てっての毎日

トイプードルとの生活

お紅茶教室

2008-03-21 21:47:09 | 生活

今日は千歳の「ドレモルタオ」にお紅茶の教室に行ってきました。
講習は2時間でしたが、その間にサンドイッチ、ケーキ2種類、ゼリー、紅茶を7杯飲んでそれはそれはお腹が苦しくなって講習は終わりました。

お紅茶の教室では「ティーパーティの開催の仕方」についてお勉強してきました。実際に見たことのないシルバーやマイセンのティーポットでいただく紅茶は格別においしかったです。
テーブルにはこのようにセッティングされていておみやげの紅茶3種類がありました。
まずお客様がいらっしゃったら「ウェルカムティー」といって軽めのアイスティーをお出しするそうです。


次にミルクティと一緒にサンドイッチをいただきました。
ドレモルタオのサンドイッチはボリューム満点。
とてもおいしかったのですが、この時点でけっこう満腹。
普通はキュウリとサーモンなどのもっと薄いサンドイッチではないかと思うのですが・・・

サンドイッチの次はスコーンが出てくるのですが、今日は特別パテシェが作ったマロンパイ。これまたボリューム満点。中に栗が1個入ったパイでとてもおいしいです。バニラのクリームがお皿にあしらってありました。
「マリアージュ」というお店の紅茶で頂きました。香りがよくておいしかった。丸井今井でも買えるというので今度行ってきます。

そしてこれでもかと出てきたのが「ポンカンのタルト」これがかわいくてお洒落でおいしかったです。
シナモンティーでいただきました。
けっこうな量のシナモンをふりかけます。シナモンミルクティはおいしいかも。
最後はとてもキレイなフルーツのゼリーで終わりになりました。

日常を忘れて過ごした夢のようなひとときでした。
家でもここまではできなくてもティーパーティの真似はできるかなぁ・・・
またスコーンが食べたくなりました。

誘ってくれた友達と帰りはレラでお買い物をしました。
とても楽しかったです。

最後にゼリーです。
私的には1ヶ月ほどスイーツを絶たなければいけないくらい食べちゃいました。
今日は晩ご飯抜きです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする