があるようです。
ぬる湯は真夏なら人気があるようです。


ぬる湯から何かしら硫化水素ぽい香りが感知されましたが
温泉分析表を診る限りでは硫化水素の項目はゼロなので
幻覚ならぬ幻臭だったのでしょうか?(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする