愛と自由に満ちた幸福な生活は公平であるべし、人権・平等・平和が生きる人の権利

原理  愛 ・公平・自由
原則 人権・平等・平和
命をつなぎ、知識を伝へ発展した文化・科学
人々の想いを伝承

無宗教のバックボーン

2011年11月13日 | アピール

無信仰、無宗教の人の心のバックボーン
アーメン・ナンマイダブツ・アラー
言葉をとなえ、心のよりどころを想起し、
安心、自信を復活させるように
無信仰、無宗教の者のtwitterは何でしょうか?

私は信仰する人を拒否しません。
しかし、強く干渉されれば

生きる目的? 生きる事が目的だ。いのちをつなぐことが目的だ。
それが 生命の尊厳だ。

で対峙します。とすれば、twitterは

”いのちの尊厳”はどうでしょうか?

”敬天愛人”は凡人には重たすぎます。
ご意見お待ちしています。


人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教員希望者の減少、デモシカ... | トップ | 赤子は超わがまま、自己中の... »

コメントを投稿

アピール」カテゴリの最新記事