昨日の予告どおり、営業終了時刻を過ぎても仕事を続けている同僚を横目にとっとと会社を出ました。昨日は、土曜日に行われる社屋メンテナンスのためにPC関係に覆いをしなければいけなかったんだけど、みんなまだ仕事してたから後輩に「ごめん、やっといて」と言い残して退社してしまいました。
電車に乗ってから
「ああ、係長に呆れられているかも…」と激しくウツになりましたが、もうやってしまったことなので考えない事にして、一路新宿へ!
開場時間になってしまいそうだったので、街行く人々と飲食店の呼び込みを右に左に避けつつ、必死に早歩き、早歩き。だって、開演までに腹ごしらえとトイレを済まさないとならないもんで(笑)
コマ劇場が見えてきた途端、フレディの銅像と4人の写真が!
その銅像を見上げて興奮状態の周りの雰囲気に、自分までなんだかわくわくしてきました。
座席は左寄りで前から10列目くらいだったかな。
舞台も低めで
「おぉ~!こんなに近いのか!」とますます気持ちが高揚してきました。
トイレを済ませ、パンフレットを買っておにぎりを食べているうちに、隣の席の人が到着しました。隣は若い夫婦で、どうやら去年ロンドンに行ってこの公演を見たらしい事が聞こえてきました。普通ならこんな事ないのに、見ず知らず同士でロンドン話で盛り上がってしまいました。
初日だからなのか、同じ日本人同士だからなのか、Queen好きという共通意識からなのか、劇場全体に不思議な一体感が満ちていました。
聖飢魔2のミサでもこんな感じはしなかったのに。(笑)
開演前、コスフレ(笑)で有名な人がやっぱりウエンブリーの黄色いジャケットで来ていて、「れーろ!」とやってくれました。
最初はちょっと「あイタタ…。」と思いましたけど、これはお祭りなんだ!と思い直して合唱に加わりました。会場がとてもほほえましい気分で温まっていきました。(笑)
詳しい内容はこれから見る人のために伏せますが、電光掲示板で上手と下手に字幕が出るので、英語がわからなくても大丈夫です。ただ、英語と日本語では単語の順序が違うので、セリフがオチまでいってないのに字幕にオチが出てしまったり、役者の「間」に合ってない所が多少あるので、これから改善されたらいいな、と思いました。
日本公演ということで、「ご当地ネタ」もちゃんと盛り込まれてます。
外国のミュージカルというと、ちょっと高尚なイメージを持たれる人も居るかもしれないけど、シェイクスピアもこのお芝居も高尚さでは吉本や氷川きよしのお芝居と同じで、ドレスコード=カジュアルの「大衆演劇」です。ベタなギャグ、下品なシモネタ、ご都合主義的な展開が満載ですけど、そう思って楽しもうとすればお祭りのように楽しめる事請け合いです。
思わず涙を誘う展開もあり。
あのパートは、何回見てもきっと泣ける自信があります!(おい
劇場の一体感はクライマックスの総立ちとなりました。
いや~、ほんと、久しぶりに拳を挙げて大声出しましたよ。
気持ちよかった~!
興奮は終演を告げるアナウンスをもかき消す「WE WILL ROCK YOU」の手拍子&足拍子に。
バンドは帰ってきてくれませんでしたが、ガリレオ君が再登場してくれて
「You are good audience!」と言って、私たちの手拍子にアカペラで「WE WILL ROCK YOU」を歌ってくれました。
でも、できたらそこは「You are beautiful people!」と言ってほしかったなぁ(笑)
興奮と久しぶりの激しい運動により(笑)汗だくになって外に出ると、気持ちいい風が吹いていました。ここ数年味わった事のない至福感に顔が緩みっぱなしのまま、また街行く人と飲食店の呼び込みを右に左に避けながら新宿駅に向かいました。
当日は、劇場窓口で他の日のチケットを割引で購入できるそうです。
値段は知らないけど。
少し冷静になってから次を決めたかったので、そこでは購入しませんでした。
…でも、さっきまた楽日のチケットを予約しちゃいました。
ブライアンのサイトに、いつか来日するって書いてあったけどいつだかわからんので、盛り上がり必至の千秋楽に行くことにしました。
でもやっぱり、楽日までにもう1回くらい行きたいな。
帰宅して、シャンパンを開け、QueenのPVを見て余韻に浸りました。
◆◇◆◇◆◇ 追記 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以前の記事でこんなことを書きました。
時蔵さんのBlog「それゆけクイーン」に、コマ劇場に展示してあった衣装の写真がアップされていますが、どうやらタイツのアレは透けたブリーフラインではなく、れっきとした
デザイン
だったようです。
ほんと、ごめんよフレディ
電車に乗ってから
「ああ、係長に呆れられているかも…」と激しくウツになりましたが、もうやってしまったことなので考えない事にして、一路新宿へ!
開場時間になってしまいそうだったので、街行く人々と飲食店の呼び込みを右に左に避けつつ、必死に早歩き、早歩き。だって、開演までに腹ごしらえとトイレを済まさないとならないもんで(笑)
コマ劇場が見えてきた途端、フレディの銅像と4人の写真が!
その銅像を見上げて興奮状態の周りの雰囲気に、自分までなんだかわくわくしてきました。
座席は左寄りで前から10列目くらいだったかな。
舞台も低めで
「おぉ~!こんなに近いのか!」とますます気持ちが高揚してきました。
トイレを済ませ、パンフレットを買っておにぎりを食べているうちに、隣の席の人が到着しました。隣は若い夫婦で、どうやら去年ロンドンに行ってこの公演を見たらしい事が聞こえてきました。普通ならこんな事ないのに、見ず知らず同士でロンドン話で盛り上がってしまいました。
初日だからなのか、同じ日本人同士だからなのか、Queen好きという共通意識からなのか、劇場全体に不思議な一体感が満ちていました。
聖飢魔2のミサでもこんな感じはしなかったのに。(笑)
開演前、コスフレ(笑)で有名な人がやっぱりウエンブリーの黄色いジャケットで来ていて、「れーろ!」とやってくれました。
最初はちょっと「あイタタ…。」と思いましたけど、これはお祭りなんだ!と思い直して合唱に加わりました。会場がとてもほほえましい気分で温まっていきました。(笑)
詳しい内容はこれから見る人のために伏せますが、電光掲示板で上手と下手に字幕が出るので、英語がわからなくても大丈夫です。ただ、英語と日本語では単語の順序が違うので、セリフがオチまでいってないのに字幕にオチが出てしまったり、役者の「間」に合ってない所が多少あるので、これから改善されたらいいな、と思いました。
日本公演ということで、「ご当地ネタ」もちゃんと盛り込まれてます。

