goo blog サービス終了のお知らせ 

インプ大好き☆てんのひとりごと

スバルインプレッサに愛情そそいでます。
気が向いたときに、さらっと書くブログ。

帰って来たぁ~!

2007-08-31 22:19:37 | インプレッサ(GDBーC)
宴会なんとか1次会で離脱!

ただ今「てん号」と共に自宅に到着(^^)

なんと、明日天気「そこそこ」(雨降らない?)みたいです(^o^)

今シーズン車載カメラ搭載での初レースになります。

速い人のライン(ラインが全てでないみたい。っていうか、速く走れるようになるとみんな同じラインになっていくみたいですね。)研究です

ちょっぴり飲み過ぎた感もあるけど明日の朝には復活していたい

いやいや、します

天候不良&体調不良?

2007-08-30 20:17:34 | インプレッサ(GDBーC)
あぁ~、何てこった

明日飲み会になってしまったよ~(>_<)

今回のは断れないので
(断ったら後が怖いので)

参加しますよ、はい。

でも、今日いきなりって、

しかも、明日って(T_T)





一次会で絶対かえります!

だって、次の日は遅くても朝5時に起きなければ、です。

ハネつけて、
荷物積んで、
顔洗って、
途中のコンビニで朝食買って。

0700~受付
0730~車検
0800ドラミ

って、早いんですもの(^_^;)

車検待ちでメシ食って、

ドラミ終わってからタイヤ交換か?

でも雨降ってるんでしょ

ピット取れるのかな~?

どーやら今回は「お店」つながりの人
いないみたいなので

てん号の応援あるので

SUG0 初ウェット?

2007-08-29 21:52:39 | インプレッサ(GDBーC)
どうやら、お気に入りのサイトの天気予報によると、
1日(土)の「HKSハイパーチャレンジ」は降水確立60%です!!

わたくし、仙台ハイランドをメインに走っているのですが、
たまにSUGOも走ってます。
(年1~2回程度)

ですが、ウェットのSUGOは走った記憶がありません。
今年の3月のグットラックは雪降ってましたが(>_<)

ハイランドは今年4~5回程「雨&霧」走ってるので車の挙動はだいぶ掴んだつもりでいます。

が、SUGOがウェットになるとどこに川できるかとか、どの辺に水溜まるかとかわからないので、
予選はホント慎重にいきます。

決勝は行けるだけ行くだけです(^^)

なんと!今週末も「てん号(管理人)」が新幹線にて
応援に来てくれるようなので、

「赤旗の原因」にならないようにしなければ(^_^;)

(過去サーキットで1台、「廃車」にしてますので…)



次回、SUGO

2007-08-26 20:46:29 | インプレッサ(GDBーC)
昨日はVitzでハイランド。
(ハマリそう!)

で、今後の予定どーすっかなぁ~。

11日の「グットラック」出たかったけど休みとれません(>_<)

と、思っていたら本日「社長」から1日のHKS走行会の情報が!

衝動買いならぬ、衝動申込み(^o^)

ですが…、「満タン走行」かぁ~。

SUGOつらいんだよねぇー(^^;)

「かたより」が!!

それと、週間天気予報みると天気微妙

ウェットになったら「三分山03G(H1)」でドリフト?
(しちゃったんですけど~)走行か(T_T)

できるだけ速い人達?(車達?)に付いて勉強してきます。

ドライだったとしても、タイヤ&Fブレーキパット、

終了かも…

びっつ in仙台ハイランド

2007-08-25 21:11:26 | インプレッサ(GDBーC)
てん号びっつ、仙台ハイランド
行ってきました!!

前回の走行では、ラジアルタイヤにアルミホイルの他は
どノーマルでした。

今回は、レース用Vitzから足回り・補強バーツなどなど
移植させてもらい、中身一新での走行です。
そうそうバケットシートに4点式ベルトもつけて
体制は万全!
後は、がつがつ走るのみ!

天気も良くて暑かったんですが、いままでのウエットや霧を思えば
なんてことないし~~
タイム短縮めざして、快走しました。

いっやあ、足回りもそうですが、バケットシートの
恩恵も大変おっきいですね。
今までは、コーナーのたびに体がずれて、
恐ろしかったんですが、今日は、楽し~~~~~♪
って思いながら走れました。

・・・で、楽しかったのは良かったんですが
実はタイムはまったく縮んでないんです・・・
ちょっとした勘違いで、走る時間が短くなっちゃたのも
あるんですが。

今日は、まだまだ自分慣らしってことで。
今日走ってみて、ライン取りやシフトのタイミングなど
考えることができました。
タイム切り詰めるのは、これからでっっす!

