土地家屋調査士試験を受験された皆様
お疲れさまでした
受験された方々の声を聞くと
「わりと易しめだったため、相当高得点でないと合格は難しいかもしれない」
といったところでしょうか
私はまだ問題を見ていません
出社したら、「はい、これ今年の問題です」って
手渡されるんだろうな
「みんなの合格を祈りつつ、山行を楽しむぞ
」
な~んて出かけた穂高岳でしたが
「気を抜いたら死ぬ」
それしか考えられませんでした
頼りになるのは自分の腕力だけ みたいな
この手が、このつま先が滑ったら
間違いなく死ぬ
この鎖が切れたら…
リポビタンDのCMなんて甘いわよぉ~~~
そんな時間がどれだけ続いたでしょう
「私、山岳保険入ってたっけなぁ…」
一般の生命保険は登山による死亡、怪我は適用除外ですから
ここで何かあっても保険金がおりません
私たちより一足先に危険地帯を抜けた若者が
「生きているってすばらしい~♪」などと
声も高らかに歌っておりました
歌いたくなる気持ちはわかるが
私はまだ生きてそこまで辿り着けるかわかんね~んだぞ、こら
と、半べそかきながら岩にへばりつく私
しかし世の中には山好きがたくさんいるもんで
私たちの行程を笑い飛ばすかのような激しい経路をこなす人々の多いこと
いやはや、いろんな意味で
山は己の小ささを痛烈に思い知らしめてくれます
そこがまた山の魅力なのですが
わかる人にしかわからないけれど
一応、行程を下記に
1日目 上高地→横尾→涸沢ヒュッテ
2日目 涸沢ヒュッテ→北穂高岳(3106m)→涸沢岳(3110m)→穂高岳山荘
3日目 穂高岳山荘→奥穂高岳(3190m)→岳沢小屋→上高地→沢渡温泉→松本市内
4日目 松本市内→鹿教温泉→松本市内(松本城など見学)→帰宅
4日目は完全に観光のみでした
そして、明日からまたいつもの日々へ
お疲れさまでした
受験された方々の声を聞くと
「わりと易しめだったため、相当高得点でないと合格は難しいかもしれない」
といったところでしょうか
私はまだ問題を見ていません
出社したら、「はい、これ今年の問題です」って
手渡されるんだろうな

「みんなの合格を祈りつつ、山行を楽しむぞ

な~んて出かけた穂高岳でしたが
「気を抜いたら死ぬ」
それしか考えられませんでした

頼りになるのは自分の腕力だけ みたいな
この手が、このつま先が滑ったら
間違いなく死ぬ
この鎖が切れたら…
リポビタンDのCMなんて甘いわよぉ~~~

そんな時間がどれだけ続いたでしょう
「私、山岳保険入ってたっけなぁ…」
一般の生命保険は登山による死亡、怪我は適用除外ですから
ここで何かあっても保険金がおりません
私たちより一足先に危険地帯を抜けた若者が
「生きているってすばらしい~♪」などと
声も高らかに歌っておりました
歌いたくなる気持ちはわかるが
私はまだ生きてそこまで辿り着けるかわかんね~んだぞ、こら

と、半べそかきながら岩にへばりつく私
しかし世の中には山好きがたくさんいるもんで
私たちの行程を笑い飛ばすかのような激しい経路をこなす人々の多いこと

いやはや、いろんな意味で
山は己の小ささを痛烈に思い知らしめてくれます
そこがまた山の魅力なのですが
わかる人にしかわからないけれど
一応、行程を下記に
1日目 上高地→横尾→涸沢ヒュッテ
2日目 涸沢ヒュッテ→北穂高岳(3106m)→涸沢岳(3110m)→穂高岳山荘
3日目 穂高岳山荘→奥穂高岳(3190m)→岳沢小屋→上高地→沢渡温泉→松本市内
4日目 松本市内→鹿教温泉→松本市内(松本城など見学)→帰宅
4日目は完全に観光のみでした

そして、明日からまたいつもの日々へ

私は山登りしたこと無いですが、きっとすばらしいんだろうなぁ。
上高地は、後輩に写真を見せてもらってから、いってみたいなぁと、憧れの場所になっています☆
追伸:手毬さんのブログのリンクを貼らせてもらってもよいでしょうか?
確かに生きてるってスバラシイです。
そんな体験ができて、試験も登山もいいですね。
試験問題見て書式のみやすさにびっくりしますよ!
きっと手毬さんならおいおいって感じです。
択一も基本的な問題ばかりでした。
が、しかし悩んだのがあったのが悔しいです。
解答速報は見ないことにしているので
試験後問題を見ていないので
もう内容は忘れましたが(強制的に)
やっぱりねえさんに替え玉してもらったが
よかったかも
素敵な所でしたよ~♪
そこまでなら簡単に行けちゃいますので
是非ぜひ、行っちゃってください!
その周辺をお散歩するまでで
それ以上の深入りはお勧めしませんが…
こんなブログでよければリンクお願いします
治療について全然記事ないですけど
julietaさんのブログもブックマークさせてください
私、択一14問でした
「受験勉強してなかったんだから…」
なんて慰めにもなりません
会社には絶対に内緒です
解答みても「なんでそうなる?」みたいなのもあって
どんだけ忘れちゃったら気が済むのかしら
共同担保目録や登記済証出してくれたら
もうちょっと高得点狙えたのに…
ってか、私が高得点とっても仕方ないですね
いやぁ、参りました
書式は解答だけ見ましたが
なんだかサッパリしたものですね
今週中に書式問題解いてみます
とにかく、一から学習しなおしです