中国、外資でスト多発 日系が7割、ネット・携帯で連鎖
2010年7月30日5時17分
【北京=峯村健司】中国内で5月中旬から約2カ月間にストライキが発生した外資系企業が少なくとも43社に上ることが、朝日新聞社の調べでわかった。そのうち日系企業が32社を占めていた。ストの拡大による社会不安を恐れる中国当局は報道規制や労使の仲裁に乗り出した。ただ、待遇改善を求める労働者の不満は収まらない状況だ。
朝日新聞社が7月29日までに、各地の大使館、総領事館や企業を通じて集計した。
5月17日に広東省仏山にあるホンダが100%出資する部品工場で起きたストを皮切りに、広東省一帯に広がった。特にホンダ側が約24%の賃上げを提案した6月4日以降、各地に広がった。
日系ではトヨタ系などを含む自動車部品が半数を占め、電子部品の工場のほか、物流会社やスーパーでも起きた。
労働者はインターネットの掲示板や携帯電話を通じて労使交渉の中身や賃上げについて連絡を取り合っている。労働争議に詳しい弁護士や大学教授が「指南役」としてストに参加、組織化も進みつつある。日系企業に争議が集中するのは、ホンダ系工場の賃上げ提案以降、日系企業は賃上げに応じるとの情報が労働者の間に広がったことが大きい。また、社内の中国人の登用があまり進んでおらず、労使交渉がうまくないとの指摘もある。
43社はいずれも、操業や生産の一時停止に追い込まれ、ほとんどの企業が十数%の賃上げに応じて妥結した。天津市の日系企業で従業員が社内の会議室に立てこもったり、江西省の台湾系運動用品会社で約8千人が暴徒化して工場施設を破壊したりするケースもあった。
中国の憲法ではスト権が認められていない。政府関係者によると、全国的な大規模デモや暴動拡大を避けたい中国共産党中央宣伝部は5月下旬と6月中旬、国内メディアに対し、スト関連の報道を禁止する通達を2度出した。地元政府が警察を投入して実力行使に出たり、労働者側への説得工作を強めたりもしている。ただ、中国政府は労働者の待遇の改善を政策目標に掲げるだけに、力ずくの抑制は控えている
http://www.asahi.com/international/update/0729/TKY201007290623.html
<全国水質調査>地表水の24%が最悪品質に=工業用水としてすら利用できずー中国
2010年7月26日、中国環境保護部は2010年上半期の環境情勢に関する報告書を発表した。中国の地表水が深刻に汚染されており、全体的には中度の汚染にあたると指摘した。地表水の4分の1弱は工業用水としての基準も満たしていないという。BBC中国語サイトが伝えた。
中国では水質は6つの級に分類されており、一類、二類、三類は飲用が可能。四類、五類は工業、または農業用水としてのみ利用可能。第六類はあらゆる用途に適合しないと規定されている。
調査によると、地表水の49.3%は一類、二類、三類に分類されている。前年同期比で1.3ポイント上昇。四類、五類は26.4%。最悪の六類も24.3%を占めた。過去10年間、中国政府は厳しい環境保護対策を推進してきたが、中小の製紙工場、セメント工場、化学工場などによる汚染された水の直接廃棄を止められないでいる。また、大量に使用されている化学肥料も河川の富栄養化と藻の大量繁殖を招いているという。(翻訳・編集/KT)
2010-07-29 11:42:35 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44118
中国人研究者はなぜノーベル賞を取れないのか?科学精神の欠如、盗作論文の横行など問題山積みー中国
2010年7月29日、南方日報は、米国で活躍する中国系研究者2人の対談記事を掲載した。2人はなぜ中国人がノーベル賞を取れないかについて意見を交わした。
対談に臨んだのは米ハーバード大学数学学部主任、米科学アカデミー会員、中国科学院外国籍院士の丘成桐(チウ・チョントン、61歳)氏と米アルカテル・ルーセント半導体研究副総裁、米科学アカデミー会員、米技術アカデミー会員、中国科学院外国籍院士の卓以和(ジュオ・イーホー、73歳)氏。
「中国には科学精神を備えたハイレベルの人材が不足している。『学問のために学問をする』のではなく、出世のために研究している輩ばかり。ちょっとした成果を挙げただけで満足している」と丘氏は手厳しく批判した。
また、盗作問題も中国の学術に深刻な影響を与えている。「盗作する学者は世界に多い。しかし見つかったら厳しく処罰される。しかし中国では盗作が発覚しても普通に学校に居続けられるのは本当に不思議だ。学生は先生も盗作しているのだから自分も盗作していいと考えるだろう。こんな学風ではノーベル賞なんて」と丘氏は話す。
卓氏も同意し、盗作が発覚したら即座に解雇するべきだと話した。また、教育に熱心ではない教員が多いことを嘆き、大学生教育は低レベルの仕事、研究する教員こそが偉大だと考える風潮を批判した。(翻訳・編集/KT)
2010-07-30 18:46:38 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44177
欧州で中華料理の地位が凋落、日本のバイキングがアジア料理No.1へ―スペイン華字紙
2010年7月22日、スペイン華字紙・欧華報は、欧州人に人気のアジア料理No.1の座を誇ってきた中華料理が、最近は日本のバイキングレストランにその座を奪われていると報じた。中国新聞社が伝えた。
06年、ポルトガルのASAE(食品衛生と経済活動管理局)は130店以上の中華レストランを抜き打ち検査し、うち14店を衛生上の理由から営業停止処分とした。翌日の同国メディアは不衛生極まりない中華レストランの様子を大々的に報道。見るに堪えない画面は中華レストランの人気を失墜させた。それから1年ほどの間に無数の中華レストランが閉店に追いやられた。