次は、いつ走ろうっかな♪


。。。ここから0号語ります。。。

ヴィッツ面白すぎ(^o^)

おしりプリっと出して、前でグイッと引っ張って、振り回して遊んでました。

ミスしても軽いからかコース内でリカバリーできるし、カートチックでした。

管理人はゆるい走りしてたみたいでわたくしの約30秒落ち(*^_^*)

まー伸びしろいっぱいあっていーですね。

今回はちょっと暑かったのとガソリン満タンで走ったので、もう少し涼しくなればあと1~2秒はわたくしも伸びしろあると思います(*^_^*)





はっぴぃばーすでぃ

2007-08-24 21:21:18 | インプレッサ(GDBーC)
久々の管理人書き込みです。
何だかんだと都会暮らしは忙しくってぇ~~~

などと言ってると0号にぶっとばされそう
なのでやめときます。

ところで、今日は管理人のお誕生日でした(^o^)
おめでとうメールを下さった皆様、ありがとうございますm(_ _)m
いくつになっても誕生日はうれしいです。

元気で好きなことができることに感謝!

さて、今日はこれから一眠りしてから
てん号びっつとともに仙台へ向かいます。
走ってなんぼ、の車。
高速ばかりではなく、サーキットも
走らなければ。

実は9月、10月は走りどきなのに
休みの都合がつかないような嫌~な
見通しなのです

と言うことで今のうちに、練習しとこうと
思った次第です。

さあて、日曜には無事戻ってこなければ
いけないので、ぼちぼち寝ることと
します。
お休みなさい

インプレッサorヴィッツですが…

2007-08-22 19:43:12 | インプレッサ(GDBーC)
いや~、ここも、
「管理人」が4月に転勤したため「0号」こと
わたくしが「つなぎ」のつもりでここに登場してから約5ヶ月…。

最近はすっかりわたくしばっかりm(_ _)m
(わたくしも8月に転勤してるんですけど…)

「てん号Vitz」はおそらく10月に「レースデビュー?」
(できるのか?仕事しだい?)

まだ3~4回しかサーキット走行してませんが。
理論派?
うんちくたれ…
おっと失礼!
のためそこそこ走れると思います(*^_^*)

本人はドライで「今の仕様」で走ってみたいと言ってましたので、
「コソ練」しに来るかも(^^;)

わたくしと「ぷーすけ」は…

どうしようかなぁ~?

決まっていません(^_^;)

10月の「某ショップ」の走行会には「てん号」と一緒に参加するつもりですが、期間が空くのであと1回、中間にと思っていますが…。

タイヤ、ブレーキパット、ローター
ギリです(>_<)

※実は某ショップとは「AMT」ですが…。

7月8日のTRUST走行会では「ATM」で登録されました(-_-)

わたくし「ATM」は現金引下ろしオンリーです。

が、「AMT」には入金オンリー(^^;)

いやいや、入金オンリーではありませんでした!

それは、お金では買えないもので…

「プライスレス」です。

これこそ、わたくしが一番大切にしていることです(^_^)v

仙台~米沢も

「ぷっら~」っと

全く苦になりません(^_^)v

分かる人には分かるでしょう(^^)






続・耐久ツーリング

2007-08-18 08:44:31 | インプレッサ(GDBーC)
八戸からは3台でツーリング。

台数減ってさらにペースアップ!
とはいかず…。

「なんですの、この車はー」

だらだら走行です(T_T)
走行風 少ないです。
照り返し 暑いです。

久慈市に到着したのが午後3時頃。
スローペース キツ!
休憩でジュース2本飲んで水分補給。

で、再び出発するも相変わらずの暑さです。

まさに耐久ツーリング。

午後5時頃 宮古市到着。
給油と休憩です。

その日、釜石でお泊まりのお二人は
ここから1時間で到着でしょうか。

わたくしは仙台…



出発。



釜石でお二人と別れて、単独ツーリング開始
(といっても、もう午後6時なんですが)

日が落ちて幾分涼くなってきましたが、

光軸狂っていて、ライト(Low)が
「そのへん」しか照らしてくれません(T_T)

峠、怖くてまともに走れん!

