goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに ~ Let it be as it lies.

ゴルフ・ごるふ・Golf
ゴルフについて日々感じたことを綴ってみます。

マスターズ3日目

2005年04月10日 | Weblog
ディマルコがスコアを伸ばしている。パットが良い。それが私が選んだ理由でもあるが。パットがいいのでセカンドで必ずしもピンを狙わなくても良い、グリーンのまんなかで良い、というゴルフをしているように見える。そういうゴルフをしてみたいものだが。明日このまま走るか、というのはタイガー次第だと思う。タイガーがこのまま3ラウンドの残りを走って3打差以内で最終組でディマルコと一緒で回ればタイガーが勝つのではないか。今年のドラールのように。タイガーは目的が目の前にあってそれが明確であればあるほど力を発揮する。(全選手ではなく)一緒に回っている相手を超えれば優勝、という単純なシチュエーションには本当に強い。逆にディマルコがビヨンと最終組を一緒に回るようであればディマルコの優勝ではないか。タイガーはドライバーが良く飛んでいる。三百数十ヤード飛んでいる。ディマルコはフェードで距離が出ないので70-80ヤード違う可能性がありそれはさすがに影響するだろうと思うので。

最終日最終組のプレッシャーは相当のものがあるので、4位以下でもプレッシャーを感じず64を出せば優勝の可能性は十分あるだろう。特に最終組は土日でほぼ3ラウンドをやるので体力・集中力の持続がどうか、特にここ一番の後半9ホールでミスが出てしまう可能性大だ。注目はウィアー。パットがあってきた感あり。シンとミケルソンはいまいち噛み合っていないというか集中し切れていない感じがなんとなくする。

ドナルドやハウエル等欧州ツアーで主に活躍している選手が初日は良いが3-4日目がいまいちなのは毎年のこと。やはりプレッシャーや経験だろうか。

ということで明日は、ディマルコ47%、タイガー46%、ウィアー3%、その他計4%、と勝手に想定したい。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね (snuffkin)
2005-04-10 10:28:16
WOODSは少し苦戦していますね。

内容がちょっと・・・

でも、おっしゃるとおり、あんなゴルフがしてみたいものです^^
返信する
コメント有難うございます (t)
2005-04-11 09:57:38
最終日の様子は別途エントリーに書きますが16番のスーパーショットがウッズを救いました。ウッズのように330ヤード飛ばすドライバーとウェッジだけのゴルフもあるしディマルコのようにパットとアイアンの切れでゴルフするのもあるし、なかなか今回の最終組の戦いは見ごたえがありました。
返信する