水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

工業用水道に係る記載を調べました。

2010-11-09 | 日記

 現在、最大の工業用水源となっている工業用水道に係る記載を調べました。
 ウイキペディアによれば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%94%A8%E6%B0%B4%E9%81%93
工業用水道とは、工場などの事業所に人体と直接接しない目的で用いる雑用水を供給するものである地方公営企業の事業として整備されることが多い。かつて工場などの事業所では雑用水として地下水をくみ上げて使用していたが、それらの集中する地区では地下水位の低下とそれに伴う地盤沈下が激しくなった。そのため、洪水の被害の拡大・建造物の不等沈下などが起こるようになってきた。それを改善するための代替水源として利水者の負担で構築されるようになった。 飲用には用いられず、事業向けに限定した水道であるため、水道法の適用を受けない。殺菌等の水処理を行う必要がないため、中水道のようにトイレ洗浄用水に用いられている例も多い。・・・原水の種類は河川(直接取水、またはダムからの取水)、下水処理場排水」

 ⇒地下水など他の水源と比べて、比較的安定に洗浄水、等に用いることができるようになったと思われます。また、生活用水にも一部転用されているようです。

<工業用水の製造工程例>

 (google画像検索から引用)


最新の画像もっと見る