goo blog サービス終了のお知らせ 

インプ大好き☆てんのひとりごと

スバルインプレッサに愛情そそいでます。
気が向いたときに、さらっと書くブログ。

冷却期間(機関)の必要性?

2009-07-21 19:11:22 | インプレッサ(GDBーC)
この前のグッドラックでストレートでの差を見せつけられ、アツくなっていたわたくしですが、


冷却期間を置いて考えた末…



『パワーチューン』は、「わたくしの?(というより、車の)伸びしろ」として封印します。


やっぱり、「あの車は速い」といわれるより「あのドライバーは速い」と言われたいので。。。


そんなこと言ってますが、若干の仕様変更はしますよ。


「何をやめたか?」


っていうと、『Vプロ&インジェクター』です。



このパーツ代だけで約「20!」


必要な補機類と工賃、それとセティング考えたら「30?」は出費を押さえれるか?



そんな、こんなで、今度のモディファイは、



『ラジエター&インタークーラーのみ』


交換です。


タイトルにもありますが、


『冷却機関』


の交換です。








実は、我が家の車、3台中2台が11月と12月に車検だと気づき。。。


出費は極力抑えなければ!


つぅ~オチです

いや、やっぱり。。。!

2009-07-16 19:09:08 | インプレッサ(GDBーC)
ずぅ~っと考えてた「パワーUP計画」は一度白紙に。。。


まだ、EgもTbも使えるのでこの状態ですべきことは何かを考えてみた。


まず、エアクリ交換+マフラー交換+EVCがステップ1だとしたら、

フロントパイプ交換+コンピューター交換(or書き換え)位がステップ2?


まさに「ぷーすけ」はステップ2。


そんで、この先は2.2リッターやタービン交換+フルコンがステップ3か?
ってことで、ステップアップするつもりでした…


じゃぁー、なぜやめたかというとズバリ金銭面


実はエンジンノーマルのまま、タービン交換とVプロを考えてた。
(インタークーラーノーマルのまま。。。だってお金が…)


すると、それでパワー上げるとなると水温厳しくなるのでラジエター交換しないとVプロでも美味しいセッティングは出せないし、インジェクター交換も必要ってことだし、インタークーラーノーマルのままなのも…


で、パーツ&工賃でわたくしの給料手取り約3倍!!!


冷静に考えるとあまりおいしくない。。。


そこで、「ステップ2.5」


エンジン&タービンをいつでも交換してもよい環境を整えることにしました。


具体的には、
『Vプロ、ラジエター、インタークーラー(前置き)、インジェクター交換』です。

その後のプランとしてはオイルクーラー、ミッションクーラーですかね。


そうすれば環境が整います。(燃料ポンプやレギュレーターってどうなんだろう?)


と、いうわけで今シーズンのパワーアップは無し。(若干は上がるか?)


が、今まで水温アップで補正入ってたのが無くなると実質パワーアップなのか!?


あとエアフロ取っ払ってどんな感じになるか。。。


インタークーラー前置きにした際のアクセルオンのレスポンスは。。。


不安要素もあるけど、期待感のほうが大きいっす

反省会……??

2009-07-12 18:03:31 | インプレッサ(GDBーC)
走行会の後は決まって反省会してます。

(走行会ネタをつまみに飲んでるだけって話もありますが。。。)


反省会のわりに反省して無さそうなこの表情


反省したかどうかは置いといて……


色々考えたことは事実です


そんで、まずは車高をチョイといじりました。


「○側」の車高を○ミリ

「○げ」ました!


そして、あとは走り込んでタイムUP!


と、思ってました。
つい2日前までは。。。



話は土曜日のオイル交換時にさかのぼり…


作業中、社長との雑談の中で。。。


「Eg、だいぶオイル喰うようになったな。」

まぁ~、7万キロオーバーなので仕方ないでしょう。
その割にはオイルのにじみ等ほとんど無く、『当たりのEg』と言われてます。


まぁ~、社長は「Egをやりたい」ってのは前から知ってたので、またそんなノリだと思ってました。

(2.2リッター!)


そして話題はこの前のグッドラック走行会の決勝に…


「明らかにパワー不足だよなぁ。。。」


。。。 

。。。



「です(よ)ね!」


まぁ~、うすうすノーマルのEg&TBでの自分の『限界』が見えてきてました。。。


(たぶん2秒中盤~後半?)


が、『限界』は自分が限界だとあきらめた時点で『限界』になってしまうわけで。。。


「あきらめたくない!」って気持ちと、「このままの仕様で走ってても…?」て気持ちが半々でした。

っていうか若干「前者」の気持ちの方が強かったかな。


なので、あえて『パワーUP』は『封印』してました。


でも、もういいでしょ!!!


社長もそう言ってるし!


なので、ちょっとだけ『封印』を解きます!


なぜちょっとだけかって?