それから4年。伝統的で重厚なたたずまいの中華レストランはごくわずかしか残っていない。その代わり、日本式のバイキングレストランが大盛況だ。本場の中華料理は飽きられている。記事は、何十年も変わらぬメニューを腕が良くない現地生まれの中国人シェフが淡々と作り続けているだけでは、斬新で工夫に満ちた日本食にかなわないと指摘。欧州における中華料理は改革を迫られていると強調した。(翻訳・編集/NN)
2010-07-25 18:30:10 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44003
婚活?売春?中国人男性の花嫁探しでベトナムに嫌中感情ー香港
2010年7月28日、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、花嫁探し目的でベトナムを訪れる中国人男性の増加により、ベトナム国民に嫌中感情が広がっているという。31日付で環球網が伝えた。
記事によると、中国では人口における男女比の不均等により慢性的な嫁不足が続いている。さらに、昨今は女性側が結婚の条件としてマイホームや自家用車などを要求するようになり、結婚できない男性が増える一方だという。その解決策として「おとなしく金のかからない」ベトナム人女性と結婚する中国人男性が増えている、と記事は指摘。今年42歳になる南京市の男性は、昨年9月にベトナムを旅行した際、現地人女性と結婚した。花嫁を中国に連れて帰ったこの男性は、これまで他の数百人の中国人男性に、ベトナム女性との結婚を斡旋したという。
しかしある日、その男性が率いるお見合い旅行グループが宿泊するホテルに連日多くの若い女性たちが出入りしていたことを怪しんだ地元警察が、売買春容疑でホテルに踏み込み中国人宿泊客全員を逮捕したという。ベトナムでは、こうした中国人男性とベトナム人女性の結婚に関係するマイナス報道が連日流されており、両国の友好関係に大きな影響を与えている。ある中国人旅行客がタクシーに乗ったとき、運転手は「中国はなぜいつもベトナムを苦しめるんだ!中国はベトナムから多くの物を奪った。今度は女か」と吐き捨てたという。(翻訳・編集/本郷)
2010-08-01 19:50:03 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44220
「台湾の若者は抗日戦争を知らない」、抗日英雄の息子が本土の愛国教育を絶賛―中国メディア
2010年7月13日、日中戦争中に日本軍機を初めて撃墜した高志航(ガオ・ジーハン)空軍大隊長の子息で、台北在住の高耀漢(ガオ・ヤオハン)氏が、「台湾では最近、抗日戦争を知らない若者が増えた」と嘆き、中国本土の愛国教育を絶賛した。環球網が伝えた。
1937年7月7日、日本軍と国民党軍が衝突し、日中戦争の引き金となった「盧溝橋事件」が発生。高大隊長は敵である日本軍機を6機撃墜し、英雄となった。台湾の馬英九(マー・インジウ)総統も崇拝しており、「私の憧れ」と名指ししたこともある。
だが、戦後73年が経ち、台湾では当時のことを知らない若者が増えているという。14歳の時に国民党軍により台湾に渡った息子の高耀漢氏はこうした現状を嘆き、「中国本土の愛国教育は台湾よりしっかりしている」と絶賛した。中国本土では現在、高大隊長の生涯を描いたドラマ「鷹魂―空軍烈士、高志航伝」の撮影が進められており、年末にはクランクアップする見通しだという。(翻訳・編集/NN)
2010-07-22 11:24:28 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43922
茨城-上海4000円いきなり“撤回” 中国格安航空会社
2010.7.29 21:00
■離陸するとCAが売り子に“早変わり”
就航便が少なく存在意義が問われている茨城空港に28日、中国・上海の格安航空会社「春秋航空」が就航した。茨城-上海間の運賃4000円をブチ上げたものの、来日した社長はいきなり「実現できない」と断言。数時間単位の遅延は当たり前、キャビンアテンダント(CA)は離着陸時以外は売り子に変身、機内食や飲み物は市価の2倍で販売-など、常識を覆すエアラインが上陸した。(夕刊フジ)
2005年に創設された春秋航空は、上海をベースに中国50都市へ就航。座席数限定で99元(約1280円)の激安運賃を前面に出して客を集め、5年で爆発的な成長を遂げた。保有機はエアバスA320(180席)が20機。国際線の就航は茨城が初めてだ。9月末までチャーター便で週3日、茨城空港と上海浦東国際空港間を結ぶが、認可の都合上、成田発着の日もあるという。
同社は当初、茨城便を「4000円で売り出す」としていたが、28日午後に茨城空港で記者会見した王正華社長は「4000円は実現できない。定期便が認可されれば座席の10%を片道4000円で売り出すことになる」とあっさり前言撤回。8000円、1万6000円、2万円など段階的に運賃を設定し、需要と時期によって変動させる予定だ。
王社長は「7割がパスポートを持っていないという茨城人民に、上海へ来てもらう。日本航空のパイロットやCAを雇用し、将来は日本で50%のシェアを確保したい」と大風呂敷を広げてみせた。茨城空港へは東京からバスや車で2時間もかかるが、王社長は「成田空港から20キロしか離れていないので、中国では『東京北空港』としてPRする」と鷹揚な解釈も披露した。
その春秋航空について日本人駐在員の男性は「数時間の遅れは当たり前。就航便が多いわりに航空機が少ないのが原因。機内は清潔だが、改造して座席を増やした分、シートの間隔も狭い」と不満を漏らす。
「それ以上に問題は、シートベルトのサインが消えるや、CAがハンドマイク片手にセールスを始めること。食べ物や菓子を市価の2倍で販売し、それが終わると航空機の模型や上海万博のチョコ、電化製品の販売をデカい声で延々と続ける。ようやく静かになったかと思うと到着です。機内は常にうるさく、まず寝られない」
安い運賃は物販の売り上げでカバーされているというわけだ。
