Xupper技術サポート部のページ

弊社開発手法やXupper(クロスアッパー)の活用法等について、ご説明させていただきます。

ロット別在庫管理パターン

2005年07月01日 | データモデルパターン
商品を生産あるいは、消費する単位のことをロットといいます。在庫管理もこのロット単位に行うことがあります。

例えば、製品の製造ライン+日付を1つのロットと考えることもできますし、納入された単位を1ロットとして考えることもできます。どのような単位で管理したいのかについては、各企業の業務内容によって異なります。

クレームを例に考えます。

ある製品に欠陥が存在したとします。その場合は、同じ日に同じ製造ラインで製造した製品には、同様に欠陥が存在している可能性が高いと考えられます。
当然欠陥のある製品は出荷できませんし、未出荷の製品に修理が必要であれば欠陥が発見された製品と同じ製造日、製造ラインのものがどこに保管されているかを管理しなければなりません。

製造日、製造ライン別を1ロットとして管理し、ロット別の在庫を管理しておく必要があるのです。(不良品ということを考えれば、日付に関係なく同じ製造ラインで製造したもの全てを対象とすることも考えられます。)

“商品”と“ロット”と”ロット別在庫”の関係を以下に示します。

(図1)ロット別商品在庫管理

ロット別の在庫管理についても、そのロットがどの組織(倉庫)に保管されているか、だけではなくどこの場所に保管されているのかを管理する必要があります。

そこで、前述の保管場所という概念を導入し、以下のような構造にします。

(図2)ロット別保管場所別商品在庫管理

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保管場所別在庫管理パターン | トップ | 荷姿別在庫管理パターン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

データモデルパターン」カテゴリの最新記事