それは……


「予算の兼ね合い」です


とりあえずEgはノーマルで行きます。

(そのうち逝きます。。。)


気になるパワーは

『30UP』?


早くも、「冬ボー」消えた。。。


……

……


じゃなくて!



前向きに!!!


さて、まずは今シーズンの目標『2秒台』はクリアーしたいっすね




シェイクダウンは未定。。。


ですが、


『9月中旬』までには、

と、思ってますよ

グッドラック走行会(マイスタークラス決勝)

2009-07-07 20:50:32 | インプレッサ(GDBーC)
ラジアルターボクラス、フリー走行1~6番まで1.6秒差。。。


しかも3番~6番まではコンマ6秒差



わたくしは3番でした…



トータルでも5番手スタート。


自分で言うのもなんですが、スタートは自信ありました。
(四駆ですから、、、)


(略)


スタートバッチリ決まり1コーナーまでで3~4番手?までポジションUP


その後は32の後ろに着けて走行。


後ろからはシルビアチーム。。。


そして32、

ストレートで若干?速いのですがコーナー進入からは。。。


が、明らかに「インを刺す」ところまではいけず。


そのため、コーナー進入から立ち上がりまではしっかり着いていくことが出来ました。



そうこう(or走行)しているうちに、4~5コーナー後の裏ストレートで3→4速でシフトミス

以前から3→4速&4→5速でMTの調子が悪かったのです。。。


失速中に赤のS15にぶち抜かれました


その後もなんとか食らいついて行こうと思い、最終コーナー立ち上がってからのストレート。。。


白いS13がアッという間にインに並んでしかも追い抜き!?
(瞬間わたくしの前にでました。)


が、ブレーキング終了時点ではわたくしのほうが車半分は前にいました。


……


どーすっか?


目視すると「引く」感じがしなかったので、とりあえず1.5車両分インを開けて1コーナーに進入。



やっぱりインにから突っ込んで、その後の2コーナーでもインに入ろうかという勢いでした


ちょっと、ちょっと、このままのラインでいくとぶつかるでしょ!


しかも、アウトからかぶせ気味に来たのでぶつかるとしたら


「わたくしの右フロント」が「13の左腹に?」



ここはこらえて…


多分始めて2~3コーナーまでのイン側を『縁石走り』しました



その後はヘアピンの立ち上がりまででは追いつくも、その後の加速勝負ではなされ、最終コーナー立ち上がりまでで追いつくも1コーナーまでで離されて。。。


途中S15がリタイヤしたのもあり、わたくしの決勝の結果はフリー走行と変わらず、


『ラジアルターボクラス3位』



まぁ~、色々ありましたが、最近の走行会で1番



アツくなり、そして面白かったっす


で、課題?も見えて来ました。


まずは「わたくしの走り方」で解決すべく頑張ってみます

2009/07/05グッドラック走行会

2009-07-06 08:39:29 | インプレッサ(GDBーC)
参加された皆様お疲れサマー!


当日の朝は「ハイランド名物?」の『霧』が立ちこめる状況でしたが、
その後は「初夏」を思わせる気候に。。。


ドライバーにも、車にも厳しいコンディション???


9時からのフリー走行は嫌らしく?参加車両のチェックです


その後、かみさんの「父親」や「走り仲間」を隣に乗っけた同乗走行でした。


楽しんでもらえたようで良かったっす



さて、助手席を外してタイムアタック!


……


のつもりが…


赤旗。。。


この日は『赤旗祭り?』っていうくらい赤旗出まくりでした



まぁ~、実はライトオンにして最終コーナー立ち上がったらガス欠症状発生。

タイミング的に赤旗で良かったんですがね。


そんで、フリーのタイムは5秒台


フロントにデフ投入したので、当日の気温を考えても『1秒落ち』くらいでいけるか?
と思ってたのですが、「2秒半落ち」


なにがダメでそこまでタイムダウンするのか分かりません。。。。


そこで、午後の決勝前に前回のグッドラックで走った方にお話してみると…


今日は前回より「2秒はタイム落ちてる」って言ってました。


やっぱり!?


っていうか、わたくしはフロントにデフ入れたんですけど。。。



乗った感じは進入での「違和感」は無く、アクセルオンでは「引っ張る」感じで、まさに1WAYな挙動


自分的に「乗れてる」感じでも、タイムが伴わないのが納得いきませんでした


またアシを少しいじってみるか。。。


(決勝編につづく。。。)

激怒!!!

2009-07-02 17:45:57 | インプレッサ(GDBーC)
おととFD2盗難!


なんだよ!!

本当ショック、っていうか腹立つ!


バケット、車高調入れてさーこれからってときに…


5日のグッドラックは「てん号」不参加、「おとと」無念の不参加。。。


本来わたくしはサポートメインと思ってましたが、サポート車両がなくなってしまったので…



結果はどうであれ、遠くから応援に来てくれる「おとと」のためにも、自分が出来る最高の走りをする!