茨城空港は、鉄道駅への連絡バスの最終が午後3時半すぎと極端に早い。これを逃すとタクシーだが、最寄りのJR常磐線石岡駅までは約5500円もかかる。遅延は乗客にとって“命取り”だが、王社長は「(同社の)遅延は中国では平均的なレベル。遅れても(交通費の)賠償はしない」と開き直っていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100729/biz1007292100041-n1.htm
中国人向け個人観光ビザ、発給要件緩和前の6.6倍
2010年7月28日21時12分
観光庁の溝畑宏長官は28日の記者会見で、中国人向けの個人観光ビザの発給要件を緩和した7月に入って、発給件数が前年同期の6.6倍のペースで増えていることを明らかにした。溝畑長官は、日本を訪れる中国人観光客数をさらに増やすため、さらに発給要件を緩くしたいとの考えも示した。
日本政府は7月1日、発給条件を年収25万元(約320万円)以上から、年収6万元(約80万円)からか、クレジットカードのゴールドカードを所有している人、などに緩和した。その結果、7月8~23日の1日平均の発給件数は378件。前年7月(57件)は景気低迷で落ち込んでいた時期ではあるものの、その6.6倍に。今年6月(182件)と比べても約2倍に急えた。
日本政府観光局(JNTO)によると、今年1~6月に中国本土から日本を訪れた観光客は前年同期比47.4%増の70万4800人で、緩和前から大幅な増加傾向にある。観光庁は緩和による効果も踏まえ、今年の中国からの訪日観光客数が最大で180万人程度(前年比1.8倍)に達するとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201007280531.html
【韓国】 民族団体、「桂-タフト105周年糾弾民族自主歴史大会」開催~米日に謝罪と賠償要求[07/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280589371/-100
http://www.tongilnews.com/news/photo/201007/91173_21744_1156.jpg
▲29日民族団体はソウル歴史博物館で‘桂-タフト密約105周年糾弾民族自主歴史大会’を開いた。[写真提供-韓民族運動団体聨合]
民族団体らは29日午後、ソウル光化門ソウル歴史博物館講堂で「桂-タフト密約105周年糾弾民族自主歴史大会」を開催した。
ト・ジョンスj大会長は大会の辞を通じて「桂-タフト密約に対する歴史的、政治的背景を確認し、これを韓国、北朝鮮と海外の同胞に広く知らしめることによって同じ侮辱と籠絡を再び喫しないという私たち民族の断固たる覚悟と意志を内外に厳粛に宣言する行事」として「桂-タフト密約とこれにともなう日本帝国主義侵略に対して日本は謝罪どころか中学新学習指導要領社会科解説書に独島(ドクト、日本名:竹島)領有権を明記し、檀君以来、私たち民族の神聖な領土である独島に対する領有権を強弁するなど、新しい侵略野心を見せている」と指摘して「米国と日本の謝罪と反省および賠償を強力に要求する」と明らかにした。
ト大会長は「真の平和統一国家建設だけが105年前の桂-タフト密約がもたらした試練の歴史を完全に洗い落とすことができる」として「南と北そして海外の8千万同胞は6.15共同宣言と10.4宣言を実践し、いかなる外勢の圧力や脅迫にも屈せずに一致団結して、<我が民族どうし>の精神により、平和統一を成し遂げて周辺強大国の圧力や脅迫に勝ち抜くことができる強力な国家を作りあげなければならない」と強調した。
パク・ジョンイル韓民族運動団体聨合共同代表は「今日から恥辱の乙巳保護条約105周年になる11月17日まで‘民族自主歴史運動期間’と宣言する」として△日本とアメリカの謝罪と賠償△日本の独島侵奪企図糾弾△強制連行者抑圧中止などを求めた。
ソース:(韓国語) 民族団体ら、'桂タフト105周年'米.日謝罪.賠償要求'
http://www.tongilnews.com/news/articleView.html?idxno=91173
直して使うべき韓国語の中の日本語的表現
オ・ギョンスン著『翻訳調の誘惑』(理学社)
「非人道的な処置」「露骨的に」「一時的に」…。わたしたちがよく使うこのような言葉に含まれた日本式の接尾辞「-的」は、19世紀末ごろ日本から入ってきた。1910年代以降、文化作品に広く使われるようになり、韓国語の中に定着したこの接尾辞を、わたしたちは現在、日本に比べ3倍ほど多く使う。高麗大学日語日文学科で博士号を取得し、日本語専門翻訳家として活動している著者は、「『-的』の使用をいっそのことやめるか、同じ意味の簡単な表現に変えれば、文章がより簡潔になり、読みやすくなる」と話す。例えば、「非人道的な処置」は「人間らしくない処置」に、「露骨的に」は「むき出しにして」に、「一時的に」は「一時(いっとき)」に直して使う方が明確だという。
著者は、さらに日本式の漢語である「忘年会」は、韓国固有の漢語「送年会」に、「夫婦」は「内外」に変えて使うべきだと主張する。わたしたちが頻繁に使う「立場」という単語も「処地(境遇、立場などの意味)」と変えるべきで、文脈により「原則」「態度」「方針」「考え」「見解」「観点」などに代替する方がいいと主張している。
著者はこの本の中で、無分別な日本語調の用語使用や、日本語式構文を直訳した翻訳調の表現を韓国語式の表現に変えて用いる方法を模索している。さらに日本語調の乱用を警戒しながらも、一方では「色紙」「片思い」「花束」など、日本から入ってきた翻訳語が、現代の韓国語をより豊かにしてくれた」と認めている。
日本語のテキストと翻訳文を提示し、一つ一つ対照して見せるという細やかさが引き立つ。物を書くことを仕事にしている人や、正しい韓国語の使用に関心が高い人の役に立つと思われるが、専門家ではない読者が読むには、多少難しい面もあるだろう。1万5000ウォン(約1090円)。
クァク・アラム記者
記事入力 : 2010/08/01 08:27:03
http://www.chosunonline.com/news/20100801000000
翻訳形式の誘惑-日本語が韓国語を苦しめている?
