goo blog サービス終了のお知らせ 

インプ大好き☆てんのひとりごと

スバルインプレッサに愛情そそいでます。
気が向いたときに、さらっと書くブログ。

大丈夫なのか?

2008-07-30 20:42:34 | インプレッサ(GDBーC)
てん号のタイヤ(ネオバ)購入!

いな~、Newタイヤ(^o^)

ぷーすけのタイヤ…

ありません!!(T_T)

D社、Y社ともに在庫無し。

B社は左右非対称だし、人によって意見が…

秋まで間に合うのでしょうか。

実は心配なのはこれだけではないのですよ。

「軽」

買っちゃいました(^_^)v

が、予算オーバー(>_<)

引越出来るのか俺。。。

ぷーすけのタイヤ支払いできるのか。。。

ブレーキパッドもそろそろだし。。。

これはまずいぞ(T_T)

負のスパイラル?

いやいや、なんとかしますよ(^_^)v

走ってなんぼですからね!



ぷーすけの寝床はまだですが…

2008-07-20 19:32:33 | インプレッサ(GDBーC)
またまた家ネタです(^^;)

「足場」

はずれてスッキリしましたー!

走りネタはしばしお休み?

さすがに暑く

「走り」

厳しいので。。。

だって「冷やし系ノーマル」なんですもの(T_T)

オイルクーラー、ラジエター、インタークーラー

をモディファイしたいのですが。。。

タイヤ、ブレーキパッド、オイル等々…

消耗品を交換するので一杯一杯っすぅ~(T_T)

あと

『軽』!

もう、探してもらおうかなぁ~。

来週の土曜日、

『てん号のタイヤ』と

『軽』

お願いしにいきますか(^_^)v


思考錯誤Iin猛暑

2008-07-14 20:46:50 | インプレッサ(GDBーC)
日曜日暑かったです。

最高気温は29℃だったはずですが、ハイランドの照り返しはそれ以上に感じられました。

この日は午前中「家」の「視察&調整」で時間を取っていたので、午後からの走行でした。

この日の走行目的は、

「1ヶ月ぶりの感覚を取り戻す」

ことが第一段階でした。

第二段階として、

「セッティング(アシ&センターデフ)」

でした。
(4Aを2枠走行してきました。)

まずは第一段階ですが…

この日の気温からして目標タイムは7秒出すことでした。

結果、2周目で7秒台を出すもその後は。。。
(まぁ~予想通りでした。)

で、第二段階(4A二回目)は、

まず、セティング変更しました。

リアの減衰を最弱から思い切って10段戻しにしました。
(20段調整なので丁度中間です。)

コースインしてから裏ストレートまでで

「これは良いかも!?」

って思いました。
(シケインの縁石乗ったときは若干跳ねるようになりましたが…)

で結果は午前中のベストを『コンマ55』短縮しました。

ちなみにセンターデフは1枠めもこの周も

『ロックから2戻し』

でした。

そのままタイムアタックしてみましたが、水温108℃!まで上昇してタイムは8秒フラットでした。

ここで1周クーリングを入れつつセンターデフを『ロック』に変更しました。

結果…

『さらにコンマ058』短縮しました。

乗ってた感じはあまりかわりませんでしたが。。。

クーリングいれて次の周は画像では『フリー』となっていますが本当は『オート』です。

これは乗っててフロントが引っ張ってくれる感じが薄く、「トラクションのかかり悪いかなぁ~」って思いました。

それでもそんなにタイムの落ち込み少なかったのは…
(だいぶ燃料も減ってきてランプつく手前だったから?)

最後はもう一度『2段戻し』でアタックです。

「燃料減ってきたのでベストでるかも?」

って思ってはいましたが、ベスト出ました。

「7秒058」

この日の気温と履いてるラジアルの状況(車検通らないって言われた)を考えればまずまずでしょう。

久しぶりに走って、心地よい疲れ(熱射病寸前?)を残し走行終了しました。

ですが。。。

迷います!

ラジアル自己ベスト出した時はリアの減衰最弱でしたが、この日のベストは10戻しでした。

最弱から5戻ししたときは最弱と比べてあまり変化ないかな?って思ってましたが、この日は乗った感じもタイム的にも10戻しの方が良いのでした。

ハマル!?

実はこの走行前にコーナーウェイト調整したのですが、この効果は

「絶大!!!」

っと言いたいところですが、正直微妙?です。

先入観あるからかもしれませんが、アンダー出るか出ないかの感覚や、アンダー出るだろうと予測してアクセルを抜く(これ位抜けばグリップするだろうという)感覚は前よりも分かりやすくなったかも?(確信は持てません)

具体的にはハイランドのシケイン立ち上がり最後の左縁石をクリアーしてからの左コーナーのアクセルオンまでの微妙は「待ち」の感覚(あくまでもわたくしの感覚です)や、

最終コーナーでのブレーキの残し具合とハンドリング&アクセルオンの調和(アウト一杯までで収まるブレーキ&アクセル&ハンドリング)が以前よりも良いかも??

