2011年2月10日、裏磐梯五色沼へ4回目のスノーシューハイキングに行ってきました。
行ってみたら裏磐梯ビジターセンターまでの道路はアイスバーンに地吹雪状態でした。
裏磐梯五色沼にスノーシューハイキング3回目
地図です。
今日、歩いてきて、裏磐梯ビジターセンター~毘沙門沼、竜沼~弁天沼、青沼~柳沼、それぞれのハイキングコースが、昨日までの地吹雪などの影響か?綺麗にパウダースノーの中に消えていました。
特に竜沼~弁天沼が危険。
裏磐梯ビジターセンターから裏磐梯高原駅へ向かっている時は今日は天気が良かったため、弁天沼との距離を一定に保ちながら、沼の周りをラッセルすれば良いだけでした。
逆に裏磐梯高原駅から裏磐梯ビジターセンターへ向かっている時は弁天沼という大きな目印から離れていく為、全く目印となる対象が無い雪の中をラッセルする事になり、少し遭難の危険性を感じました。
「遭難しそうかな?」と少し感じて、周りがまだ明るいこと、弁天沼が少し離れた所にありましたが、自分の位置がまだ分かる。
直ぐにコンパスと地図を出し、自分の現在地の確認と、自分の体の向きと進むべき方向を修正し、歩いた結果、ハイキングコースに戻れ、竜沼に戻ることができました。
10時44分に撮影した裏磐梯ビジターセンターからの入り口。
人の通った跡が雪や地吹雪で綺麗に消えています。
毘沙門沼傍のハイキングコースです。
ここも普段はスノーシューの跡が目立つ場所ですが消えています。
今日の竜沼です。
よく見ると、写真中央の木が竜に見えなくも無い。
竜が左側を見ているように見えます。
どこがハイキングコースか分からない竜沼~弁天沼です。
右方向に弁天沼が見えていたので一定間隔を保ちながらラッセルしました。
12時52分、るり沼でお昼休憩。
青沼~柳沼のハイキングコースです。
青沼から柳沼へ移動中、ハイキングコースを見失いました。
「あれ?」っとほんの僅かな時間でしたが、少し進んで写真の状況に。
写真上半分はハイキングコースが残っています。
写真下半分は昨日までの雪、または地吹雪でハイキングコースが雪で消えている状態。
なるほど~。
13時26分、桧原湖に到着。
風と地吹雪が凄い...
ハイキングコースを裏磐梯高原駅から裏磐梯ビジターセンターへ向かいます。
途中、名前の無い沼で見た自然の力による雪のオブジェ。
見入ってしまいました。
無事に毘沙門沼手前まで戻ってきましたが、標高の高い山の中ではないとはいえ、やはり裏磐梯雪の中のハイキングコース。
こんな穴がありました。
落ちたら出てこれないかもと思った...
正式名称はあれば後で探すと...プチクレバスとでもしておこう...
今回のタイムは裏磐梯ビジターセンターから桧原湖まで約2時間40分、桧原湖から裏磐梯ビジターセンターまで約2時間でした。
行ってみたら裏磐梯ビジターセンターまでの道路はアイスバーンに地吹雪状態でした。
裏磐梯五色沼にスノーシューハイキング3回目
地図です。
今日、歩いてきて、裏磐梯ビジターセンター~毘沙門沼、竜沼~弁天沼、青沼~柳沼、それぞれのハイキングコースが、昨日までの地吹雪などの影響か?綺麗にパウダースノーの中に消えていました。
特に竜沼~弁天沼が危険。
裏磐梯ビジターセンターから裏磐梯高原駅へ向かっている時は今日は天気が良かったため、弁天沼との距離を一定に保ちながら、沼の周りをラッセルすれば良いだけでした。
逆に裏磐梯高原駅から裏磐梯ビジターセンターへ向かっている時は弁天沼という大きな目印から離れていく為、全く目印となる対象が無い雪の中をラッセルする事になり、少し遭難の危険性を感じました。
「遭難しそうかな?」と少し感じて、周りがまだ明るいこと、弁天沼が少し離れた所にありましたが、自分の位置がまだ分かる。
直ぐにコンパスと地図を出し、自分の現在地の確認と、自分の体の向きと進むべき方向を修正し、歩いた結果、ハイキングコースに戻れ、竜沼に戻ることができました。
10時44分に撮影した裏磐梯ビジターセンターからの入り口。
人の通った跡が雪や地吹雪で綺麗に消えています。
毘沙門沼傍のハイキングコースです。
ここも普段はスノーシューの跡が目立つ場所ですが消えています。
今日の竜沼です。
よく見ると、写真中央の木が竜に見えなくも無い。
竜が左側を見ているように見えます。
どこがハイキングコースか分からない竜沼~弁天沼です。
右方向に弁天沼が見えていたので一定間隔を保ちながらラッセルしました。
12時52分、るり沼でお昼休憩。
青沼~柳沼のハイキングコースです。
青沼から柳沼へ移動中、ハイキングコースを見失いました。
「あれ?」っとほんの僅かな時間でしたが、少し進んで写真の状況に。
写真上半分はハイキングコースが残っています。
写真下半分は昨日までの雪、または地吹雪でハイキングコースが雪で消えている状態。
なるほど~。
13時26分、桧原湖に到着。
風と地吹雪が凄い...
ハイキングコースを裏磐梯高原駅から裏磐梯ビジターセンターへ向かいます。
途中、名前の無い沼で見た自然の力による雪のオブジェ。
見入ってしまいました。
無事に毘沙門沼手前まで戻ってきましたが、標高の高い山の中ではないとはいえ、やはり裏磐梯雪の中のハイキングコース。
こんな穴がありました。
落ちたら出てこれないかもと思った...
正式名称はあれば後で探すと...プチクレバスとでもしておこう...
今回のタイムは裏磐梯ビジターセンターから桧原湖まで約2時間40分、桧原湖から裏磐梯ビジターセンターまで約2時間でした。