■ オ・ギョンスン(著)
■ イハク社(刊行)
■ 本の紹介 - 「翻訳形式」とは、文脈や読者層を考えずに型にはまった用語を使い、条件反射的に翻訳することを言う。特に韓国社会では、日本式用語や構文、日本語式造語、日本語式漢字言葉をそのまま直訳したような日本語翻訳形式が、翻訳文に限らず、その影響で韓国の言語生活全般に浸透してしまっている。
本書は、このような翻訳形式の蔓延化現象が深刻なレベルにあると判断し、翻訳形式の問題に関心を寄せて、翻訳形式を克服するための具体的な法案を作るべきだと語る。韓国で使われている日本語直訳式の実像を体系的にまとめ、それに沿った例と代案翻訳もあわせて示している。
■ 著者の紹介 - オ・ギョンスン-高麗大・日語日文学科において、日韓翻訳形式研究で博士学位を取得、日本の武蔵大学で客員教授を務めた。現在、高麗大・日本学研究センター翻訳研究院。高麗大とカトリック大学で講義を行い、日本語専門翻訳家として活動している。
http://contents.innolife.net/book/qacont.php?qa_table=fs_report3&aq_id=2866
【韓国】子どもへの性暴力犯罪増加率、先進国よりはるかに高く[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280652580/-100
【ソウル1日聯合ニュース】韓国の子どもに対する性暴力犯罪の増加率が、先進国よりはるかに高いことがわかった。
女性家族部が韓国刑事政策研究院に依頼して調査した結果によると、2008年ベースの児童10万人に対する性暴力犯罪の発生件数は、韓国が16.9件で、ドイツ(115.2)や英国(101.5)、米国(59.4)よりは少なかったものの、日本(6.8)よりは多かった。
ただ、韓国は2005年ベースでは10.0件で、この間に69.0%増加。日本(29.2%減)、英国(14.8%減)、ドイツ(9.6%減)、米国(2.9%増)と比べ、増加率がはるかに高い。
また、2008年における全体の性暴力犯罪発生件数は、韓国が10万人当たり33.4件と、日本(6.8)や米国(29.3)より多く、英国(74.9)、ドイツ(69.1)よりは少なかった。しかし、同様に2005年から2008年にかけ、韓国は18.0%増と、日本(20.0%減)、英国(15.1%減)、米国(7.9%減)より状況が大きく悪化した。これは、韓国では以前は通報されなかったり容疑者の身元把握不能などで統計に反映されない犯罪の比率が比較的高かったが、次第に通報率が上昇しているためと分析される。
実際に、「被害調査による性暴力犯罪発生実態」(2007年)で把握された韓国の人口1000人当たりの被害件数は46.7件と、公式犯罪統計の168倍に達した。
連合ニュース: 2010/08/01 16:39
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/08/01/0200000000AJP20100801001300882.HTML
経済活動人口の3-4人に1人、「借金爆弾」の懸念
韓国の経済活動人口のいち3-4人に1人は、借金を返済する能力が劣り、「借金爆弾」を抱える懸念がある実態が金融監督院の調べで1日までに分かった。
金融監督院が個人信用情報会社の韓国信用情報を通じて確認したところによると、10段階に分類される個人の信用等級で、「注意」または「危険」に該当する7-10段階に分類された人は、今年6月末現在で753万4000人に上った。
内訳は、注意等級(7-8段階)が約586万5000人、危険等級(9-10段階)が166万9000人だった。6月末現在で統計庁がまとめた韓国の経済活動人口(2515万8000人)に基づき計算すると、現在就業中または就業を希望する人のうち約30人は借金返済に問題が生じる可能性があることになる。
韓国では、基準金利の引き上げを契機として、市中金利が上昇傾向を示しており、借金がある人の返済能力はさらに低下する可能性が高まっている。
金載坤(キム・ジェゴン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100802000007
2010年7月30日5時17分
【北京=峯村健司】中国内で5月中旬から約2カ月間にストライキが発生した外資系企業が少なくとも43社に上ることが、朝日新聞社の調べでわかった。そのうち日系企業が32社を占めていた。ストの拡大による社会不安を恐れる中国当局は報道規制や労使の仲裁に乗り出した。ただ、待遇改善を求める労働者の不満は収まらない状況だ。
朝日新聞社が7月29日までに、各地の大使館、総領事館や企業を通じて集計した。
5月17日に広東省仏山にあるホンダが100%出資する部品工場で起きたストを皮切りに、広東省一帯に広がった。特にホンダ側が約24%の賃上げを提案した6月4日以降、各地に広がった。
日系ではトヨタ系などを含む自動車部品が半数を占め、電子部品の工場のほか、物流会社やスーパーでも起きた。
労働者はインターネットの掲示板や携帯電話を通じて労使交渉の中身や賃上げについて連絡を取り合っている。労働争議に詳しい弁護士や大学教授が「指南役」としてストに参加、組織化も進みつつある。日系企業に争議が集中するのは、ホンダ系工場の賃上げ提案以降、日系企業は賃上げに応じるとの情報が労働者の間に広がったことが大きい。また、社内の中国人の登用があまり進んでおらず、労使交渉がうまくないとの指摘もある。