等々。。。


これは、

『プラシーボ効果』
(この言葉、分かる人には分かります。)
ですかねぇ~(^^;)
















入りは家ネタですが。。。

2008-07-09 22:58:32 | インプレッサ(GDBーC)
丁度あと一ヶ月で「マイガレージ」完成!

ついでに?

付帯施設??

の『家』も完成!

画像は2週間程前の状況です。



そうそう、本日「ぷーすけ」帰宅しました。

気持ち軽快になって帰って来たような気がします(^^)/

「水&油」「フィルター類」そして「プラグ」の交換が効いているのか?

それととも代車の「軽」とのギャップなのか?

バランスの調整もしてもらったので速く「ホームコース」走りに行きたいのですが・・・

最速今週の日曜日の午後ですかねぇ~(^^)

土曜日はイベントあるみたいですし、日曜の午前中は『家』の確認に行かなければいけないので。。。


さて疑問に思っている事があるのですが、


わたくしは「キッチリ応えられている」のでしょうか。。。

何に対してって?

それは

「ぷーすけ」と

「お世話になっている方々」

に対してです。

実は、わたくしはペットに対して「うちのコ」って言っている方々の気持ちは分からなくも無いのですが、

パソコンを始め「機械」に「このコ」とか言っている人達みると正直、

「????」

と思ってしまってました。

それは、機械に「意志」(感情)は無いと思っていたので。


ですが、最近そんな人達の気持ちが理解しつつあるような、ないような。。。


と言うのも、自分はこの車(ぷーすけ)の

挙動?サイン?シグナル?

に対して応えてやる事ができているのか?

また、お世話になっている方々が

(^^;) (>_<) (T_T) (-_-#)

て事になってないか?

自分勝手な乗り方をしてて、本来の車の特性(挙動)にあった乗り方が出来ていないのではないか?

ってことを疑問に思ったりしてます。

良く言えば常にベストの乗り方を探求しているともいえる?

(ハイ、言い過ぎですね)

そんな事を考えると

「車の意志」を

「無視」してないかが気になります。

究極の目標は、

車の意志に無意識に応えられる、自分の意志にキッチリ車が応える、

「人車一体」です!

これって、アニメの世界だけの話か???










車のバランス

2008-07-07 20:11:13 | インプレッサ(GDBーC)
先週末、車検で「ぷーすけ」預けていたので新たなメニューを実行しました。

それは……


『コーナーウェイト』

の調整です。


見てきました(ドライバーとして乗車してきました)が、これがかなり根気のいる作業。。。

それで気付いたことは、

左右のバランスの他に「対角線どうしのバランス」が重要だってことでした。

右フロント・左リアの総重量と左フロント・右リアの総重量を合わせるってことです。

助手席、後部座席取っ払っての調整で、この状態ではほぼ完璧な調整ができるのですが、ドライバーがのると。。。

結果、満足のいくというより妥協点?で終了でした。

後部座席は別として、助手席外してドライバー乗っかるとフロントのバランスが極端に変わってしまうからでした。

で、アドバイスされたのが助手席つけて走った方が車のバランスは良いってことでした。

軽量化を取るか、バランスを取るか、これは実際走ってみて効果(タイム?)を確認してみないとなんとも言えないところです。

ちなみに、助手席・シートレールこみの重量は

「19,5キログラム!」

重いと思ってましたがここまでだとは。。。

さらにちなみにワークエモーションカイ+REー01R(235/40・17)の一本当たりの重量も同じでした。

そんで、今日気付いたのですが、リアのウィングつけるの忘れてました…(^^;)

画像は夏タイヤの減りが激しく、車検パス出来ないってことで

「スタッドレス」

を装着して測定しているところです。


今後のカーライフ

2008-07-03 22:36:34 | インプレッサ(GDBーC)
タイベル長げぇ~

てのは置いといて。。。

「ぷーすけ」とは5年間一緒に突っ走ってきた。

こらからも当分一緒に頑張っていくつもり。

今回の車検で「諸事情」があって『改』は次回に繰り越し。

が、新たに

「コーナーウエイト」

っていうものを調整しようと計画中!
(っていうか、もう調整済み)

今までのセッティンぐ~



リセティンぐ~

しなければならないが、

良い

フィーリンぐ~

見つけるまで、頑張って

ドライビンぐ~

するつもり(くどい?)

まぁー、自分が目標を設定していた期限まであと2年とちょっと。。。

今思えば『夢』

その夢というのは…

『ノーマルエンジン・ノーマルタービン・Sタイヤでフラット!』

身の程知らずもいいとこ

そんで、あっさり目標は変更!
(先シーズンあたりか?)

それは

『ノーマルエンジン・ノーマルタービン・ラジアルで5秒切り!』

これは良い目標でもあるが、かなり厳しい!

(今のところ、先シーズンから今シーズンでコンマ2秒の短縮しか出来ていない、ってことはこのペースで行くとあと3シーズン必要?)

でも焦らず、『楽しみながら』