翡翠 (かわせみ)

青い空は青いままで緑の森は緑のままで

角館ー八津・カタクリ

2015-04-30 21:37:40 | 

 

            最後は内陸線の八津駅近くのカタクリ群生地です。車両一両で走る内陸線に

       乗ってみたい気持ちもありましたが、時間の都合でタクシーで移動です。

       カタクリの郷の入場券です。

    

 

   

 

            山の斜面一面に広がるカタクリの群落。栗林の間に生育しているんですね。地元の人たちが保存会を作って、

         麓からの舗装道路まで作って管理しているそうです。

    

 

    

 

  

 

                           絨毯のように群生している様子も素晴らしいですが、カタクリの花はひとつひとつの姿が

                          なんとも可憐で美しいと思います。   

                    

      

     

     

     

                                     

                                   

                    だいぶ大きくなったフキノトウもあちこちに 

               

 

             

                    カタクリは20ha(東京ドーム4.2個ぶん)に群生していて、1番咲きコース、2番咲きコース、

             遅咲きコースなど長期にわたって鑑賞できるように工夫されているようです。

 

     

 

      

    

           

 

 

  

コメント (1)

角館ー八津・カタクリ

2015-04-30 21:32:47 | 

 

 

   

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

   

 

 

 

コメント

角館ー刺巻・水芭蕉

2015-04-29 19:00:00 | 

 

           農家民宿「西の家」にお世話になりました。シーズン間近になっての宿探しだったので‘素泊まり'

          と言うことで、夕食は外食で「きりたんぽ鍋」。朝は宿のいろいろな山菜をつかった朝食がよかったです。

   

                                                    朝食前に宿の周りを散策してみました。 埼玉で借りている畑では、最近スギナは

                                                    やたらに沢山生えるのにツクシが出ません。以前は空き地でも畑でもツクシが普通に

                                                    生えていたんですけれどね。久しぶりに沢山のツクシにであえて懐かしい感じでした。

                                           

                                             

 

         陸(おか)わさびです。わさびと言えば冷たくきれいな水流のある所で栽培されていると思って

      いたのですが、同じ種類で土の上でも育てることができて、根はあまり大きく育たないけれど

       茎や葉まで食するということです。朝食にもでておいしくいただきました。

    

   

       花がきれいですね。

    

 

                                水仙の根は毒性があってネズミなどを防ぐのでよく植えられているとタクシーの 運転手さんが言っていました。

                                      

 

                刺巻湿原のミズバショウ群生地へ。駐車場脇の階段を下ればもう湿原になっていて、目の前にこんな風景が。

       

                       

     

 

               木道を歩いてミズバショウの中を行きます。

     

                                          

                                             久しぶりに高原の湿原を歩いているようでいい雰囲気です。

                                         

 

      

                                        清らかな水流の中で凛として咲くミズバショウ

                            

 

  

 

                                 ザゼンソウです。色は全く違いますがミズバショウに似ていますね。 ミズバショウもザゼンソウもサトイモ科なので。

                                              

               よく見ると可愛いでしょう。

   

 

                                                

                                 

                               キクザキイチゲ(菊咲一華)です。雪国の林の中などでカタクリやフクジュソウなどと群生しているそうです。

                         

 

                         

         

                       カタクリもありました。

     

 

                     咲き始めてだいぶ経っているのか、きれいな被写体を探すのにちょっと時間がかかりました。

        

                                   美人4姉妹?  前の2人はよその子と言うことで・・・

                                              

 

                                  この辺りは新鮮な花が多いようですね。    

                     

              名残は尽きませんが次の場所へ移動します。

   

 

 

 

      

 

 

 

 

 

コメント (1)

角館の桜(2)

2015-04-28 12:00:00 | 

 

 

              桧木内川堤の桜も満開です。桧木内川は鮎もとれるという、水量の豊富な清流です。

           武家屋敷へ移動する途中でいきなり目の前に開けた満開のソメイヨシノの長~い並木!      

    

                川幅が広いのでどこまでも見渡せて、2kmにわたって400本の桜が植えられているという並木の

            3分の2ぐらいは見えている感じです。

   

         

 

           河岸にあるためか、ソメイヨシノは武家屋敷の枝垂桜より2~3日遅れて咲くと言うことですが、この時が満開でした。

 

          堤の上の桜の花の下を歩く人が多いようですが、一段下の河川敷も整備されていて花壇のようにもなっているので

       違う季節にはまた別の楽しみ方があるのでしょうね。

 

           

                 上の写真はこの古城橋の上から撮りました。

 

 

          堤の上なので、いくら枝を伸ばしても周囲に迷惑がかからないと言うことで、桜はのびのびと枝を張っています。

 

 

           日差しが強いくらいですが 河川敷を歩く人もいます。堤の下から見上げる桜も素晴らしいでしょうね。

 

 

                                  川と反対側は武家屋敷のある町なのですが、そちらはやはり枝垂桜。

                                  ソメイヨシノ越しの枝垂桜も乙なものですね。

                      

 

                   この横町橋の袂を左に折れると道は武家屋敷へと続いています。

    

 

             

                             ちょっと絵はがき風のショットで・・・。絶景ですね。    

   

               とにかくこの枝ぶりにはみとれます。いつまで見ていても飽きません。

   

    

                順序は逆になりましたが、桜とお別れしてこれから武家屋敷に行ってきまーす。

  

 

   

 

 

  

コメント (2)

角館の桜

2015-04-26 22:33:03 | 

 

                                  角館に行ってきました。角館と言えば桜、というくらいしか知識はなかった

                                のですが、とにかく埼玉はとっくに桜が終わっていたので、桜が見られるかど

                                 うか心配で・・・・。 でも角館についたら駅前にいきなり見事な枝垂桜でした。

                             

                     商店街でも大きな桜が。けっこうな古木です。

              

 

                                           武家屋敷が両側に続いているメインの通りに入ると軒並みの枝垂桜

                                         に圧倒されました。しかもウイークデイにもかかわらず人の多いこと。

                                          ツアーの 外国人観光客でいっぱいなんですね。

                                  

                                          連休には歩行者天国にするそうですが、まだ車が普通に走っていて、

                                        道の真ん中でカメラを構えたい気持ちなのになかなか難しい。

                                  

 

                                        人通りがちょっときれたところで黒い塀が見えました。武家屋敷はみな黒い塀に

                                       囲まれていて枝垂桜とよく 調和している様子が素晴らしい。

                                 

                                          資料館の周辺のたたずまいがいい感じでなので覗いてみました。

                                   

  

   

 

                                武家屋敷の雰囲気は大体こんなもので、地味で落ち着いていますね。

                           

                                  

                                                庭も良い感じです。 

                                          

                    

                          

 

                         

 

                                3時過ぎたころから急に人が少なくなりました。ツアーの団体が引き上 げたようです。 

                                    

 

                    武家屋敷のたたずまいがよくわかるようになりました。 先ほどの喧騒の中の景色とはだいぶ違いますね。

        

 

        

                                 400年の歴史を感じさせられて感動でした。

                            

   

 

    

 

 

       

     

 

    

 

コメント (2)