43社はいずれも、操業や生産の一時停止に追い込まれ、ほとんどの企業が十数%の賃上げに応じて妥結した。天津市の日系企業で従業員が社内の会議室に立てこもったり、江西省の台湾系運動用品会社で約8千人が暴徒化して工場施設を破壊したりするケースもあった。
中国の憲法ではスト権が認められていない。政府関係者によると、全国的な大規模デモや暴動拡大を避けたい中国共産党中央宣伝部は5月下旬と6月中旬、国内メディアに対し、スト関連の報道を禁止する通達を2度出した。地元政府が警察を投入して実力行使に出たり、労働者側への説得工作を強めたりもしている。ただ、中国政府は労働者の待遇の改善を政策目標に掲げるだけに、力ずくの抑制は控えている
http://www.asahi.com/international/update/0729/TKY201007290623.html
<全国水質調査>地表水の24%が最悪品質に=工業用水としてすら利用できずー中国
![]() |
2010年7月26日、中国環境保護部は2010年上半期の環境情勢に関する報告書を発表した。中国の地表水が深刻に汚染されており、全体的には中度の汚染にあたると指摘した。地表水の4分の1弱は工業用水としての基準も満たしていないという。BBC中国語サイトが伝えた。
中国では水質は6つの級に分類されており、一類、二類、三類は飲用が可能。四類、五類は工業、または農業用水としてのみ利用可能。第六類はあらゆる用途に適合しないと規定されている。
調査によると、地表水の49.3%は一類、二類、三類に分類されている。前年同期比で1.3ポイント上昇。四類、五類は26.4%。最悪の六類も24.3%を占めた。過去10年間、中国政府は厳しい環境保護対策を推進してきたが、中小の製紙工場、セメント工場、化学工場などによる汚染された水の直接廃棄を止められないでいる。また、大量に使用されている化学肥料も河川の富栄養化と藻の大量繁殖を招いているという。(翻訳・編集/KT)
2010-07-29 11:42:35 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44118
中国人研究者はなぜノーベル賞を取れないのか?科学精神の欠如、盗作論文の横行など問題山積みー中国
2010年7月29日、南方日報は、米国で活躍する中国系研究者2人の対談記事を掲載した。2人はなぜ中国人がノーベル賞を取れないかについて意見を交わした。
対談に臨んだのは米ハーバード大学数学学部主任、米科学アカデミー会員、中国科学院外国籍院士の丘成桐(チウ・チョントン、61歳)氏と米アルカテル・ルーセント半導体研究副総裁、米科学アカデミー会員、米技術アカデミー会員、中国科学院外国籍院士の卓以和(ジュオ・イーホー、73歳)氏。
「中国には科学精神を備えたハイレベルの人材が不足している。『学問のために学問をする』のではなく、出世のために研究している輩ばかり。ちょっとした成果を挙げただけで満足している」と丘氏は手厳しく批判した。
また、盗作問題も中国の学術に深刻な影響を与えている。「盗作する学者は世界に多い。しかし見つかったら厳しく処罰される。しかし中国では盗作が発覚しても普通に学校に居続けられるのは本当に不思議だ。学生は先生も盗作しているのだから自分も盗作していいと考えるだろう。こんな学風ではノーベル賞なんて」と丘氏は話す。
卓氏も同意し、盗作が発覚したら即座に解雇するべきだと話した。また、教育に熱心ではない教員が多いことを嘆き、大学生教育は低レベルの仕事、研究する教員こそが偉大だと考える風潮を批判した。(翻訳・編集/KT)
2010-07-30 18:46:38 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44177
欧州で中華料理の地位が凋落、日本のバイキングがアジア料理No.1へ―スペイン華字紙
2010年7月22日、スペイン華字紙・欧華報は、欧州人に人気のアジア料理No.1の座を誇ってきた中華料理が、最近は日本のバイキングレストランにその座を奪われていると報じた。中国新聞社が伝えた。
06年、ポルトガルのASAE(食品衛生と経済活動管理局)は130店以上の中華レストランを抜き打ち検査し、うち14店を衛生上の理由から営業停止処分とした。翌日の同国メディアは不衛生極まりない中華レストランの様子を大々的に報道。見るに堪えない画面は中華レストランの人気を失墜させた。それから1年ほどの間に無数の中華レストランが閉店に追いやられた。
それから4年。伝統的で重厚なたたずまいの中華レストランはごくわずかしか残っていない。その代わり、日本式のバイキングレストランが大盛況だ。本場の中華料理は飽きられている。記事は、何十年も変わらぬメニューを腕が良くない現地生まれの中国人シェフが淡々と作り続けているだけでは、斬新で工夫に満ちた日本食にかなわないと指摘。欧州における中華料理は改革を迫られていると強調した。(翻訳・編集/NN)
2010-07-25 18:30:10 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44003
婚活?売春?中国人男性の花嫁探しでベトナムに嫌中感情ー香港
2010年7月28日、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、花嫁探し目的でベトナムを訪れる中国人男性の増加により、ベトナム国民に嫌中感情が広がっているという。31日付で環球網が伝えた。
