
今月1つも更新してなくて心苦しいので
これだけでもアップ。
9月11日帝国劇場で舞台見た後、雨が降るなか帝国ホテルに行き、
アフタヌーンティーをしてきました。
あこがれの帝国ホテル。一度宿泊してみたい。
ちなみになぜか大学の専攻の同窓会(1期生から全部あつまって、5年おきに開催)はこのホテルで行われてます。
ロビーは赤い絨毯がしかれ、ゴージャスな気持ち。
1Fのラウンジに行って念願のアフタヌーンティーを注文しました。
ちなみにこれは2人分。
いくらアフタヌーンティー好きなtheatregoerといえども、
これを一人で食べるのは無理かな。多分。
スコーンがスコーンらしくない形でちょっと残念。
もっとぱさぱさでもいいかも。
客層はやっぱり年配の人が多いかな。あとビジネスマンぽい人とか。
ここでO姉妹(姉)と人生について語りw
なぜか彼女はちょっと私を見直したらしい(謎)。
これよりワンランク上のインペリアルラウンジでのアフタヌーンティーへの
野望もあるんで、いつか必ず。
これだけでもアップ。
9月11日帝国劇場で舞台見た後、雨が降るなか帝国ホテルに行き、
アフタヌーンティーをしてきました。
あこがれの帝国ホテル。一度宿泊してみたい。
ちなみになぜか大学の専攻の同窓会(1期生から全部あつまって、5年おきに開催)はこのホテルで行われてます。
ロビーは赤い絨毯がしかれ、ゴージャスな気持ち。
1Fのラウンジに行って念願のアフタヌーンティーを注文しました。
ちなみにこれは2人分。
いくらアフタヌーンティー好きなtheatregoerといえども、
これを一人で食べるのは無理かな。多分。
スコーンがスコーンらしくない形でちょっと残念。
もっとぱさぱさでもいいかも。
客層はやっぱり年配の人が多いかな。あとビジネスマンぽい人とか。
ここでO姉妹(姉)と人生について語りw
なぜか彼女はちょっと私を見直したらしい(謎)。
これよりワンランク上のインペリアルラウンジでのアフタヌーンティーへの
野望もあるんで、いつか必ず。
優雅な午後を過ごせたのではないでしょうか。お話しにも花が咲きそうですね♪
帝国ホテルは、二回しか宿泊したことがないんですが、新館より本館が雰囲気が素敵だと思いました。
新館は普通のホテルとかわりないんですが、新館はお部屋にも趣があって日比谷公園の緑が見えるのがまた良いです。
もう東京にはいませんが、ティーレビューも楽しみにしております♪
いいなぁ~。2度も。
私もお泊りしたいです。
りえさんもう大阪なんですよね。
私お好み焼きの鶴橋風月大好きです。
最近アキバにお店できたので行ってきました。