お盆休み、地震とあわただしく8月中旬が過ぎてしまいました。
気が付くと、もうあと1日で8月も終わりです。
学生の時、宿題をためにためて泣きが入っていたことを
思い出しました。
日記をまとめて書いたりして・・・
結局、毎年の恒例行事で一度たりとも余裕で終わったことは
ありませんでした(^_^;)
さて、てん号の進化計画ですが
ただ今一時休息中。
そうこうしている間に、車雑誌に新型インプの記事を
見かけるようになりました。
やはり気になるのは、てん号と同じスペックCの進化具合。
うーん、走りの感じは若干変わるようですねぇ。
コーナーでは、最初ややアンダー傾向なものの、
後半安定していてアクセルが長く踏める、と言うことで
結果的に速いようです・・・
と言っても、管理人には体感としては良くわかりません。
激しいコーナリングをしたことがないので。
まあ、てん号のように色々手が入っている車だと
ノーマル車とは単純には比べられないとは思いますが。
オーナーでありながら、なんとも参考にならない発言で
すみません。
実は、新装備の中で一番気になっているのは
「リモコンキー」だったりしてます。
てん号は一応リミテッドなので、エアコンやパワーウインドウは
装着されてますが、キーはリモコンではないのです。
雨の日や暗がりなどでは、やはり有り難いですよね~。
まあ、それ以外ではテールランプがそのまま換装できることが
わかったので、その気になったら付けてみます。
どれ位後になるかは不明・・・
気が付くと、もうあと1日で8月も終わりです。
学生の時、宿題をためにためて泣きが入っていたことを
思い出しました。
日記をまとめて書いたりして・・・
結局、毎年の恒例行事で一度たりとも余裕で終わったことは
ありませんでした(^_^;)
さて、てん号の進化計画ですが
ただ今一時休息中。
そうこうしている間に、車雑誌に新型インプの記事を
見かけるようになりました。
やはり気になるのは、てん号と同じスペックCの進化具合。
うーん、走りの感じは若干変わるようですねぇ。
コーナーでは、最初ややアンダー傾向なものの、
後半安定していてアクセルが長く踏める、と言うことで
結果的に速いようです・・・
と言っても、管理人には体感としては良くわかりません。
激しいコーナリングをしたことがないので。
まあ、てん号のように色々手が入っている車だと
ノーマル車とは単純には比べられないとは思いますが。
オーナーでありながら、なんとも参考にならない発言で
すみません。
実は、新装備の中で一番気になっているのは
「リモコンキー」だったりしてます。
てん号は一応リミテッドなので、エアコンやパワーウインドウは
装着されてますが、キーはリモコンではないのです。
雨の日や暗がりなどでは、やはり有り難いですよね~。
まあ、それ以外ではテールランプがそのまま換装できることが
わかったので、その気になったら付けてみます。
どれ位後になるかは不明・・・