記事によると、中国では人口における男女比の不均等により慢性的な嫁不足が続いている。さらに、昨今は女性側が結婚の条件としてマイホームや自家用車などを要求するようになり、結婚できない男性が増える一方だという。その解決策として「おとなしく金のかからない」ベトナム人女性と結婚する中国人男性が増えている、と記事は指摘。今年42歳になる南京市の男性は、昨年9月にベトナムを旅行した際、現地人女性と結婚した。花嫁を中国に連れて帰ったこの男性は、これまで他の数百人の中国人男性に、ベトナム女性との結婚を斡旋したという。
しかしある日、その男性が率いるお見合い旅行グループが宿泊するホテルに連日多くの若い女性たちが出入りしていたことを怪しんだ地元警察が、売買春容疑でホテルに踏み込み中国人宿泊客全員を逮捕したという。ベトナムでは、こうした中国人男性とベトナム人女性の結婚に関係するマイナス報道が連日流されており、両国の友好関係に大きな影響を与えている。ある中国人旅行客がタクシーに乗ったとき、運転手は「中国はなぜいつもベトナムを苦しめるんだ!中国はベトナムから多くの物を奪った。今度は女か」と吐き捨てたという。(翻訳・編集/本郷)
2010-08-01 19:50:03 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44220
「台湾の若者は抗日戦争を知らない」、抗日英雄の息子が本土の愛国教育を絶賛―中国メディア
2010年7月13日、日中戦争中に日本軍機を初めて撃墜した高志航(ガオ・ジーハン)空軍大隊長の子息で、台北在住の高耀漢(ガオ・ヤオハン)氏が、「台湾では最近、抗日戦争を知らない若者が増えた」と嘆き、中国本土の愛国教育を絶賛した。環球網が伝えた。
1937年7月7日、日本軍と国民党軍が衝突し、日中戦争の引き金となった「盧溝橋事件」が発生。高大隊長は敵である日本軍機を6機撃墜し、英雄となった。台湾の馬英九(マー・インジウ)総統も崇拝しており、「私の憧れ」と名指ししたこともある。
だが、戦後73年が経ち、台湾では当時のことを知らない若者が増えているという。14歳の時に国民党軍により台湾に渡った息子の高耀漢氏はこうした現状を嘆き、「中国本土の愛国教育は台湾よりしっかりしている」と絶賛した。中国本土では現在、高大隊長の生涯を描いたドラマ「鷹魂―空軍烈士、高志航伝」の撮影が進められており、年末にはクランクアップする見通しだという。(翻訳・編集/NN)
2010-07-22 11:24:28 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43922
茨城-上海4000円いきなり“撤回” 中国格安航空会社
2010.7.29 21:00
![]() |
■離陸するとCAが売り子に“早変わり”
就航便が少なく存在意義が問われている茨城空港に28日、中国・上海の格安航空会社「春秋航空」が就航した。茨城-上海間の運賃4000円をブチ上げたものの、来日した社長はいきなり「実現できない」と断言。数時間単位の遅延は当たり前、キャビンアテンダント(CA)は離着陸時以外は売り子に変身、機内食や飲み物は市価の2倍で販売-など、常識を覆すエアラインが上陸した。(夕刊フジ)
2005年に創設された春秋航空は、上海をベースに中国50都市へ就航。座席数限定で99元(約1280円)の激安運賃を前面に出して客を集め、5年で爆発的な成長を遂げた。保有機はエアバスA320(180席)が20機。国際線の就航は茨城が初めてだ。9月末までチャーター便で週3日、茨城空港と上海浦東国際空港間を結ぶが、認可の都合上、成田発着の日もあるという。
同社は当初、茨城便を「4000円で売り出す」としていたが、28日午後に茨城空港で記者会見した王正華社長は「4000円は実現できない。定期便が認可されれば座席の10%を片道4000円で売り出すことになる」とあっさり前言撤回。8000円、1万6000円、2万円など段階的に運賃を設定し、需要と時期によって変動させる予定だ。
王社長は「7割がパスポートを持っていないという茨城人民に、上海へ来てもらう。日本航空のパイロットやCAを雇用し、将来は日本で50%のシェアを確保したい」と大風呂敷を広げてみせた。茨城空港へは東京からバスや車で2時間もかかるが、王社長は「成田空港から20キロしか離れていないので、中国では『東京北空港』としてPRする」と鷹揚な解釈も披露した。
その春秋航空について日本人駐在員の男性は「数時間の遅れは当たり前。就航便が多いわりに航空機が少ないのが原因。機内は清潔だが、改造して座席を増やした分、シートの間隔も狭い」と不満を漏らす。
「それ以上に問題は、シートベルトのサインが消えるや、CAがハンドマイク片手にセールスを始めること。食べ物や菓子を市価の2倍で販売し、それが終わると航空機の模型や上海万博のチョコ、電化製品の販売をデカい声で延々と続ける。ようやく静かになったかと思うと到着です。機内は常にうるさく、まず寝られない」
安い運賃は物販の売り上げでカバーされているというわけだ。
茨城空港は、鉄道駅への連絡バスの最終が午後3時半すぎと極端に早い。これを逃すとタクシーだが、最寄りのJR常磐線石岡駅までは約5500円もかかる。遅延は乗客にとって“命取り”だが、王社長は「(同社の)遅延は中国では平均的なレベル。遅れても(交通費の)賠償はしない」と開き直っていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100729/biz1007292100041-n1.htm
中国人向け個人観光ビザ、発給要件緩和前の6.6倍
2010年7月28日21時12分
