水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

続く猛暑日。「熱中症」に警戒しましょう!(’10-09-10)

2010-09-10 | 日記

'10-09-10投稿
 熱中症による医療機関への搬送者が、23~29日の1週間で全国で5358人に上り、5月末以降の合計で4万6728人となったことが31日、総務省消防庁の速報値で分かった。搬送直後に死亡が確認されたのは計158人になった。 

  一般に人の身体の構成成分の約60%前後は水分と言われており、歳をとるにつれて体内水分含有率は減少していきます。
 自然界の大部分の生物(動植物)は「水」を主体として構成されています。
 したがって、安全かつ健康に生きるためには「水の代謝」機能の管理・制御が重要であると思われます。


1.「
教えて!goo」によれば、
人体の組成は、人によって、年齢、男女によって異なりますが、水分60%、タンパク15%、脂質20%、微量元素5%とのこと。

2.厚生労働省
健康のため水を飲もう推進委員会」によれば、
脱水による健康障害や重大な事故などの予防には、こまめな水分補給を推奨しています。

3.「
環境省熱中症環境保健マニュアル(2009)」によれば、
 人間の水バランスは食事、飲料水、体内で炭水化物、等から代謝された水を加えて、一日に約2.5L取り入れて、
尿便呼吸 として排出しているとのこと
<<
詳しく見る>>

4.「
YAHOO知恵袋」によれば、
 人の代表的
体液である血液中の塩分濃度は海水の約1/3とのこと。
したがって、塩分濃度の高い海水を飲むと、
浸透圧効果で細胞、血液を構成している体内の水バランスが崩れて喉が渇いたり、健康を害すると言われている。
 上記のように、人は淡水を飲むことによって健康、生命の維持をしなければなりません。 
5.最近のTVニュース、等からの知見によれば、
 気温33℃以上・湿度75%以上の場合は体温、等を維持いている体液、等による代謝機能を低下させると言われています。室内においても、直射日光、風通し、等に注意しましょう。

 


最新の画像もっと見る