前にはまだ走っている車がぽつりぽつりと、
ですので(Hi)にして走るわけにもいかず…

しばらくはトラックの後ろでの走行。
もちろんペースが上がるはずもなし。

途中、三陸道路?の無料区間を利用してワープしながら…

どっかでは、「お祭り」のため若干渋滞…

クラッチ握る左手が「つりそう」になりながら

石巻市です。

ここからはもうさすがに高速使いました(^_^;)

途中1○○Km以上で走る大型トラックにあおられたり、
(トラックってリミッターついてるんじゃなかったっけ?)
ひさしぶりの3ケタスピードでの走行(^_^)

仙台の自宅に到着したのは午後9時30分ころです。

この日、17時間かけての走行距離は約620Km!!
(そのうち9割は下道です。)

ケツ痛かったなー(>_<)

そんで次の日、

再び青森に向け出発したのでした(^_^)
(もちろん高速使いました)

今度は「てん号Vitz」で…

(終)





耐久走行&耐久ツーリング

2007-08-17 19:10:14 | インプレッサ(GDBーC)
しばし休んでいたこの日記ですが
この間何をしていかかといいますと…。

まず、

11日
午後2時、気温35℃の中ハイランド4Aを走行。
あっという間に水温110℃オーバー!

クーリング1ラップ入れて全開走行すると
1周で112℃まで上がってしまいました(>_<)

で、涼しくなるの待って、
午後4時の4Aを走行。
ほとんど気温は下がらないままでした。

結局この日は6秒1止まり(T_T)

暑いと車もそうですが、ドライバーにもキツイ!!
ミスしまくりでした。

12日
「V-MAX」で青森に向け北上。

ルートは国道4号線のみ(の予定)。
この日は400km以上走行(後半みちのく有料道路使用)。
この日道ばたの温度計で確認した最高気温は37℃!
休憩は根性で1回のみ。
青森には7時間30分で到着しました(^^)
半袖で走っていたわたくしの腕は…

真っ黒に焦げてしまいました(^_^;)

13日
体力温存のためキッチリ休むつもりが、

バイクを磨いていると悪い虫がうずいて…

夕方、ぷらっと、「酸ヶ湯」まで…
途中の「岩木山ポイント」の夕日がとてもキレイでした。
昔の「ホーム」なので最高楽しかった(^o^)

14日
朝3時30分頃起床!
青森市を4時20分頃出発!
向かうは本州最北の地「大間」!

大間には予定どおり7時に到着。
が、待ち合わせしていたのに誰も居ない(T_T)
若干不安な気持ちで1人記念撮影していると
見覚えのあるバイクともう1台!!

おぉ~~、来たぁ~~(^_^)

毎月2、3回顔を合わせている方にもかかわらず
「プチ感動(T_T)」

その後、さらにもう1人
(またまた非常にお世話になっているかたです)
と合流。
合計4台でツーリング開始となりました。
(すべてリッターオーバー)

まずは恐山!
恐山直前の峠は…

あぶねぇ~~!!!!!

刺さりそうになった(>_<)

ついていけません。

なにか写るのを期待して?
記念撮影をして、
再び南下!

ひたすら南下!!

はやっ!!!

巡航スピード○○○km!!!!

前に走っている車の追い越しに必死でついていくわたくし(^_^;)

八戸で昼食(その間1度休憩&給油)。
「八食センター」の四色丼、

うめぇ~~(^_^)v

ですが、皆さんこの日初の食事のため
ボリュームが…(-_-)

すると…

「社長」からみんなに2杯目のご馳走が!!
これで皆さん大満足(大満腹)(*^_^*)

その後、1名と別れてからは
まさに耐久(T_T)

続きは、後日UPします。




前々から思っていたのですが…

2007-08-09 18:57:51 | インプレッサ(GDBーC)
わたくしは、サーキット行くと「車」よりも、
その車に「どんな人が乗っているか」が気になります。

「オーラ」を発する人探し(^_^)

基本的にはビビリの自分は
みんなから「オーラ」が…

で、思うことというのは…

インプやエボに乗っている人って

体脂肪率20%以上(後半?)だと思われる方が多いことです。

ちょっとガッカリ。
「オーラ」大幅ダウンです!

町ですれ違いざまに「チラ見」しても、他の車種に乗っている方々よりやっぱり…

じつは、わたくしも最近の暑さのためか「発泡」の消費量が爆発的にUP、

じぶんの体を「でちゅーん」しつつあります。

人間見た目ではありませんが、

車には軽量化が一番効くわけですので…
「オーラ」を発する自分めざして要軽量化!

自分にプレッシャーでした(^_^;)