観光庁の溝畑宏長官は28日の記者会見で、中国人向けの個人観光ビザの発給要件を緩和した7月に入って、発給件数が前年同期の6.6倍のペースで増えていることを明らかにした。溝畑長官は、日本を訪れる中国人観光客数をさらに増やすため、さらに発給要件を緩くしたいとの考えも示した。
日本政府は7月1日、発給条件を年収25万元(約320万円)以上から、年収6万元(約80万円)からか、クレジットカードのゴールドカードを所有している人、などに緩和した。その結果、7月8~23日の1日平均の発給件数は378件。前年7月(57件)は景気低迷で落ち込んでいた時期ではあるものの、その6.6倍に。今年6月(182件)と比べても約2倍に急えた。
日本政府観光局(JNTO)によると、今年1~6月に中国本土から日本を訪れた観光客は前年同期比47.4%増の70万4800人で、緩和前から大幅な増加傾向にある。観光庁は緩和による効果も踏まえ、今年の中国からの訪日観光客数が最大で180万人程度(前年比1.8倍)に達するとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY201007280531.html
【韓国】 民族団体、「桂-タフト105周年糾弾民族自主歴史大会」開催~米日に謝罪と賠償要求[07/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280589371/-100
http://www.tongilnews.com/news/photo/201007/91173_21744_1156.jpg
▲29日民族団体はソウル歴史博物館で‘桂-タフト密約105周年糾弾民族自主歴史大会’を開いた。[写真提供-韓民族運動団体聨合]
民族団体らは29日午後、ソウル光化門ソウル歴史博物館講堂で「桂-タフト密約105周年糾弾民族自主歴史大会」を開催した。
ト・ジョンスj大会長は大会の辞を通じて「桂-タフト密約に対する歴史的、政治的背景を確認し、これを韓国、北朝鮮と海外の同胞に広く知らしめることによって同じ侮辱と籠絡を再び喫しないという私たち民族の断固たる覚悟と意志を内外に厳粛に宣言する行事」として「桂-タフト密約とこれにともなう日本帝国主義侵略に対して日本は謝罪どころか中学新学習指導要領社会科解説書に独島(ドクト、日本名:竹島)領有権を明記し、檀君以来、私たち民族の神聖な領土である独島に対する領有権を強弁するなど、新しい侵略野心を見せている」と指摘して「米国と日本の謝罪と反省および賠償を強力に要求する」と明らかにした。
ト大会長は「真の平和統一国家建設だけが105年前の桂-タフト密約がもたらした試練の歴史を完全に洗い落とすことができる」として「南と北そして海外の8千万同胞は6.15共同宣言と10.4宣言を実践し、いかなる外勢の圧力や脅迫にも屈せずに一致団結して、<我が民族どうし>の精神により、平和統一を成し遂げて周辺強大国の圧力や脅迫に勝ち抜くことができる強力な国家を作りあげなければならない」と強調した。
パク・ジョンイル韓民族運動団体聨合共同代表は「今日から恥辱の乙巳保護条約105周年になる11月17日まで‘民族自主歴史運動期間’と宣言する」として△日本とアメリカの謝罪と賠償△日本の独島侵奪企図糾弾△強制連行者抑圧中止などを求めた。
ソース:(韓国語) 民族団体ら、'桂タフト105周年'米.日謝罪.賠償要求'
http://www.tongilnews.com/news/articleView.html?idxno=91173
直して使うべき韓国語の中の日本語的表現
オ・ギョンスン著『翻訳調の誘惑』(理学社)
「非人道的な処置」「露骨的に」「一時的に」…。わたしたちがよく使うこのような言葉に含まれた日本式の接尾辞「-的」は、19世紀末ごろ日本から入ってきた。1910年代以降、文化作品に広く使われるようになり、韓国語の中に定着したこの接尾辞を、わたしたちは現在、日本に比べ3倍ほど多く使う。高麗大学日語日文学科で博士号を取得し、日本語専門翻訳家として活動している著者は、「『-的』の使用をいっそのことやめるか、同じ意味の簡単な表現に変えれば、文章がより簡潔になり、読みやすくなる」と話す。例えば、「非人道的な処置」は「人間らしくない処置」に、「露骨的に」は「むき出しにして」に、「一時的に」は「一時(いっとき)」に直して使う方が明確だという。
著者は、さらに日本式の漢語である「忘年会」は、韓国固有の漢語「送年会」に、「夫婦」は「内外」に変えて使うべきだと主張する。わたしたちが頻繁に使う「立場」という単語も「処地(境遇、立場などの意味)」と変えるべきで、文脈により「原則」「態度」「方針」「考え」「見解」「観点」などに代替する方がいいと主張している。
著者はこの本の中で、無分別な日本語調の用語使用や、日本語式構文を直訳した翻訳調の表現を韓国語式の表現に変えて用いる方法を模索している。さらに日本語調の乱用を警戒しながらも、一方では「色紙」「片思い」「花束」など、日本から入ってきた翻訳語が、現代の韓国語をより豊かにしてくれた」と認めている。
日本語のテキストと翻訳文を提示し、一つ一つ対照して見せるという細やかさが引き立つ。物を書くことを仕事にしている人や、正しい韓国語の使用に関心が高い人の役に立つと思われるが、専門家ではない読者が読むには、多少難しい面もあるだろう。1万5000ウォン(約1090円)。
クァク・アラム記者
記事入力 : 2010/08/01 08:27:03
http://www.chosunonline.com/news/20100801000000
翻訳形式の誘惑-日本語が韓国語を苦しめている?