外国のミュージカルというと、ちょっと高尚なイメージを持たれる人も居るかもしれないけど、シェイクスピアもこのお芝居も高尚さでは吉本や氷川きよしのお芝居と同じで、ドレスコード=カジュアルの「大衆演劇」です。ベタなギャグ、下品なシモネタ、ご都合主義的な展開が満載ですけど、そう思って楽しもうとすればお祭りのように楽しめる事請け合いです。
思わず涙を誘う展開もあり。
あのパートは、何回見てもきっと泣ける自信があります!(おい
劇場の一体感はクライマックスの総立ちとなりました。
いや~、ほんと、久しぶりに拳を挙げて大声出しましたよ。
気持ちよかった~!
興奮は終演を告げるアナウンスをもかき消す「WE WILL ROCK YOU」の手拍子&足拍子に。
バンドは帰ってきてくれませんでしたが、ガリレオ君が再登場してくれて
「You are good audience!」と言って、私たちの手拍子にアカペラで「WE WILL ROCK YOU」を歌ってくれました。
でも、できたらそこは「You are beautiful people!」と言ってほしかったなぁ(笑)
興奮と久しぶりの激しい運動により(笑)汗だくになって外に出ると、気持ちいい風が吹いていました。ここ数年味わった事のない至福感に顔が緩みっぱなしのまま、また街行く人と飲食店の呼び込みを右に左に避けながら新宿駅に向かいました。
当日は、劇場窓口で他の日のチケットを割引で購入できるそうです。
値段は知らないけど。
少し冷静になってから次を決めたかったので、そこでは購入しませんでした。
…でも、さっきまた楽日のチケットを予約しちゃいました。

ブライアンのサイトに、いつか来日するって書いてあったけどいつだかわからんので、盛り上がり必至の千秋楽に行くことにしました。
でもやっぱり、楽日までにもう1回くらい行きたいな。
帰宅して、シャンパンを開け、QueenのPVを見て余韻に浸りました。

◆◇◆◇◆◇ 追記 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以前の記事でこんなことを書きました。
時蔵さんのBlog「それゆけクイーン」に、コマ劇場に展示してあった衣装の写真がアップされていますが、どうやらタイツのアレは透けたブリーフラインではなく、れっきとした


ほんと、ごめんよフレディ

どうもです。
衣装のデザイン、ウケました!!
透けてるかどうか、考えもしませんでした!
それにしても面白いデザインですよね。
字幕があるというのもありがたいですね
初日に行かなかったのを本当に悔やみます
実は初日にブライアン達はくるのかなーとかほのかな期待をしていたのですが、来なかったのでちょっとだけ残念。でも来日するかもってお話があるのですねー。Queen&ポールロジャースのツアーのキャンペーンも兼ねて来日してくれたら嬉しいです。
TBいただきます。
>透けてるかどうか、考えもしませんでした!
おなごは白っぽいものを身に着けるときに常に気にしてるんですよ。
ベージュの下着にすれば透けません。
…って、ココで説明することではないですね~
そうだったら、滅茶苦茶うらやましいですよぉ。(涎)
ツアーが終わって休んでから来るんですかね~?<ブライアン
私も、ツアー中だから本人の来日はムリだとしても、初日用にビデオメッセージでも来ないかしら、とはちょっと期待していました。
いつ来るんですかねぇ?
楽日?
でも、東京(特に新宿)の夏は、ロンドン在住者にはキツイと思う。湿気で髪がますますクルクルに…←言い過ぎ(笑)
過去記事にも書いたんですが、昨年ロンドンで見たときには、正直期待はずれな思いがあったので、ここまで楽しめるとは思っていませんでした。
(いや~、字幕ってありがたい
楽日のチケットはもう予約しましたが、なんだか毎月でも見に行きそうな勢いにある自分が不思議でなりません。(笑)
私も楽日とってます♪楽しみですよね。
再度TBいただきます。
お会いできるかも…。
楽しみが増えました♪