goo blog サービス終了のお知らせ 

宝塚デジカメクラブ

初心者からベテランまで、宝塚近郊のデジカメ好きが集まったクラブです。
月1回の定例会と撮影会を行っています。

浅草とスカイツリー

2012年06月19日 14時51分34秒 | 横尾

雷 門

六月の初めに所用があって横浜へ行き,孫達と浅草へ出掛けました。

現役の頃は仕事で蔵前へは時々来てはいましたが、浅草は初めてでした。

先ずは浅草寺へ、とにかく、人、人、人の多さに圧倒されます。



仲見世から宝蔵門



本 堂



宝蔵門を抜けると右側に、スカイツリーが飛び込んできます。




少し歩いて隅田川へ、吾妻橋からスカイツリーを望む・・・

タワーの右の金色のビルは、アサヒビール本社吾妻橋ビル、ジョッキーをイメージしているとか・・・
その右の金色の「炎のオブジェクト」スーパードライホールの屋上に置かれています。

誰が名付けたか知りませんが、人読んで「う○こビル」と一般的に通用しているそうです。

かなりのインパクトが有ります。




風薫る長谷の棚田

2012年05月23日 22時18分26秒 | 横尾


一昨日は金環日食、昨日からは東京スカイツリーと話題が豊富です。

特別な出来事ではありませんが、気持ちの良い風をお届けします。

3年前に、一度お届けしたことがあるのですが、久し振りに出掛けてきました。

棚田の上を風が走って行きます,とてもさわやかで心が洗われます。


茅葺屋根の家の周り全て棚田です、
近く放送局が訪れるとか詳しいことは解りませんが・・・







米作りオーナーらしき人達が、講習を受けて田植作業に・・・
秋の稲刈りが、楽しみです・・・


長谷牡丹園

2012年05月06日 12時55分55秒 | 横尾


 ゴールデンウィーク後半は、すっきりしない天気が続いていましたが、昨日子供の日は
本当に気持ちの良い五月晴れでした。
長谷牡丹園に出掛けてきました、途中、夢市場で地場野菜等を買い求めたり・・・

牡丹園は、今が見頃と言う事でしたが、以前よりも花の数も少なく、ボリュームも無く期待外れでした・・・










牡丹園の付近は、木々の新緑がとても鮮やかで、向かい側に張っている鯉のぼりが山の風を、
大きく吸い込み気持ちよく泳いでいました。


伊丹スカイパーク

2012年03月15日 16時06分48秒 | 横尾
一昨日(13日)地区のシニア歩こう会に参加をして、JR猪名寺から尼崎農業公園へ
そして伊丹スカイパークまで歩きました。スカイパークで昼食後、皆は阪急池田へ、
私は一人残り、「787」の到着まで写真を撮り、JR伊丹から帰りました。




JAL「鶴丸」復活、やはり格好いいです・・・






ANA「787」25便、羽田より定刻14時05分に到着しました

さあー、これから帰ります・・・



ボーイング787

2012年02月16日 15時41分04秒 | 横尾


2/13(月)NHK総合TV午後9時からの番組「プロフェショナル」番組は
話題の新型機ボーイング787、すご腕パイロット登場とあり、密着取材をされていた。
当日所用があって見れなかったが、録画をしていたのを昨日見ました。

1/末に伊丹空港で空港写真展(2/24迄)があり、展望デッキに上がったところ
丁度羽田から到着したばかりの「787」を写真に収める事が出来ました。

TVの番組は、世界初飛行とあって、訓練の様子などに感動し興味深く見ました。



羽田ー伊丹は、1/23より就航しています…今到着したばかりです










ANAのホームページに9点の壁紙が用意されていましたのを1枚借用しました。

新世代機ボーイング787は、全部品の35%が日本企業製で純国産と呼べる最新鋭機です
世界に先駆け昨年11月より「羽田ー岡山」間が国内線定期便として初フライトしました。





中山寺の豆まき

2012年02月03日 22時57分07秒 | 横尾






中山寺節分会の豆まきに行って来ました。1時と3時の2回行われ大変な人でした。
自宅から近い関係で、行っていますが思う様に撮れません。



タカラジェンヌ扮する観音様による節分祭が行われました。



朝日放送の人気アナウンサー三代澤さんが、昨年に続いて来られてました。








紅葉の甲山

2011年12月07日 21時27分27秒 | 横尾


以前に、甲山が紅葉して水に映っている写真を見た事がありました。
甲山周辺へは一度も行った事が無く、地図で水の有りそうなところを探して
先日(5日)に行って来ました。

上の写真は北山貯水池からの甲山です。ここは波があってうまく映ってませんでした。



甲山森林公園の中のみくるま池です、雲が中々切れず、水もあまりきれいでなく
思うような写真にはなりませんでした、それと山に電線が架かっています。
朝早くが良いのかもしれません・・・




甲山がすっぽりとかぶった,神呪寺(甲山大師)

阪神競馬場の紅葉

2011年12月02日 12時07分26秒 | 阪本













27日、阪神競馬場の紅葉見物に出かけました。
例年になく色とりどりの木々の紅葉が陽に照らされてとても綺麗でした。。 ちよばー


武庫川の皇帝ダリア

2011年11月13日 20時36分37秒 | 横尾


 今、スポーツセンター南側の武庫川河川敷に、ピンク色の皇帝ダリアが
一列に数百メートルにわたって咲いています。

市の公園緑地課の手によって「植栽試験中」となっていますが、見事に見頃を迎えています。
以前、末広公園でも育てられたがうまくいかなかった様です。








北摂の秋

2011年10月12日 21時06分53秒 | 横尾



少し前の新聞に紹介されていた「秋告げる紅白の競演」猪名川とあったので・・・
猪名川町北部島地区へ先週行って来ました。

稲刈りの終わった田んぼのわきに、ソバの花と彼岸花が満開で好対照をなしていました。








たまたまJAで「北摂栗」の販売日だったので買い求めました。