■ オ・ギョンスン(著)
■ イハク社(刊行)
■ 本の紹介 - 「翻訳形式」とは、文脈や読者層を考えずに型にはまった用語を使い、条件反射的に翻訳することを言う。特に韓国社会では、日本式用語や構文、日本語式造語、日本語式漢字言葉をそのまま直訳したような日本語翻訳形式が、翻訳文に限らず、その影響で韓国の言語生活全般に浸透してしまっている。
本書は、このような翻訳形式の蔓延化現象が深刻なレベルにあると判断し、翻訳形式の問題に関心を寄せて、翻訳形式を克服するための具体的な法案を作るべきだと語る。韓国で使われている日本語直訳式の実像を体系的にまとめ、それに沿った例と代案翻訳もあわせて示している。
■ 著者の紹介 - オ・ギョンスン-高麗大・日語日文学科において、日韓翻訳形式研究で博士学位を取得、日本の武蔵大学で客員教授を務めた。現在、高麗大・日本学研究センター翻訳研究院。高麗大とカトリック大学で講義を行い、日本語専門翻訳家として活動している。
http://contents.innolife.net/book/qacont.php?qa_table=fs_report3&aq_id=2866
【韓国】子どもへの性暴力犯罪増加率、先進国よりはるかに高く[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280652580/-100
【ソウル1日聯合ニュース】韓国の子どもに対する性暴力犯罪の増加率が、先進国よりはるかに高いことがわかった。
女性家族部が韓国刑事政策研究院に依頼して調査した結果によると、2008年ベースの児童10万人に対する性暴力犯罪の発生件数は、韓国が16.9件で、ドイツ(115.2)や英国(101.5)、米国(59.4)よりは少なかったものの、日本(6.8)よりは多かった。
ただ、韓国は2005年ベースでは10.0件で、この間に69.0%増加。日本(29.2%減)、英国(14.8%減)、ドイツ(9.6%減)、米国(2.9%増)と比べ、増加率がはるかに高い。
また、2008年における全体の性暴力犯罪発生件数は、韓国が10万人当たり33.4件と、日本(6.8)や米国(29.3)より多く、英国(74.9)、ドイツ(69.1)よりは少なかった。しかし、同様に2005年から2008年にかけ、韓国は18.0%増と、日本(20.0%減)、英国(15.1%減)、米国(7.9%減)より状況が大きく悪化した。これは、韓国では以前は通報されなかったり容疑者の身元把握不能などで統計に反映されない犯罪の比率が比較的高かったが、次第に通報率が上昇しているためと分析される。
実際に、「被害調査による性暴力犯罪発生実態」(2007年)で把握された韓国の人口1000人当たりの被害件数は46.7件と、公式犯罪統計の168倍に達した。
連合ニュース: 2010/08/01 16:39
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/08/01/0200000000AJP20100801001300882.HTML
経済活動人口の3-4人に1人、「借金爆弾」の懸念
韓国の経済活動人口のいち3-4人に1人は、借金を返済する能力が劣り、「借金爆弾」を抱える懸念がある実態が金融監督院の調べで1日までに分かった。
金融監督院が個人信用情報会社の韓国信用情報を通じて確認したところによると、10段階に分類される個人の信用等級で、「注意」または「危険」に該当する7-10段階に分類された人は、今年6月末現在で753万4000人に上った。
内訳は、注意等級(7-8段階)が約586万5000人、危険等級(9-10段階)が166万9000人だった。6月末現在で統計庁がまとめた韓国の経済活動人口(2515万8000人)に基づき計算すると、現在就業中または就業を希望する人のうち約30人は借金返済に問題が生じる可能性があることになる。
韓国では、基準金利の引き上げを契機として、市中金利が上昇傾向を示しており、借金がある人の返済能力はさらに低下する可能性が高まっている。
金載坤(キム・ジェゴン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100802000007